MISC - 田中 共子
-
髙濵 愛, 田中 共子
留学生教育 ( 16 ) 125 - 133 2011年12月
-
海外移民の文化変容態度と文化的アイデンティティ研究にみる在日コリアン研究への示唆(1)二次元モデルと心理学的変数を中心に
李 正姫, 田中 共子
岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 32 ( 32 ) 123 - 137 2011年11月
-
ヒヤリハットに関する研究の動向 : 看護師を対象とした研究を中心に
迫田 裕子, 兵藤 好美, 田中 共子
岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 32 ( 32 ) 15 - 24 2011年11月
-
アメリカン・ソーシャルスキル学習における演技の他者評価(1)導入的な5スキルに対する学習者のパフォーマンスへのネイティブのコメント
田中 共子, 高濱 愛
岡山大学文学部紀要 55 ( 55 ) 17 - 30 2011年7月
-
米国留学準備を目的とした短期集中型アメリカン・ ソーシャルスキル学習セッションの記録 (1) : 自己紹介と対人関係の開始に焦点を当てて
高浜 愛, 田中 共子
一橋大学国際教育センター紀要 2 123 - 132 2011年7月
-
米国留学準備のためのアメリカン・ソーシャルスキル学習 : アサーションを課題とした上級セッションの記録
田中 共子, 髙濵 愛
文化共生学研究 10 103 - 118 2011年3月
-
短期交換留学生のリエントリー・ステージにおける課題の分析-逆カルチャーショックと留学活用を中心に
田中共子, 高濱愛
一橋大学人文・自然研究 5 140 - 157 2011年
-
若者ボランティアによる高齢者施設における世代間ソーシャルスキルの実施-高齢者観と世代間交流の認知への影響-
畠中香織, 田中共子
日本健康心理学会大会発表論文集 24th 2011年
-
米国留学準備のためのアメリカン・ソーシャル・スキル学習(2)対人関係開始場面を課題とした初級セッションの記録
田中 共子, 高濱 愛
岡山大学文学部紀要 54 ( 54 ) 55 - 68 2010年12月
-
中国人ホストにおける日本人留学生との異文化接触--AUC-GS学習モデルに基づく異文化への認知と対応の整理
奥西 有理, 田中 共子
岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 30 ( 30 ) 65 - 79 2010年11月
-
在日コリアン二世・三世の二文化環境への態度とメンタルヘルス(1)文化的アイデンティティの自己認識に関する面接調査
李 正姫, 田中 共子
岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 30 ( 30 ) 177 - 196 2010年11月
-
高濱 愛, 田中 共子
静岡大学国際交流センター紀要 4 81 - 93 2010年3月
-
Simic-Yamashita Mira, 田中 共子
岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 29 ( 29 ) 206 - 195 2010年3月
-
米国留学予定の日本人学生対象としたソーシャルスキル学習
高濱愛, 田中共子
一橋大学国際教育センター紀要 1 67 - 76 2010年
-
ソーシャルワーカー養成におけるスキル学習の課題-実践者と学生への聞き取り調査結果から-
横山奈緒枝, 田中共子
吉備国際大学社会福祉学部紀要 15 2010年
-
在日外国人介護士の異文化適応(2)-来日後8ケ月目のA国出身者における三層モデルに基づく分析-
畠中香織, 田中共子
日本健康心理学会大会発表論文集 23rd 2010年
-
社会福祉・看護・作業療法領域における高齢者対応のソーシャルスキル学習に関する研究ノート--大学生における一般的なソーシャルスキルに関する自己評価
田中 共子, 横山 奈緒枝, 細川 つや子
岡山大学文学部紀要 51 ( 51 ) 71 - 79 2009年7月
-
多文化社会に心理学はどう貢献できるか-日本の課題
田中共子
文化共生学研究 8 21 - 28 2009年
-
短期日本人留学生のソーシャル・サポート・ネットワークの構造に関する定性的研究
高濱愛, 田中共子
静岡大学国際交流センター紀要 3 61 - 77 2009年
-
外国人看護師の日本における異文化適応(1)-留学生活を経て病院に勤務する看護師に関する事例分析的研究-
畠中香織, 田中共子
日本健康心理学会大会発表論文集 22nd 2009年