社会貢献活動 - 原田 新
-
「プログラム③(演習2)基本的支援体制・環境整備」
役割:講師
日本学生支援機構 令和4年度障害学生支援実務者育成研修会(応用プログラム) 2022年12月6日
-
「障害のある子どもの理解」「障害のある子どもの育成支援」
役割:講師
岡山県 2022年度岡山県放課後児童支援員認定資格研修 2022年11月22日
-
「障害のある子どもの理解」「障害のある子どもの育成支援」
役割:講師
岡山県 2022年度岡山県放課後児童支援員認定資格研修 2022年9月24日
-
「プログラム①障害学生支援に関する基本的な考え方」
役割:講師
日本学生支援機構 令和4年度障害学生支援実務者育成研修会(基礎プログラム) 2022年9月13日
-
「介入研究」
役割:講師
「発達心理学研究」実践論文特集編集チーム 発達心理学研究」実践論文チュートリアルセミナー 2022年5月28日
-
「精神障害・発達障害を有する学生への合理的配慮」
役割:講師
同志社大学大学院生命医科学研究科 同志社大学大学院生命医科学研究科FD研修会 2022年3月2日
-
「ペアレント・プログラムで保護者を支援する」
役割:講師
中国学園大学 備中子どもサポーター育成講座 2022年2月17日
-
「プログラム④(演習2)基本的支援体制・環境整備」
役割:講師
日本学生支援機構 令和3年度障害学生支援実務者育成研修会(応用プログラム) 2021年12月14日
-
「高大接続の学生支援」
役割:講師
岡山大学学務部 令和3年度岡山大学公開講座(先端研究講座) 2021年11月27日
-
「高大移行への困難さに関する漫画教材の作成」
役割:情報提供
岡山県、おかやま発達障害者支援センター 卒後を見据えた発達障害者支援研修会~自己理解と体験を通じたキャリア教育 2021年11月10日
-
「障害のある子どもの理解」「障害のある子どもの育成支援」
役割:講師
滋賀県 2021年度滋賀県放課後児童支援員認定資格研修 2021年11月3日
-
「障害のある子どもの理解」「障害のある子どもの育成支援」
役割:講師
岡山県 2021年度岡山県放課後児童支援員認定資格研修 2021年10月17日
-
「障害のある子どもの理解」「障害のある子どもの育成支援」
役割:講師
岡山県 2021年度岡山県放課後児童支援員認定資格研修 2021年10月3日
-
「プログラム①障害学生支援に関する基本的な考え方」
役割:講師
日本学生支援機構 令和3年度障害学生支援実務者育成研修会(基礎プログラム) 2021年9月21日
-
「障がい学生支援に関する動向~障害者差別解消法の改正とオンライン授業での支援について~」
役割:講師
倉敷芸術科学大学 倉敷芸術科学大学SD講演会 2021年9月9日
-
「大学で発達障害学生支援に携わる立場から、高校の先生方にお伝えしたいこと」
役割:講師
玉野高校 玉野高校教員研修 2021年8月19日
-
「障害のある子どもの理解」「障害のある子どもの育成支援」
役割:講師
滋賀県 2020年度滋賀県放課後児童支援員認定資格研修 2021年1月23日
-
「プログラム⑤(演習2)基本的支援体制・環境整備」
役割:講師
日本学生支援機構 令和2年度障害学生支援実務者育成研修会(応用プログラム) 2020年12月15日
-
ペアレント・プログラム(振り返り)
役割:講師
アリスの会 子育て応援講座 2020年12月8日
-
「障害のある子どもの理解」「障害のある子どもの育成支援」
役割:講師
岡山県 2020年度岡山県放課後児童支援員認定資格研修 2020年11月22日