MISC - MIYAISHI Satoru
-
胃内容と血液のメタンフェタミン濃度の関係に及ぼすメタンフェタミン投与経路の影響
吉留 敬, 守屋 文夫, 宮石 智
日本法医学雑誌 73 ( 2 ) 177 - 177 2019.12
-
化石珪藻と考えられるプランクトンが認められた溺死事例
山本 雄二, 難波 令匡, 三浦 雅布, 山崎 雪恵, Thu Thu Htike, 小林 智瑛, 宮石 智
日本法医学雑誌 73 ( 2 ) 174 - 174 2019.12
-
吐物誤嚥により心臓血から致死濃度のアルコールが検出された1剖検例
谷口 香, 竹居 セラ, 山崎 雪恵, 三浦 雅布, 守屋 文夫, 宮石 智
日本法医学雑誌 73 ( 1 ) 85 - 85 2019.5
-
検死試料中のシアン化物濃度の測定(Determination of cyanide concentration in autopsy materials)
Thu Thu Htike, 守屋 文夫, 宮石 智
日本法医学雑誌 73 ( 1 ) 74 - 74 2019.5
-
尿中ミオグロビン測定値に対する保存容器の影響について
小林 智瑛, 三浦 雅布, 山崎 雪恵, 宮石 智
日本法医学雑誌 73 ( 1 ) 81 - 81 2019.5
-
平成30年7月豪雨災害における頭蓋3次元モデルを用いた頭蓋・顔写真スーパーインポーズ法による兄弟識別の1例
土井 裕輔, 三浦 雅布, 谷口 香, 宮石 智
日本法医学雑誌 73 ( 1 ) 96 - 96 2019.5
-
胃内容中および血液中メタンフェタミン濃度の比較による覚せい剤摂取経路の推定
吉留 敬, 守屋 文夫, 宮石 智
日本法医学雑誌 73 ( 1 ) 89 - 89 2019.5
-
初療時には診断をつけられなかった農薬中毒の2例
有吉 雪乃, 内藤 宏道, 竹居 セラ, 森本 直樹, 三浦 雅布, 中尾 篤典, 宮石 智
中毒研究 32 ( 1 ) 100 - 100 2019.3
-
相同モデル化理論を応用した口蓋形態による個人識別法
岡田 俊輔, 柳 文修, 岡田 亜由美, 久富 美紀, 谷尻 豊寿, 飯田 征二, 宮石 智, 浅海 淳一
Japanese Journal of Diagnostic Imaging 37 ( 1 ) 89 - 89 2019.3
-
覚せい剤非経口摂取事例におけるメタンフェタミンの血中濃度と胃内容中濃度の関係について
吉留 敬, 守屋 文夫, 三浦 雅布, 宮石 智
中毒研究 32 ( 1 ) 97 - 97 2019.3
-
心臓血中アルコール濃度への誤嚥の影響 実際例からの考察
竹居 セラ, 山崎 雪恵, 三浦 雅布, 有吉 雪乃, 守屋 文夫, 宮石 智
中毒研究 32 ( 1 ) 99 - 100 2019.3
-
小林 智瑛, 三浦 雅布, 山崎 雪恵, 宮石 智
法医病理 24 ( 2 ) 118 - 119 2018.12
-
覚せい剤中毒死が疑われた肺脂肪塞栓症の一例
吉留 敬, 三浦 雅布, 谷口 香, 守屋 文夫, 宮石 智
日本法医学雑誌 72 ( 2 ) 321 - 321 2018.12
-
伊藤 啓, 三浦 雅布, 谷口 香, 山崎 雪恵, 宮石 智
法医病理 24 ( 2 ) 114 - 114 2018.12
-
法医解剖における血液培養検査の意義 乳児剖検例について
宮石 智, 三浦 雅布, 山崎 雪恵, 小林 智瑛, 池松 和哉
日本法医学雑誌 72 ( 2 ) 326 - 326 2018.12
-
岡山県における5歳未満の不慮の事故死の特徴
山崎 雪恵, 田宮 菜奈子, 山本 秀樹, 谷口 香, 三浦 雅布, 宮石 智
日本法医学雑誌 72 ( 2 ) 318 - 318 2018.12
-
ホルマリン固定中骨格筋からのミオグロビン漏出について
小林 智瑛, 三浦 雅布, Thu Thu Htike, 山本 雄二, 宮石 智
日本法医学雑誌 72 ( 2 ) 320 - 320 2018.12
-
乳児剖検例における血液培養検査の結果に関する検討
三浦 雅布, 山崎 雪恵, 小林 知瑛, 山本 雄二, 宮石 智
日本法医学雑誌 72 ( 2 ) 319 - 320 2018.12
-
山崎 雪恵, 谷口 香, 宮石 智
法医病理 24 ( 2 ) 114 - 115 2018.12
-
三浦 雅布, 奥谷 麻実, 井上 惣太, 宮石 智
法医病理 24 ( 2 ) 119 - 120 2018.12