MISC - 笠井 俊信
-
エージェントによる協調学習支援
笠井 俊信
人工知能学会全国大会論文集 = Proceedings of the Annual Conference of JSAI 13 77 - 78 1999年6月
-
学習者の学習戦略に基づいた Companion Agent の動的コミュニケーション
笠井 俊信, 岡本 敏雄
電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 99 ( 81 ) 73 - 80 1999年5月
-
情報教育実践事例検索システムにおける学習活動モデルに基づく事例修正機構
金田 克彦, 鷹岡 亮, 笠井 俊信, 松居 辰則, 岡本 敏雄
電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 99 ( 31 ) 15 - 22 1999年4月
-
笠井 俊信, 岡本 敏雄
全国大会講演論文集 58 343 - 344 1999年3月
-
複数の疑似学習者による協調学習プロセス
笠井 俊信, 岡本 敏雄
日本教育工学会大会講演論文集 14 655 - 656 1998年9月
-
VOD を利用した遠隔教育システムの構想と可能性
岡本 敏雄, 松居 辰則, 鷹岡 亮, 笠井 俊信, 金田 克彦
日本教育工学会大会講演論文集 14 213 - 216 1998年9月
-
Peer Agents間における協調対話プロトコル
笠井 俊信, 岡本 敏雄
人工知能学会全国大会論文集 = Proceedings of the Annual Conference of JSAI 12 612 - 615 1998年6月
-
Peer Agents による協調学習支援の基本概念
笠井 俊信, 岡本 敏雄
電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 98 ( 76 ) 17 - 24 1998年5月
-
Peer Agents による知的協調学習環境の提案
笠井 俊信, 岡本 敏雄
電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 98 ( 35 ) 41 - 48 1998年4月
-
笠井 俊信, 岡本 敏雄
知的教育システム研究会 ( 22 ) 41 - 48 1998年4月
-
Development and Evaluation of Simulation Learning Supported System Using Qualitative Reasoning--In the Domain of Colliding Phenomenon of Pendulum
OKAMOTO Toshio, KASAI Toshinobu, OGATA Hiroshi
日本教育工学雑誌 21 ( 3 ) 153 - 162 1997年12月
-
笠井 俊信, 岡本 敏雄
全国大会講演論文集 55 506 - 507 1997年9月
-
協調学習環境における学習者のメンタルモデルの構築
笠井 俊信, 岡本 敏雄
人工知能学会全国大会論文集 = Proceedings of the Annual Conference of JSAI 11 187 - 188 1997年6月
-
他者認識のための Peer Agent の協調対話モデル
笠井 俊信, 岡本 敏雄
電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 97 ( 82 ) 33 - 40 1997年5月
-
協調学習環境における学習者の相互モデリング
笠井 俊信, 岡本 敏雄
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 97 ( 63 ) 1 - 8 1997年5月
-
協調学習環境における他者認識支援機能について
笠井 俊信, 岡本 敏雄
電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 97 ( 33 ) 85 - 92 1997年4月
-
疑似学習者との協調学習環境における相互モデリングに関する研究
笠井 俊信, 岡本 敏雄
電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 96 ( 595 ) 89 - 96 1997年3月
-
笠井 俊信, 岡本 敏雄
全国大会講演論文集 54 267 - 268 1997年3月
-
他者認識能力向上のための仲間学習環境の構築
笠井俊信, 岡本 敏雄
電子情報通信学会技術研究報告 96 ( 453 ) 9 - 14 1997年
-
Peerエージェントによる協調学習環境でのメタ認知の相互モデリング
笠井 俊信, 岡本 敏雄
日本教育工学会大会講演論文集 12 493 - 494 1996年11月