MISC - 樋口 輝久
-
倉敷市真備町における水害の歴史と地域住民の防災意識の変容 招待
樋口輝久
水環境学会誌 43 ( 8 ) 258 - 262 2020年8月
-
放射性炭素年代測定による別所砂留の築造および修復年代の特定
樋口輝久, 秋田哲志
令和2年度砂防学会研究発表会概要集 85 335 - 336 2020年7月
-
今福線(新線)下長屋トンネルの計画と施工について
樋口輝久, 和田 浩, 永田裕司, 桑野浩之, 小村晃一, 岸根真志, 渡辺 操
第72回土木学会中国支部研究発表会発表概要集 397 - 400 2020年6月
-
昭和9年室戸台風による災害復旧橋梁の『岡山縣道路橋寫眞輯』について
樋口輝久, 紅林章央
土木史研究(講演集) 40 83 - 86 2020年6月
-
近世最大の砂防施設群“別所砂留”(第五報)― 砂留の基礎構造 ―
樋口輝久, 秋田哲志
土木史研究(講演集) 40 161 - 164 2020年6月
-
百間川の治水施設群 ―津田永忠の意思を継いで300年―
樋口輝久
土木学会誌 105 ( 1 ) 60 - 61 2020年1月
-
岡山の文化財シリーズ151 ―倉安川・百間川のかんがい排水施設群
樋口輝久
きび野 156 6 - 6 2020年1月
-
高梁川東西用水組合関連文書の研究―組合設立の真相及び水利権と負担金の関係解明を中心として
樋口輝久
公益財団法人山陽放送学術文化財団 リポート(平成29年度研究成果特集) ( 63 ) 1 - 6 2019年9月
-
広浜鉄道・今福線の保存活用にむけた調査研究
樋口輝久
土木学会中国支部Newsletter 28 3 - 3 2019年6月
-
別所砂留の築造および修復年代の推定
樋口輝久, 秋田哲志
令和元年度砂防学会研究発表会概要集 84 243 - 244 2019年5月
-
広浜鉄道・今福線の保存活用にむけた調査研究
樋口輝久, 和田 浩, 永田裕司, 嘉藤太史, 河野靖彦, 大畑富紀
第71回土木学会中国支部研究発表会発表概要集 287 - 290 2019年5月
-
近世最大の砂防施設群“別所砂留”(第四報)― 七番砂留にみる災害と修復の履歴 ―
樋口輝久, 秋田哲志
土木史研究(講演集) 39 229 - 232 2019年5月
-
用郷林道“七曲がり”の実態とその保存活用に向けて
樋口輝久, 浜元宏明, 秋田哲志, 篠原 智
土木史研究(講演集) 39 7 - 10 2019年5月
-
尾津開作南蛮樋 仙鳥館開作南蛮樋 評価書
樋口輝久
岩国市教育委員会文化財保護課提出資料 1 - 10 2019年3月
-
歴史的砂防施設“別所砂留”の持続可能な保存整備に向けた調査研究
樋口輝久
平成30年度公益財団法人ウエスコ学術振興財団 研究成果報告書集 24 - 26 2019年3月
-
(旧)三江線の鉄道遺構の価値について
樋口輝久
島根県邑南町提出資料 1 - 4 2019年2月
-
室戸台風の災害復旧橋梁群 ~ 橋の見本市 ~
樋口輝久
土木技術 73 ( 8 ) 84 - 88 2018年8月
-
高梁川東西用水工事の事業費に関する研究
樋口輝久,横山亜美
土木史研究(講演集) 38 367 - 372 2018年5月
-
広島県福山市における歴史的砂防施設“大谷砂留”の実態と地域住民による整備活動
樋口輝久,秋田哲志,篠原智
平成30年度砂防学会研究発表会概要集 83 281 - 282 2018年5月
-
地元密着型の歴史的砂防施設の調査整理手法に係る研究
蒲原潤一・中根和彦,後藤宏二,池田誠,西ヶ谷友美,樋口輝久,西村雅幸,武田吉充
平成30年度砂防学会研究発表会概要集 83 16 - 17 2018年5月