講演・口頭発表等 - 多田 直哉
-
直流電位差法を用いたはんだボール/銅界面き裂のモニタリング
日本金属学会中国四国支部第20回若手フォーラム 2010年
-
直流電位差法を用いた円管-フランジ溶接き裂の評価における最適端子位置に関する検討
日本金属学会中国四国支部第20回若手フォーラム 2010年
-
直流電位差法を用いたステンレス鋼の応力腐食割れ評価
日本非破壊検査協会平成22年度秋季講演大会 2010年
-
Influence of Initial Texture on Plastic Behavior of Pure Titanium in Biaxial Compression
The 5th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2010年
-
直流電位差法を用いた鉛フリーはんだボール/銅接合界面割れ評価におけるはんだボールと銅板の変形の影響
第50回銅及び銅合金技術研究会講演大会 2010年
-
A Study on the Fatigue Life Evaluation of Vibration Insulator Considering the Effect of Creep
International Rubber Conference & Exhibition 2010 2010年
-
自動車の側面ポール衝突に関する車体変形の静的モデル化の検討
日本法科学技術学会第16回学術集会 2010年
-
異種材料積層構造体の圧縮における変形挙動と密度変化
日本機械学会2010年度年次大会 2010年
-
片状黒鉛の分布を考慮した鋳鉄製シリンダブロックの強度評価に関する有限要素解析
日本機械学会2010年度年次大会 2010年
-
AZ31マグネシウム合金押出し材の比例ひずみ経路二軸圧縮における成形限界
日本機械学会2010年度年次大会 2010年
-
微小押込み試験によるTi-Mo合金の結晶方位評価
日本機械学会2010年度年次大会 2010年
-
Potential Difference around Semi-Elliptical Crack on the Outer Surface of Pipe for Non-Destructive Evaluation of Crack by DC-PDM
ASME 2010 Pressure Vessels and Piping Conference 2010年
-
加硫天然ゴムの亀裂進展速度に与えるカーボンブラック含有量の影響
日本機械学会2010年度年次大会 2010年
-
Multiscale Computational Evaluation of Elasto-Viscoplastic Deformation Behavior of Amorphous Polymer Containing Microscopic Heterogeneity during Uniaxial Tensile Test
International Conference on Multiscale Modelling 2010年
-
直流電位差法を用いたはんだボール/銅接合界面き裂評価に及ぼすき裂形状とはんだボールの導電率の影響
日本機械学会第23回計算力学講演会 2010年
-
引張試験中における塑性変形場の発展が結晶性高分子材料の応力ひずみ関係に及ぼす影響
日本機械学会第23回計算力学講演会 2010年
-
加硫天然ゴムにおける熱劣化の影響による疲労き裂進展速度に関する研究
第17回若手フォーラム 2009年
-
アルミニウム合金の時効硬化を利用した局所機械的性質制御に関する基礎的検討
第117回秋季大会 2009年
-
Evaluation of Geometry of Semi-Elliptical Crack by Direct Current Potential Difference Method Based on Potential Difference Distribution in Two Orthogonal Directions
The 13th Asia-Pacific Conference on Non-Destructive Testing 2009年
-
Evaluation of Orientation-Dependent Geometry of Micro Triangular Indentation on Grain of Polycrystalline α-Titanium
4th International Conference on Experimental Mechanics in conjunction with 8th Asian Conference on Experimental Mechanics 2009年