講演・口頭発表等 - 堀内 孝
-
Intentional use of memory in autobiographical task and self-reference effect
The Psychonomic Society 44th Annual Meeting 2003年
-
性格と対人行動―性格は本当に存在するのか?―
東海女子大学『人間関係学部』開設記念 特別公開講座 第2回講演 2002年
-
Differences between self referent encoding and other encodings: An event-related fMRI study.
NeuroImage. 8th International Conference on Functional Mapping of Human Brain, 308. 2002年
-
Self-referential mental activity: An event-related functional magnetic resonance imaging study.
The 3rd Tsukuba International Conference 2002年
-
自伝想起の検索水準が自己関連付け効果に及ぼす影響2 ―自伝的記憶の記憶痕跡の古さに着目した検討―
日本教育心理学会第44回総会発表論文集 2002年
-
自伝想起の検索水準が自己関連付け効果に及ぼす影響1 ―記憶の検索における意識性と自動性に着目した検討―
日本心理学会第66回大会 2002年
-
Distinguishment between self-descriptiveness judgment task and autobiographical retrieval task: Evidence from the conceptually driven test.
Horiuchi, T
International Conference on Memory 2001年
-
小講演「自己と記憶―自己関連付け効果に関する検討―」
発表者, 堀内孝, 司会者, 川口潤
日本心理学会 大会発表論文集 2001年
-
自己関連付け課題とアクセスする自己知識に関する研究(1)―過去自己を使用した検討―
堀内 孝
日本教育心理学会 大会発表論文集 2001年
-
自己関連付け課題とアクセスする自己知識に関する検討(2)
堀内 孝
JCOM (Japanese Conference on Memory) 発表抄録集 2001年
-
検索時における虚偽記憶の生成要因の検討
堀内 孝
日本心理学会 大会発表論文集 2001年
-
自主シンポジウム「学習場面に,認知・記憶研究はどのように貢献できるか? -理論と実践-」
企画者, 藤田哲也, 司会者, 堀内孝, 話題提供者, 市川伸一, 仲真紀子, 楠見孝, 指定討論者, 北尾倫彦, 高橋雅延
日本教育心理学会 大会発表論文集 2001年
-
Self-reference and like-dislike processing in memory for traits.
Horiuchi, T
The Psychonomic Society 41st Annual Meeting 2000年
-
自己関連付け処理は意味水準の処理とは異なるのか?
堀内 孝
日本心理学会 大会発表論文集 2000年
-
自己関連付け効果における意識的想起の役割Ⅳ-IRKを用いた検討-
堀内孝, 藤田哲也
日本基礎心理学会 大会発表論文集 2000年
-
自己関連付け課題とアクセスする自己知識に関する検討
堀内 孝
第4回JCOM (Japanese Conference on Memory) 2000年
-
潜在型概念駆動テストにおける処理水準効果―過程分離手続による意識的処理と自動的処理の評価―
堀内 孝
日本教育心理学会 大会発表論文集 2000年
-
自己関連付け処理は意味水準の処理とは異なるのか?
堀内 孝
日本心理学会 大会発表論文集 1999年
-
評価処理は自己関連付け効果の生起要因か?-課題促進パラダイムを用いた検討-
堀内 孝
日本基礎心理学会 大会発表論文集 1999年
-
自己関連付け効果における評価処理説の検討
堀内 孝
第3回JCOM (Japanese Conference on Memory) 発表抄録集 1999年