講演・口頭発表等 - 岡本 秀毅
-
フェニルニトレンから誘導されるデヒドロアゼピンとアルコールの反応の立体効果
第39回複素環化学討論会 2009年
-
トリフルオロアセタミド置換フタルイミドの蛍光挙動:ハロゲン化物イオン及びイオンペアへの光応答
2009年光化学討論会 2009年
-
新規なアルキル置換3H-アゼピン類の合成ならびに反応性
日本化学会第89春期年会 2009年
-
Fluorescence behavior of 3-trifluoroacetylamino derivative of phthalimide: Photochemically induced response to Li+/I- ion pair
XXIVth International Conference on Photochemistry 2009年
-
トリフルオロアセチルアミノフタルイミド誘導体の蛍光挙動:LiIに対する選択的光応答
日本化学会第89春期年会 2009年
-
2-Alkoxy-2H-Azepineの合成及びその化学反応性
2008年日本化学会西日本大会 2008年
-
ピコリルアミノレセプターを持つフタリドの合成と金属イオンへの蛍光応答
2008年光化学討論会, 2008年
-
4-アミノフタルイミドのトリフルオロアセトアミド誘導体のヨウ化物イオンに対するケイ光応答
2008年光化学討論会, 2008年
-
Friedel-Crafts Reaction of Delocalized Azepinium Ions with Benzene and Five-Membered Aromatic Heterocycles
23rd European Colloquium on Heterocyclic Chemistry (ECHC08) 2008年
-
ハロゲン化物イオンを見分けるプローブ:4-トリフルオロアセチルアミノフタルイミドのケイ光挙動
第4回分子情報ダイナミクス研究会 2008年
-
Fluorescence properties of 4-acetylamino derivatives of phthalimide: A potential halide-ion recognition probe
XXIIth IUPAC Symposium on Photochemistry 2008年
-
1-ニトロナフタレン類とトリブチルホスフィンとの反応によるベンゾ縮環アゼピンの合成
2008年日本化学会西日本大会 2008年
-
Preparation and photoproperties of (aza)n[3n]cyclophanes (n = 2,3)
ICP2007―XXIII International Conference on Photochemistry 2007年
-
1,8-ナフタルイミドのトリフルオロアセトアミド誘導体の蛍光挙動
光化学若手の会 2007年
-
ゼオライト細孔中の共存カチオンによる4-acetylbiphenylの光物性への影響
日本化学会内87春季年会 2007年
-
固体型色素増感太陽電池に用いる光増感シアニン色素の合成と評価
2007年日本化学会西日本大会 2007年
-
ニトロ基を持つアリール化合物類とトリブチルホスフィンとの反応性の検討
2007年日本化学会西日本大会 2007年
-
Exploration of a Shortcut Approach to Diazepine Derivatives from Nitropyridines
2007年日本化学会西日本大会 2007年
-
モノアザトリエン共役をもつアゼピン誘導体の光反応挙動の研究
2007年日本化学会西日本大会 2007年
-
4-(トリフルオロアセチルアミノ)フタルイミド誘導体のハロゲン化物イオン対するケイ光応答
2007年日本化学会西日本大会 2007年