講演・口頭発表等 - 大橋 一仁
-
Development of technology for anti-corruption of water-soluble grinding fluid due to ultraviolet irradiation
Sena Hosokawa, Takanori Fujiwara, Hiroyoshi Suzuki, Yoshiki Isokane, Shunsuke Fukata, Takashi Onishi, Hiroko Tada, Chiyuu Nakano, Jyun Naohara, Itsuo Urakami, Kazuhito Ohashi
The 26th International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2024) 2024年11月19日
-
Study on Performance Degradation of Water-Soluble Grinding Fluids Due to Corruption and Methods for Its Prevention
Sena Hosokawa, Takanori Fujiwara, Hiroyoshi Suzuki, Yoshiki Isokane, Shunsuke Fukata, Takashi Onishi, Hiroko Tada, Chiyuu Nakano, Jyun Naohara, Itsuo Urakami, Kazuhito Ohashi
The 26th International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2024) 2024年11月19日
-
勾配ブースティング手法を援用したボールエンドミル工具摩耗状態判定システムの開発
児玉紘幸, 鈴木 誠, 大橋一仁
第20回国際工作機械技術者会議(IMEC2024) 2024年11月8日
-
超仕上過程におけるAE波の実験的検討
大橋一仁, 張 毅, 玉置巧実, 児玉紘幸
日本機械学会第15回 生産加工・工作機械部門講演会 2024年10月5日
-
Study on Grinding Surface Temperature of Workpiece in Thrust Grinding Process
Lingxiao GAO, Motoki KUIDA, Hiroyuki KODAMA, Kazuhito OHASHI
The 5th International Conference on Machining, Materials and Mechanical Technologies 2024年9月12日
-
熱可塑性樹脂ボンド砥⽯の組織制御に関する研究(第1報) −ボンド粒⼦径と気孔率との関係−
村尾大地, 坂井考三, 児玉紘幸, 大橋一仁
2024年度精密工学会秋季大会学術講演会 2024年9月6日
-
カーボンニュートラルを志向する超硬の正面研削作業におけるCO2 発生量の推定
藤原貴典, 堀口晋平, 原 昂世, 大西孝, 大橋一仁
2024年度精密工学会秋季大会学術講演 2024年9月6日
-
円筒プランジ研削における砥⽯作業⾯トポグラフィによる仕上⾯プロフィル発現機構(第1報) −砥⽯作業⾯トポグラフィと仕上⾯プロフィルとの関係−
戎谷俊慶, 児玉紘幸, 大橋一仁
2024年度精密工学会秋季大会学術講演会 2024年9月6日
-
研削抵抗分布解析による歯厚の異なるカップ型ダイヤモンド電着砥石を用いた超硬の正面研削加工プロセスの実験的検討
藤原貴典, 堀口晋平, 原 昂世, 大西孝, 大橋一仁
2024年度精密工学会秋季大会学術講演会 2024年9月6日
-
紫外線照射による⽔溶性クーラントの腐敗防⽌技術の開発(第2報) −腐敗防⽌の効果−
細川晟那, 藤原貴典, 鈴木裕由, 礒金喜樹, 深田竣介, 大西孝, 多田宏子, 中野知佑, 猶原順, 浦上逸男, 大橋一仁
2024年度精密工学会秋季大会学術講演会 2024年9月6日
-
紫外線照射による水溶性クーラントの腐敗防止技術の開発(第1 報)−紫外線照射の効果−
細川晟那, 藤原貴典, 鈴木裕由, 礒金喜樹, 深田竣介, 大西孝, 多田宏子, 中野知佑, 猶原順, 浦上逸男, 大橋一仁
2024年度精密工学会秋季大会学術講演会 2024年9月6日
-
勾配ブースティング手法を援用したボールエンドミル工具寿命判定システムの開発
鈴木 誠, 児玉紘幸, 大橋一仁
2024年度精密工学会秋季大会学術講演会 2024年9月5日
-
立形ロータリドレッサによる超砥粒砥石のドレッシングに関する研究(第1報) −砥石表面への砥粒干渉機構の理論的解析−
中内亮太, 太田惠三, 東江眞一, 児玉紘幸, 大橋一仁
2024年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2024) 2024年8月26日
-
スラスト研削における仕上⾯への熱影響に関する研究(第1報)─ 研削温度の変化過程 ─
高凌霄, 柆田元希, 児玉紘幸, 大橋一仁
2024年度精密工学会春季大会学術講演会 2024年3月12日
-
SiC リングの超仕上げ加工における加工因子が被削材平坦度に及ぼす影響の検討
松野翔太, 児玉紘幸, 大橋一仁
2023年度精密工学会中国四国支部・九州支部共催広島地方講演会 2023年12月9日
-
データマイニングを援用した穴あけ加工における加工面粗さの予測に関する研究
下津遥河, 児玉紘幸, 高見昭康, 山本泰三, 大橋一仁
2023年度精密工学会中国四国支部・九州支部共催広島地方講演会 2023年12月9日
-
切削油温によるCNC旋盤のタレットにおける熱変形の検討
中原 麦, 江口真生, 白神大資, 本田康太, 三宅成人, 児玉紘幸, 大橋一仁
2023年度精密工学会中国四国支部・九州支部共催広島地方講演会 2023年12月9日
-
熟練技能者のボールエンドミル摩耗判定基準の実験的解明
藤原一登, 小林 咲, 児玉紘幸, 大橋一仁
2023年度精密工学会中国四国支部・九州支部共催広島地方講演会 2023年12月9日
-
熱可塑性樹脂ボンド砥石によるアルミナ系セラミックス基板の研磨加工に関する研究−第1 報:試作砥石の研磨性能−
二宮知己, 林 潤一, 井手大介, 福岡昭弘, 児玉紘幸, 大橋一仁
2023年度精密工学会秋季大会学術講演会 2023年9月14日
-
アンサンブル学習手法を応用した難削材加工における研削性能予測システムの構築
木村俊介, 渡邊勇太, 児玉紘幸, 大橋一仁
2023年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2023) 2023年8月30日
-
CFRPのドライアイスジェット援用乾式研削における切りくず除去へのドライアイス昇華特性の影響
段王春輝, 山﨑一志, 余田裕之, 児玉紘幸, 大橋一仁
2023年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2023) 2023年8月30日
-
カップ型複層砥石を用いた超硬の正面研削における 研削抵抗分布と仕上げ面粗さへの影響
堀口晋平, 藤原貴典, 小松原凌, 大西孝, 児玉紘幸, 大橋一仁, 前田知洋
2023年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2023) 2023年8月29日
-
アブレイシブジェットを用いた総形ビトリファイドcBN砥石のドレッシングに関する研究
中内亮太, 是澤律秀, 児玉紘幸, 大橋一仁
2023年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2023) 2023年8月28日
-
データマイニングを活用したボールエンドミル切削条件最適化手法の開発
児玉紘幸, 盛元達雄, 喜多大輔, 大橋一仁
第19回国際工作機械技術者会議(IMEC2022)
-
超仕上における砥石の組織構造を考慮した加工特性の検討
張 毅, 竹谷和真, 大橋一仁
日本機械学会第14回生産加工・工作機械部門講演会 2022年10月7日
-
超硬の正面研削における研削液供給法が及ぼす研削抵抗および研削抵抗分布への影響
藤原貴典, 小松原 凌, 堀口晋平, 大橋一仁, 児玉紘幸, 大西 孝, 前田知洋
日本機械学会2022 年度年次大会 2022年9月12日
-
研削加工技術の現状と将来 招待
大橋一仁
GTJカンファレンス2022 2022年3月8日
-
SiCセラミックスの研磨面性状の定量評価と表面機能の調整 招待
大橋一仁
(公社)砥粒加工学会 研削・研磨盤の高度化(GAP)専門委員会 第28回研究会 2021年7月7日
-
3Dプリンティング技術を適用したメカニカルシールの研究
根岸雄大, 瀧ヶ平宜昭, 前谷優貴, 上村訓右, 大橋一仁
トライボロジー会議2021春 東京 2021年5月24日
-
研削液膜厚センサーの開発と研削焼け発⽣条件の検討
礒金喜樹, 藤原貴典, 大橋一仁
2021年度精密工学会春季大会学術講演会 2021年3月16日
-
円筒プランジ研削におけるびびり振動現象に関する研究 〜⼯作物系の振動モードの遷移〜
吉田高太, 大橋一仁, 児玉紘幸
2021年度精密工学会春季大会学術講演会 2021年3月16日
-
Additive Manufacturing技術を活かしたContainment Sealの創製
瀧ヶ平宜昭, 前谷優貴, 上村訓右, 大橋一仁
2021年度精密工学会春季大会学術講演会 2021年3月16日
-
超仕上げにおける砥石欠損機構の検討
牛 暁楠, 北川貴一, 伏原慎二, 大橋一仁
日本機械学会中国四国支部第59期講演会 2021年3月5日
-
平面研削における大径砥石の砥粒先端形状の評価に関する研究
松野和馬, 大西孝, 原田真, 小原達也, 馬場信介, 前島巧, 大橋一仁
日本機械学会中国四国支部第59期講演会 2021年3月5日
-
ランダムフォレスト手法により構築された研削砥石要素決定支援システムの実験的検証
渡邊勇太, 妻鳥尭生, 児玉紘幸, 大橋一仁
砥粒加工学会 先進テクノフェア (ATF2021) 卒業研究発表会 2021年3月3日
-
ランダムフォレスト手法を用いた砥石決定支援システムの内挿予測精度評価
妻鳥尭生, 児玉紘幸, 大橋一仁
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2020年
-
SiCセラミックスの超音波小径穴あけ加工に関する基礎的研究
三宅克生, 児玉紘幸, 大橋一仁
日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2020年
-
SiCウェハの精密研削における熱可塑性樹脂砥石の砥粒挙動に基づく研削特性の検討
福嶋洋志, 小川和範, 坂井孝三, 児玉紘幸, 大橋一仁
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2020年
-
円筒プランジ研削における定寸ゲージを用いない寸法生成量の推定の試み
大西孝, 村田祐樹, 坂倉守昭, 藤原昂平, 藤原昂平, 大橋一仁
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2020年
-
ビトリファイドcBN砥石のアブレイシブジェットドレッシングに関する研究
和田大智, 児玉紘幸, 渡邊健一, 鈴江隆幸, 大久保直哉, 大橋一仁
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2020年
-
円筒研削における工作物熱作物熱変形量を考慮できる知能化システムの開発
大西孝, 坂倉守昭, 藤原昂平, 大橋一仁
日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
熱可塑性樹脂ボンド砥石による単結晶SiCウェハの研削特性
小川和範, 高凌霄, 坂井孝三, 児玉紘幸, 大橋一仁
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2019年
-
アブレイシブジェットによるマイクロ形状制御パターニング 第2報:スリットによる微細スロープ動圧溝の高精度化
和田大智, 中前翔太, 児玉紘幸, 大橋一仁
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
総形単層メタルボンドダイヤモンド砥石の砥粒配置に関する研究(続報)-総形研削の除去量を考慮した最適砥粒分布の検討-
吉田高太, 辰本大輔, 児玉紘幸, 大橋一仁
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2019年
-
CNC旋盤における主軸回転に伴う熱的影響の低減
片山智仁, 大西孝, 赤井智大, 末竹孝全, 村木亮一, 三宅成人, 大橋一仁
日本機械学会生産加工・工作機械部門講演会(CD-ROM) 2019年
-
研削液へのアルカリ高周波還元水の適用に関する研究
高山一登, 児玉紘幸, 北島厳, 大橋一仁
日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
CFRPの研削加工に及ぼす研削雰囲気の影響
岡崎真吾, JIANG Yifan, 児玉紘幸, 余田裕之, 大橋一仁
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
内面研削における砥石の形状補正を用いた微小テーパ加工法の開発
大西孝, 中林優介, 坂倉守昭, 大橋一仁
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2019年
-
CFRPの研削加工における熱影響のシミュレーション
JIANG Yifan, 児玉紘幸, 余田裕之, 大橋一仁
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2018年
-
円筒研削における工作物熱変形量のシミュレーション解析を利用した寸法精度の最小化
藤原昂平, 大西孝, 坂倉守昭, 岡上拓央, 大橋一仁
日本機械学会生産加工・工作機械部門講演会(CD-ROM) 2018年
-
超仕上げにおける目づまり過程の観察
伴野真一, 大西孝, 牟田宏平, 北川貴一, 大橋一仁
日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2017年
-
重回帰分析を用いたCNC旋盤の熱変位挙動の推定
牧野雄太, 大西孝, 大橋一仁, 下田陽一朗, 末竹孝全, 山田憲一, 三宅成人
日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2017年
-
微粉ドライアイスブラストによるカーボン研削砥石の目詰まり切りくず除去法 第2報:砥石の切れ味の検討
片山雄登, 太田佑樹, 児玉紘幸, 大橋一仁
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2017年
-
アブレイシブジェットによるマイクロ形状制御パターニング 深さの連続変化するヘリングボーンジャーナル溝の加工
中前翔太, 原田真志, 児玉紘幸, 大橋一仁
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2017年
-
長尺円筒工作物のトラバース研削のシミュレーション解析
川口直紀, 坂倉守昭, 大西孝, 高島哲平, 高島哲平, 坂本晃一, 大橋一仁
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2017年
-
水のアルカリ還元処理による研削面粗さ低減効果
杉森勇介, 北島厳, 大橋一仁
日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2017年
-
内面研削における砥石変形と形状精度のシミュレーション解析
横山真平, 坂倉守昭, 大西孝, 西空也, 大橋一仁
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2017年
-
長尺工作物の円筒トラバース研削における形状推定法 砥石軸モータ電力より推定した工作物形状
坂本晃一, 大西孝, 坂倉守昭, 高島哲平, 大橋一仁
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2017年
-
単層メタルボンドダイヤモンド砥石の砥粒配置に関する研究(第1報)-静電場を用いた総形砥石の砥粒密度分布の制御-
辰本大輔, 渡邉智, 児玉紘幸, 大橋一仁
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2017年
-
熱可塑性樹脂を結合剤とする研削砥石に関する研究(第1報)-結合剤の粘弾性と研削性能-
GAO Lingxiao, 坂勇一, 藤野英利, 黒川岳, 伊東宏, 坂井孝三, 大橋一仁
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2017年
-
円筒プランジ研削における工作物熱変形量のシミュレーション解析を用いた寸法精度の改善-砥石周速度を変更した研削条件における寸法精度の検証-
岡上拓央, 大西孝, 坂倉守昭, 大橋一仁
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2017年
-
超硬の正面研削における砥石作用面上に発現する研削抵抗分布に関する研究
藤原貴典, 平松弘大, 橋口拓郎, 大西孝, 大橋一仁, 塚本真也
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2017年
-
高アスペクト比を有する砥石を用いた内面研削における形状精度の改善
大西孝, 西空也, 坂倉守昭, 大橋一仁
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2017年
-
単層メタルダイヤモンド砥石の砥粒密度制御法に関する基礎的研究 総形砥石表面近傍の静電場によるダイヤモンド砥粒の飛翔現象の検討
渡邉智, 大橋一仁, 角田悠輔, 塚本真也
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2016年
-
研削中の工作物熱変形挙動を考慮した知能化研削システムの開発
大西孝, 坂倉守昭, 藤山泰弘, 藤山泰弘, 岡上拓央, 大橋一仁
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2016年
-
CNC旋盤における熱変形挙動の解明
梯大悟, 大西孝, 大橋一仁, 下田陽一朗, 末竹孝全, 山田憲一, 三宅成人
日本機械学会生産加工・工作機械部門講演会(CD-ROM) 2016年
-
円筒研削面粗さの高速オンマシン評価法におけるワーク条件の影響とセンサ構造の提案
高橋雄大, 大橋一仁, 丹和也, 塚本真也
日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2016年
-
微粉ドライアイスブラストによるカーボン研削砥石の目詰まり切りくず除去法 第1報:最適ブラストノズルパスの検討
太田佑樹, 大橋一仁
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2016年
-
縦軸正面研削の研削抵抗分布と寸法生成過程に関する研究
藤原貴典, 平松弘大, 大橋一仁, 大西孝, 塚本真也
日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2015年
-
円筒ブラスト加工による形状制御パターニングの研究
原田真志, 大橋一仁, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2015年
-
円筒研削における工作物熱変形量を考慮した加工システムの開発 種々の研削条件における寸法精度の検証
大西孝, 坂倉守昭, 藤山泰弘, 大橋一仁, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2015年
-
一方向凝固複合材料のスパークアウト研削機構
竹下亮佑, 大橋一仁, 和久芳春, 藤原貴典, 塚本真也
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2015年
-
長尺工作物の円筒トラバース研削における形状誤差の改善 砥石周速度が加工精度に与える影響
高島哲平, 大西孝, 坂倉守昭, 大橋一仁, 塚本真也
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2015年
-
圧粉磁心の各種特性に影響する加工条件に関する研究
上野友之, 徳岡輝和, 大橋一仁, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2014年
-
円筒プランジ研削における寸法精度の向上-工作物熱変形量を考慮した加工システムの開発-
藤山泰弘, 大西孝, 坂倉守昭, 大橋一仁, 塚本真也
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2014年
-
CFRPの研削点における熱環境と熱伝達特性の検討
谷良祐, 大橋一仁, 藤原良平, 吉川満雄, 窪田真一郎, 塚本真也
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2014年
-
微粉ドライアイスブラストによるダイヤモンド砥石のカーボン目詰まり切りくず除去効果
村川宗治郎, 大橋一仁, 塚本真也
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2014年
-
長尺工作物の変形挙動を考慮した円筒トラバース研削
大西孝, 小谷拓也, 大橋一仁, 坂倉守昭, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2014年
-
超仕上における加工抵抗動的成分を用いた加工状態の判定
森中洋平, 大橋一仁, 東晃平, 大西孝, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2014年
-
長尺工作物の円筒トラバース研削における形状誤差要因の解明
大西孝, 小谷拓也, 大橋一仁, 松原大輔, 坂倉守昭, 塚本真也
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2014年
-
円筒研削面粗さの高速オンマシン評価法における最適条件の検討
丹和也, 大橋一仁, 高橋雄大, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2014年
-
総形単層メタルボンドダイヤモンド砥石の砥粒密度分布の生成に関する研究
藤村涼太, 大橋一仁, 塚本真也, 小川壮真
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2014年
-
吸引キャビテーション援用砥粒加工法によるデバリング効果
前田夕斗, 大橋一仁, NAN Lu, NAN Lu, 塚本真也
日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2013年
-
大型平面研削盤における形状誤差の発生要因の究明(研削中の工作物温度分布のシミュレーション解析)
中野雄介, 大西孝, 坂倉守昭, 坂根剛, 原田真, 磯部章, 大橋一仁, 塚本真也
日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2013年 一般社団法人 日本機械学会
-
円筒研削における工作物熱変形量のシミュレーション解析-研削動力から推定した研削抵抗による熱変形量の算出-
佐藤直樹, 大西孝, 坂倉守昭, 和田洋平, SUN Xiaonan, 大橋一仁, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2012年
-
ダイヤモンド砥粒の飛翔現象を用いた砥粒配列制御砥石の試作
田中聖也, 大橋一仁, 塚本真也, 新治好史
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2012年
-
円筒研削における研削動力の測定による研削抵抗の推定
大西孝, 坂倉守昭, 佐藤直樹, 大橋一仁, 塚本真也
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2012年
-
超仕上における加工状態のインプロセスモニタリング-加工抵抗比による加工状態の把握-
山下真語, 大西孝, 大橋一仁, 東晃平, 井口貴裕, 山本亮介, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2012年
-
MGCの材料異方性による円筒プランジ研削特性への影響
西村和徳, 大橋一仁, 杉山信, 和久芳春, 藤原貴典, 塚本真也
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2012年
-
正面研削におけるカップ型砥石作用面上の研削抵抗分布
若林稔文, 藤原貴典, 原田泰典, 大西孝, 大橋一仁, 塚本真也
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2012年
-
E34 円筒フランジ研削における工作物熱変形を考慮した加エシステムの開発(OS7 研削・砥粒加工(3))
大西 孝, 坂倉 守昭, 佐藤 直樹, 小谷 拓也, 孫 小楠, 大橋 一仁, 塚本 真也
生産加工・工作機械部門講演会 : 生産と加工に関する学術講演会 2012年 一般社団法人 日本機械学会
-
ブラスト加工による円筒面への微細溝パターニング
藤原政宏, 大橋一仁, 曽我部英介, LU Nan, 大西孝, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2012年
-
カーボンの乾式正面研削におけるドレス切れ味回復プロセ高能率化
高田雄矢, 大橋一仁, 塚本真也
日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2012年
-
静電気によるダイヤモンド砥粒飛翔特性
新治好史, 大橋一仁, 田中聖也, 塚本真也, WHEEL Kure Grinding, 鮫島芳隆, 小川壮真
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2011年
-
11-215 工学系人材のエンジニアリングデザイン能力を顕著に向上させる教育法 : 学部から大学院までの「エンジニアリングデザイン能力の体系的訓練法」による教育効果(オーガナイズドセッション:エンジニアリング・デザイン-I,口頭発表論文)
塚本 真也, 大橋 一仁
工学教育研究講演会講演論文集 2011年 公益社団法人 日本工学教育協会
-
超仕上過程のモニタリング技術の開発
井口貴裕, 大西孝, 大橋一仁, 東晃平, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集 2011年
-
CFRPの研削面特性に及ぼす加工雰囲気の影響
前野隼人, 大橋一仁, 窪田真一郎, 塚本真也
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2011年
-
高アスペクト比砥石を用いた内面研削に関する研究-形状誤差生成過程の解明と砥石の形状補正による形状精度の改善-
山本雄也, 大西孝, 大橋一仁, 坂倉守昭, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集 2011年
-
円筒研削における工作物熱変形量のシミュレーション解析技術の開発-工作物表面温度のインプロセス測定結果を用いた研削エネルギの推定-
大西孝, 坂倉守昭, 和田洋平, 谷村賢彦, 大橋一仁, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集 2011年
-
水道水のアルカリ性電解・高周波還元処理による研削性能への影響
本位田和之, 大橋一仁, 射場進一, 北島巖, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集 2011年
-
吸引キャビテーション流を利用したガラスの精密砥粒加工におけるワーク回転とオフセットの効果
中村裕之, LU Nan, 大橋一仁, 塚本真也
日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 2011年
-
円筒プランジ研削における熱変形量のインプロセス予測システムの開発
大西孝, 坂倉守昭, 和田洋平, 谷村賢彦, 大橋一仁, 塚本真也
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2011年
-
キャビテーションを利用した金型のマイクロ砥粒加工法に関する研究
清水章広, LU Nan, 大橋一仁, 塚本真也
日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 2011年
-
円筒プランジ研削における工作物熱変形量のシミュレーション解析-研削動力からの工作物温度分布の推定-
大西孝, 坂倉守昭, 和田洋平, 大橋一仁, 塚本真也
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2011年
-
円筒材料へのブラスト加工特性と微細溝加工
曽我部英介, 大橋一仁, LU Nan, 藤原政宏, 大西孝, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集 2011年
-
高アスペクト比砥石を用いた内面研削における寸法生成過程の解明
山本雄也, 大西孝, 大橋一仁, 塚本真也, 坂倉守昭
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2011年
-
カーボン繊維強化プラスチックの研削機構に関する研究
藤井秀幸, 大橋一仁, 塚本真也, 吉川満雄, 窪田真一郎
精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2010年
-
高周波還元水のクーラント利用に関する研究
上田祐太郎, 大橋一仁, 塚本真也, 鈴木啓司, 大池和寿
日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 2010年 一般社団法人 日本機械学会
-
薄刃ブレードによる繊維材料の切断機構の研究
廣江拓也, 大橋一仁, 塚本真也
日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 2010年 一般社団法人 日本機械学会
-
ダイヤモンドホイールの砥粒配列法に関する基礎的研究
川筋雄作, 大橋一仁, 塚本真也, 鮫島芳隆, 小川壮真
精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2009年3月
-
極小径砥石の高精度ツルーイングに関する研究-砥石表面性状の評価-
松岡淳一, 長谷川裕之, 大橋一仁, 塚本真也, 黒江栄光
日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集 2009年 一般社団法人 日本機械学会
-
乾式カーボン研削における目詰まり砥石のドレスレス切れ味回復法 第2報:研削テストによる切れ味回復性能の評価
住元洋輔, 大橋一仁, 藤田裕也, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集 2009年
-
吸引キャビテーション流を利用した砥粒加工法に関する研究(第1報)-新しいキャビテーション発生方法と加工特性-
WANG Rongjun, 大橋一仁, 長谷川裕之, 塚本真也
砥粒加工学会学術講演会講演論文集 2007年
-
4-216 機械工学における創造的実験の取組み((4)実践・実技-IV):: 表面粗さをテーマにした創成能力育成の試み
大橋 一仁, 長谷川 裕之, 關 正憲, 岡本 康寛, 塚本 真也
工学・工業教育研究講演会講演論文集 2006年 公益社団法人 日本工学教育協会
-
研削加工における表面粗さのインプロセス測定(第2報)-工作物表面温度変化を考慮したインプロセス測定の試み-
永田龍, 大橋一仁, 長谷川裕之, 塚本真也
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2006年
-
研削加工における表面粗さのインプロセス測定 (第1報)-表面粗さ測定の原理と特性-
樫原征男, 大橋一仁, 塚本真也, 藤原匡永
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2005年
-
13-220 就職戦線から判断できる大学に必要なキャリア教育(オーガナイズドセッション「工学教育の個性化・独自化」):: 大学専門科目の成績と企業の期待人材像との乖離
塚本 真也, 大橋 一仁, 東辻 浩夫, 稲葉 英男, 山田 秀徳, 柳瀬 眞一郎
工学・工業教育研究講演会講演論文集 2005年 公益社団法人 日本工学教育協会
-
特色GP事業における「日本語力教育と発想力教育」の推進
塚本真也, 東辻浩夫, 稲葉英男, 大橋一仁, 長谷川裕之, 妹尾里津子
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2005年
-
3-211 日本語コミュニケーション教育における効果的指導法(オーガナイズドセッション「コミュニケーション」):: 高校までの作文練習の欠如を補う演習問題による徹底訓練
塚本 真也, 大橋 一仁, 東辻 浩夫, 稲葉 英男, 山田 秀徳, 柳瀬 眞一郎
工学・工業教育研究講演会講演論文集 2005年 公益社団法人 日本工学教育協会
-
電気防錆水中保管法の提案とその防錆効果-被削材のローエミッション型保管法の開発-
塚本真也, 西川尚宏, 須藤将仁, 大橋一仁, 中島利勝
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2003年
-
研削温度のインプロセス計測法の提案
塚本真也, 大橋一仁, 西川尚宏
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2003年
-
究極の低公害を実現する電気防錆加工法の提案-内面研削での電気防錆加工法の開発-
塚本真也, 西川尚宏, 大橋一仁, 吉原啓太
日本機械学会九州支部地方講演会講演論文集 2003年 一般社団法人 日本機械学会
-
エコマシニングを実現する電気防錆加工法の原理とその効果-円筒研削における電気防錆加工法の開発-
塚本真也, 西川尚宏, 須藤将仁, 久保孝典, 大橋一仁, 中島利勝
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2003年
-
平面研削における電気防錆加工法の開発-プール型電極法による完全防錆研削加工の実現-
塚本真也, 岡本和大, 西川尚宏, 大橋一仁, 実川香織
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2003年
-
内面研削における電気防錆加工法の開発-外輪型電極法によるエコマシニングの提案-
塚本真也, 吉原啓太, 西川尚宏, 大橋一仁
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2003年
-
創造力育成の方法~大学教育での創成能力開発の実施例とその教育効果~
塚本真也, 大橋一仁
自動制御連合講演会講演論文集 2003年
-
創成科目の体系的な教育方法とは?-モノ創製における最大の盲点を克服する発想ツールの学習-
塚本真也, 大橋一仁
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2003年
-
電解研削における加工変質層低減プロセスに関する研究 (第2報) 最適スパークアウト研削法の検討
大橋一仁, 塚本真也, 若林永三, 末永周一, 藤井直人, 中島利勝
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2002年
-
Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究 (第3報) 結晶粒界段差に及ぼす工具逃げ角の影響
中島利勝, 大橋一仁, 吉川満雄, 金目茂孝, 鈴木崇功
精密工学会大会学術講演会講演論文集 2000年
-
キャビテーション援用ホーニング加工の仕上面創成特性
中島利勝, 大橋一仁, 西山耕二, 村本竜郎
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1999年
-
YAGレーザによる総形レジノイド砥石のドレッシング特性
中島利勝, 大橋一仁, 川崎真一, 浜野泰幸
精密工学会九州支部・中国四国支部講演会講演論文集 1998年
-
遊離砥粒によるキャビテーション援用精密加工に関する研究
中島利勝, 大橋一仁, 吉原永朗, 西山耕二
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1997年
-
Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究 (続報) 結晶粒界段差の実験的検討
中島利勝, 大橋一仁, 吉川満雄, 東本修, 金目茂孝
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1997年
-
Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究
中島利勝, 大橋一仁, 吉川満雄, 東本修
精密工学会九州支部・中国四国支部講演会講演論文集 1996年
-
(11)大学における「技術文章学(TW)」教育の試み(第3セッション 教育システム(III)):: 岡山大学でのTWカリキュラムの実施研究
中島 利勝, 塚本 真也, 大橋 一仁
工学・工業教育研究講演会講演論文集 1996年 公益社団法人 日本工学教育協会
-
アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究 (第4報) インプロセス計測システムによるVリブドベルトの摩擦特性の調整
中島利勝, 大橋一仁, 黒川純, 大川憲毅
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1996年
-
YAGレーザによるレジノイド砥石のドレッシング法
中島利勝, 大橋一仁, 八木大輔, 実盛健郎, SUN L X
砥粒加工学会学術講演会講演論文集 1996年
-
アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究 (第3報) Vリブドベルトの成形研削
中島利勝, 大橋一仁, 黒川純
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1995年
-
YAGレーザによるレジノイド砥石のドッレッシングに関する研究 (第4報) Qスイッチレーザによるドレッシング効果の検討
中島利勝, 大橋一仁, 八木大輔
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1995年
-
アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究 (第2報) 繊維の切残し現象と加工面特性
中島利勝, 大橋一仁, 山本哲
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1993年
-
常圧焼結窒化ケイ素の超仕上機構に関する研究
中島利勝, 大橋一仁, 竹本知臣
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1992年
-
ファインセラミックスの研削加工変質層に関する研究 (第1報) サイアロンの単粒研削機構
中島利勝, 大橋一仁
精密工学会大会学術講演会講演論文集 1991年
-
セラミックスの研磨加工による表面性状の方向性創成と定量評価 招待
大橋一仁
精密加工研究会第118回例会 2024年12月13日
-
ロータリドレッサの周速比によるドレッシング特性への 影響
辻 佳裕, 原田 真, 小原達也, 児玉紘幸, 大橋一仁
2024年度精密工学会九州支部・中国四国支部 鹿児島地方講演会 2024年12月7日
-
熱可塑性樹脂ボンド砥石の樹脂配合比によるSiCウェハ の研削特性への影響
大地康矢, 坂本悠, 坂井孝三, 児玉紘幸, 大橋一仁
2024年度精密工学会九州支部・中国四国支部 鹿児島地方講演会 2024年12月7日
-
計測・制御技術がもたらす研削加工の高度化 招待
大橋一仁
第33回計測自動制御学会中国支部学術講演会 2024年11月23日
-
加工における計測の意義と温度の計測でわかる研削現象 招待
大橋一仁
精密工学会 第132回超砥粒ホイールの研削性能に関する研究専門委員会 2024年5月20日
-
超仕上加工におけるAE波とその挙動に関する研究
玉置巧実, 張 毅, 児玉紘幸, 大橋一仁
砥粒加工学会 先進テクノフェア (ATF2024) 卒業研究発表会 2024年3月8日
-
研削液の軸心供給砥石による超硬の正面研削における研削抵抗分布の解析
原昂世, 堀口晋平, 大橋一仁, 大西孝, 藤原貴典
日本機械学会中国四国支部 第54回学生員卒業研究発表講演会 2024年3月7日
-
非階層型クラスタリング手法およびアンサンブル学習を併用したボールエンドミル切削条件決定支援手法
盛元達雄, 児玉紘幸, 大橋一仁
2023年度精密工学会春季大会学術講演会 2023年3月14日
-
GAN とCNN 手法を応用したボールエンドミル切れ刃の摩耗判定システムの開発
西 隆宏, 児玉紘幸, 大橋一仁
2023年度精密工学会春季大会学術講演会 2023年3月14日
-
円筒研削におけるびびり振動変位に基づく振動モードの実験的検討
松本悠希, 高見祐矢, 児玉紘幸, 大橋一仁
砥粒加工学会 先進テクノフェア (ATF2023) 卒業研究発表会 2023年3月9日
-
超仕上砥石の砥粒支持形態に基づく加工機構の検討
竹谷和真, 張 毅, 大橋一仁
日本機械学会中国四国支部 第53回学生員卒業研究発表講演会 2023年3月2日
-
研削加工技術のこれからを考える 招待
大橋一仁
Grinding Technology Japan 2023 出展社説明会 2022年12月6日
-
ウェットブラストによる総形cBN砥石のドレッシングに関する研究
是澤律秀, 児玉紘幸, 大橋一仁
2022年度精密工学会九州支部・中国四国支部 久留米地方講演会 2022年12月3日
-
円筒プランジ研削における寸法生成量の推定(工作物の剛性が異なる場合の比研削エネルギーを用いた寸法生成量の推定)
大西孝, 下津遥河, 坂倉守昭, 大橋一仁
日本機械学会第14回生産加工・工作機械部門講演会 2022年10月7日
-
サーボモータ電流にデータマイニング手法を適用したエンドミル摩耗予測手法の開発
瀬戸川将章, 児玉紘幸, 大橋一仁
2022年度精密工学会秋季大会学術講演会 2022年9月9日
-
工作機械の案内部の発熱 による熱変形挙動の推定 とその対策の検討
近藤凌司, 大橋一仁
2022年度精密工学会秋季大会学術講演会 2022年9月9日
-
畳み込みオートエンコーダの異常検知機能を用いたエンドミル摩耗判定システムの開発
西 隆宏, 児玉紘幸, 大橋一仁
2022年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2022) 2022年8月31日
-
ランダムフォレスト手法に援用された切削条件導出の有用性に関する基礎的研究
盛元達雄, 喜多大輔, 児玉紘幸, 大橋一仁
2022年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2022) 2022年8月31日
-
円筒トラバース研削における工作物の弾性変形を利用したクラウニング形状制御
柆田元希, 大西 孝, 藤井英毅, 坂倉守昭, 大橋一仁
2022年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2022) 2022年8月29日
-
円筒プランジ研削における研削エネルギーを用いた寸法生成量の推定
下津遥河, 大西 孝, 村田祐樹, 坂倉守昭, 大橋一仁
砥粒加工学会 先進テクノフェア (ATF2022) 卒業研究発表会 2022年3月4日
-
円筒プランジ研削における寸法生成量のシミュレーション解析
柆田元希, 大西 孝, 藤井英毅, 坂倉守昭, 大橋一仁
砥粒加工学会 先進テクノフェア (ATF2022) 卒業研究発表会 2022年3月4日
-
内面研削におけるびびり振動に関する基礎的研究
藤原一登, 大西 孝, 市場 剛, 大橋一仁
砥粒加工学会 先進テクノフェア (ATF2022) 卒業研究発表会 2022年3月4日
-
表面の微細加工/処理技術と表面性状の高速評価技術
JST 岡山大学新技術説明会 2009年
-
吸引キャビテーション流を用いた表面処理方法及びその装置
新機能性材料展2009 2009年
-
極小径砥石の高精度ツルーイングに関する研究(砥石表面性状の評価)
日本機械学会中国四国支部第47期総会・講演会 2009年
-
円筒研削における表面粗さのインプロセス/高速オンマシン測定技術の開発
砥粒加工学会 先進テクノフェア(ATF2009) 2009年
-
Study on Cavitation Aided Abrasive Machining on Glass
9th ICPMT 2009年
-
乾式カーボン研削における目詰まり砥石のドレスレス切れ味回復法(第2報)-研削テストによる切れ味回復性能の評価-
2009年度砥粒加工学会学術講演会 2009年
-
Improvement of Grindactivity by Dressless Wheel Treatment in Dry Grinding of Carbon
ISAAT2009 2009年
-
Rapid On-machine Measurement of Surface Finish for Cylindrically Grinding Workpiece
The 24th Annual ASPE Meeting 2009年
-
反転吸引キャビテーション流を利用した精密砥粒加工法の基礎的研究(第2報) ー加工条件による加工特性の変化ー
2009年精密工学会中国四国支部山口地方学術講演会 2009年
-
カーボンの乾式研削における目詰まり砥石のドレスレス切れ味回復法
精密工学会第71回難削材加工専門委員会 2009年
-
吸引キャビテーション流を利用したマイクロ砥粒加工法
大田区産業振興協会 岡山大学技術交流セミナー(第3回) 2008年
-
正面研削加工面の高フリクション化に関する基礎的研究
日本機械学会中国四国支部第46期講演会 2008年
-
研削加工の計測および評価
金型・精密加工技術研究会講習会 2008年
-
円筒研削における高速オンマシン表面粗さ測定の提案
精密工学会第65回難削材加工専門委員会 2008年
-
乾式カーボン研削における目詰まり砥石のドレスレス切れ味回復法
2008年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2008) 2008年
-
円筒研削における表面粗さのインプロセス測定
2008年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2008) 2008年
-
低汚染度領域における研削クーラントおよび工作物表面品位との相関研究
2008年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2008) 2008年
-
熱電効果を利用した研削面粗さの測定法におけるセンサ改良とその効果
2008年度精密工学会秋季大会学術講演会 2008年
-
Fundamental Study on the Precision Abrasive Machining Using a Cavitation in Reversing Suction Flow
ISAAT2008 2008年
-
The Possibility of Dressless Restoration of Grindactivity in Dry Grinding of Carbon
ISAAT2008 2008年
-
熱電効果を利用した円筒研削面粗さのオンマシン測定法
日本機械学会岡山講演会 2008年
-
円筒研削における表面粗さのインプロセス/高速オンマシン測定技術の開発
第13回工作機械技術者会議ポスターセッション「工作機械関連のニューテクノロジー」 2008年
-
キャビテーションを利用したクロムメッキ金型のマイクロ砥粒加工法に関する研究
2008年度精密工学会中国四国支部愛媛地方学術講演会 2008年
-
熱電効果を利用した研削面粗さのインプロセス測定の高精度化
日本機械学会第7回生産加工・工作機械部門講演会 2008年
-
粘着テープを利用した乾式研削砥石の目詰まりカーボン切りくず除去特性
2007年度精密工学会秋季大会学術講演会 2007年
-
吸引キャビテーション流を利用したガラスのマイクロ砥粒加工
第60回精密工学会難削材加工専門委員会 2007年
-
表面粗さのインプロセス測定技術の開発
砥粒加工学会 賛助会員会テクノフェア2007 2007年
-
カーボンの乾式研削における目詰まり除去法の一提案
日本機械学会中国四国支部第45期総会・講演会 2007年
-
最新のユニークな研削,砥粒加工技術 〜マイクロ加工技術から計測評価技術まで〜
岡山県精密生産技術研究会 第1回セミナー 2007年
-
吸引キャビテーション流を利用した砥粒加工法に関する研究(第1報) ー新しいキャビテーション発生方法と加工特性ー
2007年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2007) 2007年
-
岡山大学大学院 機械加工学研究室
2007年度砥粒加工学会学術講演会パネル展示 2007年
-
カップ型砥石による超硬材料の縦軸正面研削方式に関する研究
2007年度精密工学会秋季大会学術講演会 2007年
-
Novel On-Machine Measurement of Surface Finish with Thermoelectric effect for Rotating Ground Workpiece
ISAAT2007 Precision Grinding and Abrasive Technology at SME International Grinding Conference 2007年
-
反転吸引キャビテーション流を利用した精密砥粒加工法の基礎的研究
2007年度精密工学会中国四国支部広島地方学術講演会 2007年
-
FUNDAMENTAL STUDY ON A CAVITATION AIDED MACHINING
The 8th International Conference on Progress of Machining Technology 2006年
-
GRINDING PROCESS FOR THE FINEST SURFACE FINISH WITH SUPER-SOFT GRADE RESINOID BOND WHEEL
The 8th International Conference on Progress of Machining Technology 2006年
-
現場のオイルフリー化を目指す電気防錆加工法
(社)砥粒加工学会 第2回環境対応型加工技術の基礎・開発・実用化推進に関する研究分科会 2006年
-
キャビテーション吸引流を利用したマイクロ加工法
キャビテーションに関するシンポジウム(第13回) 2006年
-
ロール成形金型の研削加工における表面粗さの高速インプロセス測定法の開発研究
(財)金型技術振興財団 第6回「金型に関する研究助成者研究成果発表会」 2006年
-
機械工学における創造的実験の取組みー表面粗さをテーマにした創成能力育成の試みー
平成18年度工学・工業教育研究講演会 2006年
-
シュー支持による深孔内面加工の高精度ツルーイングに関する基礎的研究
2006年度砥粒加工学会学術講演会 2006年
-
研削現象の解明における計測・モニタリング技術
2006年度砥粒加工学会学術講演会 2006年
-
研削加工における表面粗さのインプロセス測定(第2報)ー工作物表面温度変化を考慮したインプロセス測定の試みー
2006年度精密工学会秋季大会学術講演会 2006年
-
Improvement of Machining Accuracy in Micro Cylindrical Traverse Grinding
The 9th International Symposium on Advances in Abrasive Technology 2006年
-
吸引キャビテーション流を利用した微細加工に関する研究 ー基盤材料による加工特性の変化ー
2006年度精密工学会中国四国支部高松地方学術講演会 2006年
-
研削クーラントの汚染度とワーク表面品位との相関研究
日本機械学会 第6回生産加工・工作機械部門講演会 2006年
-
Development of Electric Rust Preventive Machining Method in Cylindrical Grinding
The Third International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century 2005年
-
マイクロ円筒研削の高精度化に関する研究
2005年度精密工学会中国四国支部鳥取地方学術講演会 2005年
-
吸引キャビテーション流を利用したマイクロ加工法
山形県工業技術センター講演会 2005年
-
エンドミル加工における電気防錆加工法の提案
2005年度精密工学会春季大会学術講演会 2005年
-
研削加工における表面粗さのインプロセス測定(第1報)─表面粗さ測定の原理と特性─
2005年度精密工学会春季大会学術講演会 2005年
-
吸引キャビテーション流を用いたマイクロ加工法
2005年度精密工学会春季大会学術講演会 2005年
-
Educational Effects of Creative Thinking Method in Design Project
SICE Annual Conference 2005 in Okayama 2005年
-
表面粗さの高速インプロセス測定技術
イノベーション・ジャパン2005 大学見本市 2005年
-
吸引キャビテーション流を利用するガラスのマイクロパターニング技術
イノベーション・ジャパン2005 大学見本市 2005年
-
Application of Cavitation Aided Machining to Micro Patterning of Glass
The Twentieth Annual ASPE Meeting 2005年
-
Retraction Grinding Method for Reducing Taper Error in Deep Hole Oscillation Grinding
the International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century 2004年
-
Grain Boundary Step Generation in Ultraprecision Cutting of Al-Mg Alloy
the International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century 2004年
-
Transition of Form Accuracy in Cylindrical Plunge Grinding Process of Ti-Ni Alloy
The 7th International Conference on Progress of Machining Technology 2004年
-
Minimizing Process of Surface Roughness in Grinding with Super-soft Grade Resinoid Wheel
The 7th International Conference on Progress of Machining Technology 2004年
-
研削加工における表面粗さのインプロセス測定
大学発新事業創出促進事業技術シーズ発信会 2004年
-
日本語コミュニケーション教育で学習すべき内容とその教育効果─岡山大学における9年間の成功・失敗経験の紹介─
平成16年度工学・工業教育研究講演会 2004年
-
直交軸型トラバース研削機構の解析とマイクロ円筒研削の試み
2004年度精密工学会秋季大会学術講演会 2004年
-
研削温度のインプロセス計測法の提案
2003年度精密工学会秋季大会学術講演会 2004年
-
創成科目の体系的な教育方法とは?─モノ創製における最大の盲点を克服する発想ツールの学習─
2003年度精密工学会春季大会学術講演会 2003年
-
エコマシニングを実現する電気防錆加工法の原理とその効果─円筒研削における電気防錆加工法の開発─
2003年度精密工学会春季大会学術講演会 2003年
-
平面研削における電気防錆加工法の開発─プール型電極法による完全防錆研削加工の実現─
2003年度精密工学会春季大会学術講演会 2003年
-
内面研削における電気防錆加工法の開発─外輪型電極法によるエコマシニングの提案─
2003年度精密工学会春季大会学術講演会 2003年
-
電気防錆水中保管法の提案とその防錆効果─被削材のローエミッション型保管法の開発─
2003年度精密工学会春季大会学術講演会 2003年
-
創成科目の体系的教育法
2003年度日本機械学会年次大会 2003年
-
超熱伝導材料の円筒プランジ研削による特異な熱変形形態とその形状精度への影響
日本機械学会中国四国支部第41期講演会 2003年
-
極軟質レジノイド砥石による表面粗さの改善特性
2003年度精密工学会秋季大会学術講演会 2003年
-
Development of Cavitation Aided Machining for Finishing Fine Surface
The Eighteenth Annual ASPE Meeting 2003年
-
究極の低公害を実現する電機防錆加工法の提案-内面研削での電気防錆加工法の開発-
003年度日本機械学会九州支部・中国四国支部合同企画鹿児島地方講演会 2003年
-
Development of the Electricity Rust Preventive Machining Method in Surface Grinding
The 6th International Symposium on Advances in Abrasive Technology 2003年
-
キャビテーション援用加工による水晶の精密加工
2003年度精密工学会中国四国支部岡山地方学術講演会 2003年
-
キャビテーション援用加工によるガラス表面の仕上げ加工
2003年度日本機械学会年次大会 2003年
-
創成科目の体系的教育法─創造力育成のための達成度評価法─
第51回工学教育協会工学・工業教育研究講演会 2003年
-
ゼロエミッションを実現する電気防錆加工法の提案
2003年砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2003) 2003年
-
電気防錆水中保管法の実用化
2003年砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2003) 2003年
-
電気防錆加工法の実用化のための課題
2003年砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2003) 2003年
-
創造力育成の方法-大学教育での創成能力開発の実施例とその教育効果-
第46回自動制御連合講演会 2003年
-
吸引キャビテーション流を利用した精密加工法の開発
第3回産学官連携シーズ育成事業「電気防錆加工法」研究会 2003年
-
内面研削の深穴オシレーション加工における最適形状制御法の開発
精密工学会2002年度関西地方定期学術講演会 2002年
-
Dressing Process of Resinoid Bonded Wheel with YAG Laser for Form Grinding
The Sixth International Conference on Progress of Machin-ing Technology 2002年
-
跳ねる機械を実現させる創成科目の導入と発想ツールの教育効果
日本機械学会2002年次大会 2002年
-
電解研削における加工変質層低減プロセスに関する研究(第2報)?最適スパークアウト研削法の検討?
2002年度精密工学会秋季大会学術講演会 2002年
-
Ti-Ni合金の円筒プランジ研削加工
精密工学会第45回難削材加工専門委員会 2002年
-
Al-Mg合金の超精密切削加工における形状精度創成機構の研究
2001年度精密工学会秋季大会学術講演会 2001年
-
電解研削における加工変質層低減プロセスに関する研究
2001年度精密工学会秋季大会学術講演会 2001年
-
極軟質レジノイド砥石による仕上面粗さ改善過程の研究
2001年度精密工学会秋季大会学術講演会 2001年
-
インテリジェント材料の超精密加工面創成に関する研究 ─キャビテーションを利用した新しい超精密加工法─
岡山大学大学院ベンチャー・ビジネス・ラボラトリ 第2回シーズ公開講演会 2000年
-
Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究(第3報)─結晶粒界段差に及ぼす工具逃げ角の影響─
2000年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集 2000年
-
電解研削加工における材料除去機構に関する研究
1999年度精密工学会中国四国支部松江地方学術講演会 1999年
-
キャビテーション援用ホーニング加工の加工特性
1999年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 1999年
-
キャビテーション援用ホーニング加工法の超精密加工への適用
日本機械学会第7回機械材料・材料加工技術講演会(M & P '99) 1999年
-
Ni-Ti合金の円筒プランジ研削過程に関する研究
1999年度精密工学会中国四国支部松江地方学術講演会 1999年