MISC - 笠井 俊信
-
授業プランの作成支援に向けた理論アウェアオーサリングシステムによる学習指導案のモデル化の試み
林 雄介, 笠井 俊信, 溝口 理一郎
先進的学習科学と工学研究会 61 73 - 80 2011年3月
-
オントロジー工学的モデリングによる学習指導案からの経験的知識抽出に向けて
林 雄介, 笠井 俊信, 溝口 理一郎
人工知能学会全国大会論文集 25 1 - 4 2011年
-
笠井 俊信, 永野 和男, 溝口 理一郎
人工知能学会全国大会論文集 25 1 - 4 2011年
-
授業案の内省的な設計支援に向けて--オントロジー工学的モデリングによるケーススタディ (eラーニング環境のデザインとHRD(Human Resource Development)/一般)
林 雄介, 笠井 俊信, 溝口 理一郎
教育システム情報学会研究報告 25 ( 1 ) 39 - 46 2010年5月
-
Development and evaluation of Web-based Program “eLESSER” toward a Network Community for Lesson Study
Mariko Suzuki, Tomoko Nagata, Toshihisa Nishimori, Toshio Mochizuki, Toshinobu Kasai, Jun Nakahara
Educational Technology Research 33 ( 3 ) 219 - 227 2010年
-
笠井 俊信, 永野 和男, 溝口 理一郎
人工知能学会全国大会論文集 24 1 - 4 2010年
-
笠井 俊信, 永野 和男, 溝口 理一郎
教育システム情報学会中国支部研究発表会講演論文集 10 ( 1 ) 9 - 12 2010年
-
山口 有美, 新田 幸子, 川崎 由花, 笠井 俊信, 山口 晴久
日本産業技術教育学会誌 50 ( 3 ) 143 - 150 2008年9月
-
笠井 俊信, 永野 和男, 溝口 理一郎
人工知能学会全国大会論文集 22 1 - 4 2008年
-
山口 有美, 山口 晴久, 笠井 俊信
日本産業技術教育学会誌 49 ( 3 ) 185 - 196 2007年11月
-
発達段階と情報機器の利用状況を考慮した情報倫理教育支援システムの開発
石田 崇, 笠井 俊信
日本教育工学会研究報告集 2007 ( 4 ) 19 - 26 2007年10月
-
授業研究を通して若手教師が感じる熟練教師との差-若手教師の職能成長を支援するシステムの開発に向けての基礎調査-.
笠井俊信, 鈴木真理子, 永田智子, 西森年寿, 望月俊男, 中原淳
岡山大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 7 115 - 123 2007年
-
山口 有美, 山口 晴久, 笠井 俊信
日本産業技術教育学会誌 47 ( 4 ) 289 - 296 2005年12月
-
笠井 俊信, 山口 晴久, 永野 和男, 溝口 理一郎
電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 105 ( 336 ) 57 - 62 2005年10月
-
異なる「コミュニティ」の遭遇 : 教員養成大学の授業への自然科学者の参加
鈴木 真理子, 永田 智子, 中原 淳, 西森 年寿, 笠井 俊信, 鈴木 秀之
日本科学教育学会研究会研究報告 20 ( 2 ) 53 - 56 2005年9月
-
山口 有美, 山口 晴久, 笠井 俊信
日本産業技術教育学会誌 46 ( 4 ) 193 - 199 2004年12月
-
情報教育目標オントロジーの構築とその応用システム (「セマンティックWebとE-learning」および一般)
笠井 俊信, 山口 晴久, 永野 和男
先進的学習科学と工学研究会 42 41 - 46 2004年11月
-
教育実習生のデジタル・ティーチング・ポートフォリオ
永田 智子, 鈴木 真理子, 望月 俊男, 西森 年寿, 中原 淳, 笠井 俊信, 加藤 久恵
日本教育工学会大会講演論文集 20 443 - 444 2004年9月
-
教科「情報」の各科目における情報教育目標の分析
笠井 俊信, 山口 晴久, 永野 和男, 溝口 理一郎
日本教育工学会大会講演論文集 20 287 - 288 2004年9月
-
教育学部・県教育委員会の連携協力体制を基盤とする教師教育システムの開発 : 情報化に向けた新たな対策の一つとして
近藤 勲, 山本 秀樹, 古市 裕一, 山本 力, 黒崎 東洋郎, 笠井 俊信, 平松 茂, 岸 誠一, 熊代 徹, 土肥 直樹, 太田 淳一, 藤本 義博, 小林 朝雄, 岡野 和真, 中西 崇, 佐々木 弘記, 増田 正治
日本教育工学会大会講演論文集 20 433 - 434 2004年9月