講演・口頭発表等 - 堀内 孝
-
多次元未来展望(Multidimensional Future Time Perspective : MFTP)尺度日本語版の開発と信頼性・妥当性の検討
白石奈津栄, 堀内孝
発達心理学会第33回大会発表論文集 2022年
-
統制的動機づけはアルバイトの疲労感を予測するか?(2):―在日外国人留学生のアルバイト活動に関する分析―
閻 琳, 堀内 孝
岡山心理学会 大会発表論文集 2021年 岡山心理学会事務局
-
仕事動機づけスタイルが職務満足感と疲労感に及ぼす影響-外国人技能実習生を対象とした検討-
閻琳, 堀内孝
日本心理学会大会発表論文集 2021年
-
適応記憶 サバイバルと自己関連付け処理の対比
堀内孝
日本心理学会大会発表論文集 2021年
-
時間的態度・時間的頻度・時間的志向性が抑うつ傾向に及ぼす影響
張澤, 堀内孝
岡山心理学会第69回大会発表論文集 2021年
-
仕事動機づけの自己決定性と職務満足感,疲労感との関連―外国人技能実習生を対象とした検討―
閻琳, 堀内孝
日本パーソナリティ心理学会 大会発表論文集2021年
-
自己概念の明確性,自尊心および神経症傾向の関係-縦断データ分析を用いた因果関係の検討-
堀内孝
日本心理学会大会発表論文集 2020年
-
日外国人留学生のアルバイト活動における基本的心理欲求充足間の関係 ——交差遅延効果モデルと同時効果モデルを用いた縦断データの検討——
閻琳, 堀内孝
日本心理学会 大会発表論文集 2020年
-
動機づけスタイルが職務満足感に及ぼす影響
闫 琳, 堀内 孝
日本心理学会大会発表論文集 2019年 公益社団法人 日本心理学会
-
日本語版3因子レベンソンサイコパシー尺度の作成
杉浦 光海, 杉浦 義典, 堀内 孝
日本心理学会大会発表論文集 2019年 公益社団法人 日本心理学会
-
顔の再認記憶における未来思考方略
堀内 孝
日本認知心理学会発表論文集 2018年 日本認知心理学会
-
エピソード的未来思考が顔の再認記憶に及ぼす効果
堀内 孝
日本認知心理学会発表論文集 2017年 日本認知心理学会
-
解離性体験を有する者の自伝的記憶 —記憶の意識的成分と自動的成分に関する分析—
堀内 孝
日本心理学会大会発表論文集 2014年 公益社団法人 日本心理学会
-
自己概念の明確性および自我同一性の諸次元はどのように精神的健康を予測するか?
徳永 侑子, 畠中 香織, 山本 恵美子, 堀内 孝
日本心理学会大会発表論文集 2013年 公益社団法人 日本心理学会
-
サバイバル処理と遅延時間が再認成績に及ぼす影響--記憶の回想成分と熟知性成分に関する分析--
宗接 哲也, 堀内 孝
日本心理学会大会発表論文集 2013年 公益社団法人 日本心理学会
-
PF-058 描画法による大学生の幸せイメージに関する検討 : 幸せの共通性と時間的変化の観点から(臨床,ポスター発表)
加野 由紀子, 堀内 孝, 東條 光彦
日本教育心理学会総会発表論文集 2012年 一般社団法人 日本教育心理学会
-
自己概念の明確性が精神的健康状態の変動性に及ぼす影響
徳永 侑子, 堀内 孝
日本心理学会大会発表論文集 2012年 公益社団法人 日本心理学会
-
自己概念の明確性尺度邦訳版の作成および妥当性・信頼性の検討(2):─増分妥当性の検討─
徳永 侑子, 堀内 孝
日本心理学会大会発表論文集 2011年 公益社団法人 日本心理学会
-
意味飽和を用いた離人の検討
堀内 孝, 金山 範明
日本心理学会大会発表論文集 2011年 公益社団法人 日本心理学会
-
P1-31 現実自己および可能自己の明確性が自尊感情に及ぼす影響(ポスター発表(1))
徳永 侑子, 堀内 孝
日本パーソナリティ心理学会発表論文集 2011年 日本パーソナリティ心理学会