講演・口頭発表等 - 三村 由香里
-
コルチゾールの自律分泌を伴った原発性アルドステロン症の1例
第16回 臨床内分泌Update 2006年
-
下垂体腺腫の術後に関節リウマチを発症した先端巨大症の1例
第16回臨床内分泌代謝Update 2006年
-
副腎皮質細胞におけるBMP-6を介したアルドステロン分泌調節の検討
第78回日本内分泌学会学術集会 2005年
-
中枢性尿崩症で発症し汎下垂体機能低下を来したgerminomaの1例
第15回臨床内分泌代謝Update 2005年
-
異所性ACTH症候群を発症した腹部傍神経節腫の1例
第60回岡山内分泌同好会 2005年
-
左腎下部に発生したparagangliomaによる異所性ACTH症候群の1例
第15回臨床内分泌代謝Update 2005年
-
甲状腺機能低下症により顕在化した高齢発症の二次性Apparent Mineralcorticoid Excessの1例
第5回日本内分泌学会中国支部学術集会 2005年
-
甲状腺ホルモン補充により低カリウム血症の改善を認めた高齢者AMEの1例
第48回日本甲状腺学会 2005年
-
ヒト卵巣顆粒膜細胞を用いたBMPとFSHの作用協調メカニズムの検討
第10回日本生殖内分泌学会 2005年
-
小学生における近視進行に関する検討-調節誤差,近見視力測定を通して-
第52回日本学校保健学会 2005年
-
バセドウ眼症に対する少量ステロイドパルス療法の効果
第48回日本甲状腺学会 2005年
-
副腎髄質カテコラミン産生におけるBMP・アクチビンの作用とその意義について:ラット褐色細胞腫PC12細胞を用いた検討
第9回日本心血管内分泌代謝学会 2005年
-
中枢性尿崩症と汎下垂体機能低下症を生じた高齢発症サルコイドーシスの1例
第61回岡山内分泌同好会 2005年
-
原発性肺高血圧症の肺血管平滑筋細胞の増殖におけるBMP1B型レセプター(ALK-6)の役割の検討
第78回日本内分泌学会学術集会 2005年
-
甲状腺濾胞細胞における骨形成蛋白(BMP)の作用とその臨床的意義
第47回日本甲状腺学会 2004年
-
副腎皮質のBMP・アクチビンによるアルドステロン分泌調節の検討
第77回日本内分泌学会学術集会 2004年
-
カベルゴリンが有効なマクロアデノーマによるクッシング病の一例
第14回臨床内分泌代謝Update 2004年
-
両側副腎の急速な増大を呈し,PETにて原発巣を検出した転移性副腎腫瘍の1例
第59回岡山内分泌同好会 2004年
-
下垂体FSH産生腺腫と非機能性腺腫におけるフォリスタチンの役割
第77回日本内分泌学会学術集会 2004年
-
診断に苦慮した原発性アルドステロン症の2例
第58回岡山内分泌同好会 2004年