講演・口頭発表等 - 堀内 孝
-
プライミング課題を用いた自己顔と他者顔の認知プロセスの比較
日本社会心理学会第48回大会 2007年
-
自伝想起の意識的成分と自動的成分―認知負荷を用いた検討―
日本心理学会第70回大会 2006年
-
SOAの長短が意味的プライミング効果とN400に及ぼす影響
日本認知心理学会第4回大会 2006年
-
自己顔と他者顔の処理プロセスにおける相違
日本認知心理学会第4回大会 2006年
-
IACモデルに準拠した自己顔の認知過程に関する検討
日本心理学会第70回大会 2006年
-
ERPを用いた自己知識の多面性に関する検討
日本心理学会第69回大会 2005年
-
ワークショップ「基礎研究と教育実践の関わり―学習活動調査,教科学習,E-Learning」
日本心理学会第69回大会 2005年
-
自伝的記憶の新旧度が検索プロセスに及ぼす影響
日本認知心理学会第3回大会 2005年
-
The multidimensional property of the self: An event related potential Study.
The 6th Tsukuba International Conference 2005年
-
ワークショップ「記憶が崩れる時―記憶障害と自己―」
日本心理学会第69回大会 2005年
-
Event related potential for personality relevant information
The 5th Tsukuba International Conference 2004年
-
Self-reference effect and meta-attitude as self-knowledge.
28th International Congress of Psychology. 2004年
-
閾上・閾下呈示におけるフォールスメモリの検討
日本認知心理学会第2回大会 2004年
-
自己認知と他者認知の相違―ERPを使用した検討―
日本心理学会第68回大会 2004年
-
ワークショップ「自伝的記憶の理論と方法-研究の現場から」
日本心理学会第67回大会 2003年
-
Autobiographical encoding and self-reference effect
The 4th Tsukuba International Conference 2003年
-
自伝想起課題を使用した場合の自己関連付け効果に及ぼすテスト時の想起意図の役割
日本心理学会第67回大会 2003年
-
エピソード検索における回想経験と自他の違いが記憶に及ぼす影響
日本グループ・ダイナミックス学会第50回大会 2003年
-
ワークショップ「自己,他者,内側前頭前野」
企画者, 佐藤徳, 野村理朗, 話題提供者, 堀内孝, 野村理朗, 指定討論者, 大平英樹, 子安増生
日本心理学会 大会発表論文集 2003年
-
プライミングに着目した再検査効果の生起メカニズムに関する研究
日本教育心理学会第44回総会 2003年