MISC - 田中 共子
-
異文化適応のための異文化間ソーシャル・スキルによる介入研究の展開
田中共子
広島大学留学生日本語教育 8 1 - 10 1906年3月
-
日本人チューター学生の異文化接触体験-留学生に対するソーシャル・サポートとソーシャル・スキルおよび自己の成長を中心に
田中共子
広島大学留学生日本語教育 6 85 - 101 1906年3月
-
高齢者の社会的支援介入に関する研究ノート(その2)-高齢者給食サービスの調査
田中宏二, 兵藤好美, 田中共子
岡山大学教育学部研究集録 102 181 - 192 1906年
-
ソーシャル・サポート・ネットワークの介入研究の視点と方法論
田中宏二, 田中共子, 兵藤好美
岡山大学教育学部研究集録 102 1 - 13 1906年
-
日本人学生のサポート認知に関するソーシャル・ネットワークメンバーの要因分析:留学生との比較
田中共子, 高井次郎, 神山貴弥, 藤原武弘
広島大学留学生教育 1 23 - 33 1906年
-
ソーシャル・サポート・ネットワー ク形成による異文化適応促進仮説と介入研究-在日留学生の適応援助への示唆
田中共子
総合保健科学 12 89 - 98 1905年
-
保育園における異文化接触の現状と異文化間教育ショート・プログラムの試み
田中共子
広島大学留学生センター 紀要 5 ( 5 ) 65 - 92 1904年
-
日本人学生の社会的行動-留学生のための日本的ソーシャル・スキル指導へ向けて-
高井次郎, 田中共子
教育学研究紀要 39 ( 1 ) 340 - 346 1903年
-
日本における対人関係面の適応のための異文化間ソーシャル・スキルー異文化環境で在日留学生が用いた対人関係の形成・維持・発展に関する方略
田中共子
広島大学留学生センター紀要 3 53 - 73 1902年
-
異文化におけるコミュニケーション能力と適応-ソーシャル・スキル研究の動向-
田中共子
広島大学留学生日本語教育 3 19 - 31 1901年3月
-
短期海外研修における日本人学生のソーシャル・スキルに関する調査的研究
田中共子, 神山貴弥, 藤原武弘
情報行動科学研究・広島大学総合科学部紀要Ⅲ 15 87 - 102 1901年
-
日本人学生のためのアメリカン・ソーシャル・スキル・トレーニング
田中共子
広島大学留学生センター紀要 2 65 - 76 1901年
-
外国人留学生の日本生活における問題-留学の動機および満足度との関係-
田中共子, 田畑佳則
教育学研究紀要 37 ( 1 ) 87 - 102 1901年
-
在日留学生の適応に関する研究(1):適応尺度の因子構造の検討
田中共子, 高井次郎, 神山貴弥, 村中千穂, 藤原武弘
情報行動科学研究・広島大学総合科学部紀要Ⅲ 14 77 - 94 1900年
-
在日留学生の適応に関する研究(3):新渡日留学生の半年間におけるソーシャル・ネットワーク形成と適応
田中共子, 高井次郎, 南博文, 藤原武弘
広島大学留学生センター紀要 1 77 - 95 1900年