講演・口頭発表等 - 二見 淳一郎
-
タンパク質カチオン化技術 -タンパク質の細胞内導入と生産技術への応用-
蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム 2006年
-
Crystal Lattice Engineering: Crystallization and Structure Determination of Human RNase 1 Mutants with a Hydrophobic Interface of Leucines.
5th East Asian Biophysics Symposium & 44th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan 2006年
-
Applications of intracellular delivery of a protein by cationiczation. From in vitro folding to in cell folding of denatured proteins.
A satellite Meeting of International Conference of 43rd Japanese Symposium and 4th Peptide Engeneering Meeting. Membrane-permeable peptides: Chemistry, biology and therapeutic applications 2006年
-
蛋白質カチオン化法とHIV-TATペプチドを介した蛋白質細胞内導入の比較
日本分子生物学会年会 2005年
-
分子間疎水相互作用の導入によるヒト RNase1 の結晶化と構造解析
第5回日本蛋白質科学会年会 2005年
-
ポリエチレンイミン(PEI)カチオン化法によるタンパク質細胞内導入技術の開発
第23回 バイオテクノロジーシンポジウム 2005年
-
カチオン性ポリマーを用いた変性蛋白質の可溶化技術と細胞内導入技術の開発
産学連携を指向した九州バイオサイエンスシンポジウム・疾患プロテオミクス最前線 2005年
-
Quantitative analysis of intracellular delivery of cationized proteins
日本生化学会大会 2005年
-
蛋白質カチオン化による細胞内導入技術開発と機構解明
日本生物工学会大会 2005年
-
Artificial Control of Cell Proliferation Using an N-terminal Domain of Simian Virus 40 Large T Antigen by Means of PEI-cationization.
The American Society for Cell Biology 45th Annual Meeting 2005年
-
大腸菌インクルージョンボディからのニワトリアビジン四量体の酸化的リフォールディング
日本生化学大会 2004年
-
カチオン性キャリアーによるタンパク質導入技術の開発
第22回バイオシンポジウム 2004年
-
蛍光共鳴エネルギー移動原理に基づく免疫学的測定法を利用した細胞内シグナル伝達経路の解析技術とPEIを用いたタンパク質の細胞内導入技術の開発
第22回バイオシンポジウム 2004年
-
カチオン化SV40T抗原N末端ドメインによる細胞増殖の人工制御
第27回日本分子生物学会年会 2004年
-
タンパク質生細胞内導入法によるliving cell imagingにおけるバックグラウンド低減化技術
第27回日本分子生物学会年会 2004年
-
T7 RNA Polymeraseの細胞内導入による外部制御可能な一過性遺伝子発現
日本生化学大会 2004年
-
がん免疫サイクルのレベルを末梢血で評価する自己抗体バイオマーカー群網羅的測定法の確立