講演・口頭発表等 - 大橋 一仁
-
キャビテーション援用加工によるガラス表面の仕上げ加工
2003年度日本機械学会年次大会 2003年
-
創成科目の体系的教育法─創造力育成のための達成度評価法─
第51回工学教育協会工学・工業教育研究講演会 2003年
-
ゼロエミッションを実現する電気防錆加工法の提案
2003年砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2003) 2003年
-
電気防錆水中保管法の実用化
2003年砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2003) 2003年
-
電気防錆加工法の実用化のための課題
2003年砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2003) 2003年
-
創造力育成の方法-大学教育での創成能力開発の実施例とその教育効果-
第46回自動制御連合講演会 2003年
-
吸引キャビテーション流を利用した精密加工法の開発
第3回産学官連携シーズ育成事業「電気防錆加工法」研究会 2003年
-
内面研削の深穴オシレーション加工における最適形状制御法の開発
精密工学会2002年度関西地方定期学術講演会 2002年
-
Dressing Process of Resinoid Bonded Wheel with YAG Laser for Form Grinding
The Sixth International Conference on Progress of Machin-ing Technology 2002年
-
跳ねる機械を実現させる創成科目の導入と発想ツールの教育効果
日本機械学会2002年次大会 2002年
-
電解研削における加工変質層低減プロセスに関する研究(第2報)?最適スパークアウト研削法の検討?
2002年度精密工学会秋季大会学術講演会 2002年
-
Ti-Ni合金の円筒プランジ研削加工
精密工学会第45回難削材加工専門委員会 2002年
-
Al-Mg合金の超精密切削加工における形状精度創成機構の研究
2001年度精密工学会秋季大会学術講演会 2001年
-
電解研削における加工変質層低減プロセスに関する研究
2001年度精密工学会秋季大会学術講演会 2001年
-
極軟質レジノイド砥石による仕上面粗さ改善過程の研究
2001年度精密工学会秋季大会学術講演会 2001年
-
インテリジェント材料の超精密加工面創成に関する研究 ─キャビテーションを利用した新しい超精密加工法─
岡山大学大学院ベンチャー・ビジネス・ラボラトリ 第2回シーズ公開講演会 2000年
-
Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究(第3報)─結晶粒界段差に及ぼす工具逃げ角の影響─
2000年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2000年
-
電解研削加工における材料除去機構に関する研究
1999年度精密工学会中国四国支部松江地方学術講演会 1999年
-
キャビテーション援用ホーニング加工の加工特性
1999年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 1999年
-
キャビテーション援用ホーニング加工法の超精密加工への適用
日本機械学会第7回機械材料・材料加工技術講演会(M & P '99) 1999年