講演・口頭発表等 - 大橋 一仁
-
研削温度のインプロセス計測法の提案
塚本真也, 大橋一仁, 西川尚宏
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2003年
-
究極の低公害を実現する電気防錆加工法の提案-内面研削での電気防錆加工法の開発-
塚本真也, 西川尚宏, 大橋一仁, 吉原啓太
日本機械学会九州支部地方講演会講演論文集 2003年 一般社団法人 日本機械学会
-
エコマシニングを実現する電気防錆加工法の原理とその効果-円筒研削における電気防錆加工法の開発-
塚本真也, 西川尚宏, 須藤将仁, 久保孝典, 大橋一仁, 中島利勝
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2003年
-
平面研削における電気防錆加工法の開発-プール型電極法による完全防錆研削加工の実現-
塚本真也, 岡本和大, 西川尚宏, 大橋一仁, 実川香織
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2003年
-
内面研削における電気防錆加工法の開発-外輪型電極法によるエコマシニングの提案-
塚本真也, 吉原啓太, 西川尚宏, 大橋一仁
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2003年
-
創造力育成の方法~大学教育での創成能力開発の実施例とその教育効果~
塚本真也, 大橋一仁
自動制御連合講演会講演論文集 2003年
-
創成科目の体系的な教育方法とは?-モノ創製における最大の盲点を克服する発想ツールの学習-
塚本真也, 大橋一仁
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2003年
-
電解研削における加工変質層低減プロセスに関する研究 (第2報) 最適スパークアウト研削法の検討
大橋一仁, 塚本真也, 若林永三, 末永周一, 藤井直人, 中島利勝
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2002年
-
Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究 (第3報) 結晶粒界段差に及ぼす工具逃げ角の影響
中島利勝, 大橋一仁, 吉川満雄, 金目茂孝, 鈴木崇功
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2000年
-
キャビテーション援用ホーニング加工の仕上面創成特性
中島利勝, 大橋一仁, 西山耕二, 村本竜郎
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1999年
-
YAGレーザによる総形レジノイド砥石のドレッシング特性
中島利勝, 大橋一仁, 川崎真一, 浜野泰幸
精密工学会九州支部・中国四国支部講演会講演論文集 1998年
-
遊離砥粒によるキャビテーション援用精密加工に関する研究
中島利勝, 大橋一仁, 吉原永朗, 西山耕二
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1997年
-
Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究 (続報) 結晶粒界段差の実験的検討
中島利勝, 大橋一仁, 吉川満雄, 東本修, 金目茂孝
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1997年
-
Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究
中島利勝, 大橋一仁, 吉川満雄, 東本修
精密工学会九州支部・中国四国支部講演会講演論文集 1996年
-
(11)大学における「技術文章学(TW)」教育の試み(第3セッション 教育システム(III)):: 岡山大学でのTWカリキュラムの実施研究
中島 利勝, 塚本 真也, 大橋 一仁
工学・工業教育研究講演会講演論文集 1996年 公益社団法人 日本工学教育協会
-
アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究 (第4報) インプロセス計測システムによるVリブドベルトの摩擦特性の調整
中島利勝, 大橋一仁, 黒川純, 大川憲毅
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1996年
-
YAGレーザによるレジノイド砥石のドレッシング法
中島利勝, 大橋一仁, 八木大輔, 実盛健郎, SUN L X
砥粒加工学会学術講演会講演論文集 1996年
-
アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究 (第3報) Vリブドベルトの成形研削
中島利勝, 大橋一仁, 黒川純
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1995年
-
YAGレーザによるレジノイド砥石のドッレッシングに関する研究 (第4報) Qスイッチレーザによるドレッシング効果の検討
中島利勝, 大橋一仁, 八木大輔
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1995年
-
アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究 (第2報) 繊維の切残し現象と加工面特性
中島利勝, 大橋一仁, 山本哲
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1993年