MISC - WADA Jun
-
【腎障害の管理】糖尿病性腎症を合併している透析患者の治療
土山 芳徳, 長宅 芳男, 和田 淳, 四方 賢一, 槇野 博史
Heart View 4 ( 6 ) 660 - 666 2000.6
-
合併症の基礎知識 糖尿病性腎症 透析患者の血糖コントロールについて
土山 芳徳, 長宅 芳男, 和田 淳, 四方 賢一, 槇野 博史
透析ケア 6 ( 2 ) 184 - 189 2000.2
-
荒木 博陽, 川崎 博己, 出石 通博, 二神 幸次郎, 四方 賢一, 和田 淳, 杉本 光, 久代 昌彦, 槇野 博史, 五味田 裕
病院薬学 26 ( 1 ) 17 - 26 2000.2
-
糖尿病 合併症 腎症
槇野 博史, 和田 淳, 四方 賢一
Annual Review内分泌,代謝 2000 158 - 166 2000.1
-
腎形態形成と細胞外マトリックス ノックアウトマウスは真実を語っているか?
和田 淳, 太田 康介, 柏原 直樹, Kanwar Yashpal S., 槇野 博史
Connective Tissue 31 ( 1 ) 25 - 30 1999.3
-
糖尿病 合併症 腎症
槇野 博史, 和田 淳, 四方 賢一
Annual Review内分泌,代謝 1999 162 - 172 1999.1
-
宮武 伸行, 四方 賢一, 高橋 香代, 鈴木 久雄, 和田 淳, 国富 三絵, 山本 晃史, 松枝 睦美, 槇野 博史
日本骨形態計測学会雑誌 8 ( 3 ) 165 - 171 1998.12
-
【分子腎臓病学】腎生理的機能調節系の分子生物学 その他 インテグリン受容体と接着分子
四方 賢一, 杉本 光, 和田 淳, 槇野 博史
腎と透析 45 ( 増刊 ) 366 - 378 1998.12
-
【接着分子の全て】病態・疾患と接着分子 腎疾患と接着分子
和田 淳, 四方 賢一, 槇野 博史
臨床免疫 30 ( Suppl.18 ) 269 - 275 1998.10
-
【細胞接着分子研究の最新動向】臨床的研究 病態と接着分子 腎疾患と接着分子
松田 充浩, 四方 賢一, 和田 淳, 槇野 博史
医学のあゆみ 187 ( 1 ) 77 - 82 1998.10
-
EYES ON RA RAの腎病変
和田 淳, 林 佳子, 福島 正樹, 槇野 博史
RA & セラピー 4 ( 3 ) 4 - 8 1998.8
-
【腎間質へのアプローチ】糸球体障害に引き続く間質障害 接着因子
四方 賢一, 杉本 光, 和田 淳
腎と透析 45 ( 1 ) 79 - 87 1998.7
-
【合併症の遺伝学的背景】糖尿病性合併症に遺伝的素因は存在するのか? Microangiopathy(Neuropathy,Retinopathy,Nephropathy)
槇野 博史, 和田 淳
Complication: 糖尿病と血管 3 ( 1 ) 45 - 59 1998.5
-
【高齢者の糖尿病】高齢者糖尿病の合併症 糖尿病性腎症
宮武 伸行, 和田 淳, 槇野 博史
老化と疾患 11 ( 6 ) 812 - 820 1998.5
-
和田 淳, 槇野 博史
医学のあゆみ 184 ( 2 ) 107 - 111 1998.1
-
腎糸球体の透過性制御
槇野 博史, 和田 淳
医学のあゆみ 別冊 ( 腎疾患 ) 54 - 58 1997.7
-
エビデンスに基づく内科疾患の治療戦略 膜性腎症
和田 淳, 槇野 博史
内科 79 ( 6 ) 1226 - 1230 1997.6
-
長宅 芳男, 天野 哲基, 和田 淳
日本臨床免疫学会会誌 18 ( 2 ) 138 - 145 1995.4
-
腎糸球体輸入動脈に著明なフィブリノイド壊死をともなったSLEの一例
森岡 茂, 槇野 博史, 和田 淳
日本腎臓学会誌 37 ( 1 ) 69 - 73 1995.1
-
びまん性増殖性腎炎に対するヘパリンを主体とした多剤併用療法の臨床効果の検討
太田 康介, 槇野 博史, 和田 淳
腎と透析 35 ( 6 ) 965 - 969 1993.12