講演・口頭発表等 - 堀内 孝
-
認知と感情,そしてパーソナリティ(経常的研究交流委員会企画シンポジウム(1))
堀内 孝, 村 裕樹, 青林 唯, 杉森 伸吉
日本パーソナリティ心理学会発表論文集 2009年 日本パーソナリティ心理学会
-
学習場面に認知・記憶研究はいかに貢献できるか? : 理論と実践
藤田 哲也, 堀内 孝, 市川 伸一, 仲真 紀子, 楠見 孝, 北尾 倫彦, 高橋 雅延
日本教育心理学会総会発表論文集 2001年7月20日 日本教育心理学会
-
L6017 生成効果における認知操作説の検討
堀内 孝
日本教育心理学会総会発表論文集 1995年 一般社団法人 日本教育心理学会
-
学習6073 自己関連づけ効果の生起メカニズムに関する研究 : 自己関連づけ処理と自己の認知次元に準拠した多次元意味処理の記憶成績の比較
堀内 孝
日本教育心理学会総会発表論文集 1994年 一般社団法人 日本教育心理学会
-
視覚性ワーキングメモリ課題における 個別的処理方略の効果:現実世界の物体を対象として
丹治真琴, 堀内孝
第21回日本ワーキングメモリ学会大会 2024年12月
-
日本語版Dark Future Scaleの信頼性・妥当性の検討
張澤, 堀内孝
岡山心理学会第72回大会 2024年11月
-
加齢に係る変化意識,生涯学習,身体活動,日常生活基本動作の関係 ―交差遅延効果モデルによる検討―
白石奈津栄, 山本康裕, 中川威, 堀内孝
日本心理学会第88回大会論文集 2024年9月
-
高齢者の加齢に係る変化意識 (AARC) と身体活動量の関連
白石奈津栄, 山本康裕, 中川威, 堀内孝
老年社会科学 2024年6月
-
加齢に係る変化意識 (AARC) と老いの最適化としての生涯学習
白石奈津栄, 山本 康裕, 中川威, 堀内 孝
日本発達心理学会第34回大会 2024年3月
-
未来展望の曖昧さと気分の関連における制御焦点の調整効果
白石奈津江, 堀内孝
岡山心理学会第71回大会発表論文集 2023年12月
-
未来展望と就職動機づけとの関連―交差遅延効果モデルを用いた縦断データの検討―
閻琳・張澤, 白石奈津栄, 李媚祺, 鈴木千晴, 堀内孝
岡山心理学会第71回大会発表論文集 2023年12月
-
バランスのとれた時間的展望を示すクラスターは存在するのか
張澤, 白石奈津栄, 堀内孝
岡山心理学会第71回大会発表論文集 2023年12月
-
自己制御傾向と動機づけ,学業満足との関連
閻琳, 堀内孝
日本パーソナリティ心理学会第32回大会発表論文集 2023年9月
-
自尊心と自己概念の明確性,未来展望が就活動機に及ぼす影響
閻琳, 白石奈津栄, 張澤, 堀内孝
日本心理学会第34回大会発表論文集 2023年9月
-
ZTPIに基づくバランスのとれた時間的展望得点に関する検討
張澤, 白石奈津栄, 堀内孝
日本心理学会第34回大会発表論文集 2023年9月
-
加齢に係る変化の意識の類型化
白石奈津江, 堀内孝
日本心理学会第34回大会発表論文集 2023年9月
-
加齢に係る変化の意識尺度10項目短縮版(AARC-10 SF)の日本語版開発と信頼性・妥当性の検討
白石奈津江, 堀内孝
発達心理学会第34回大会発表論文集 2023年
-
年齢と自尊心,自己概念の明確性が未来展望に及ぼす影響
白石奈津栄, 堀内孝
日本心理学会第85回大会発表論文集 2022年
-
コミュニケーションメディアと自己開示の深さが自己開示量に与える影響
石垣亜由美, 張澤, 白石奈津栄, 堀内孝
岡山心理学会第70回大会発表論文集 2022年
-
基本色と基本図形の調和関係―SD法による検討―
周宇暉, 堀内孝
岡山心理学会第69回大会発表論文集 2021年