講演・口頭発表等 - 紀和 利彦
-
Imaging of Three-layered Flow using the Terahertz Chemical Microscope
International Symposium on Terahertz Nanoscience 2011年
-
Application of Terahertz Chemical Microscope
International Symposium on Terahertz Nanoscience 2011年
-
テラヘルツを用いたバイオセンシング
日本分光学会赤外ラマン分光部会 「第6回シンポジウム 赤外ラマン分光の生体計測への展開」 2011年
-
DEVELOPMENT OF ALL-SOLID-STATE MULTI ION SENSOR WITHOUT A REFERENCE ELECTRODE
9th Asian Conference on Chemical Sensors 2011年
-
テラヘルツ波ケミカル顕微鏡の開発と応用
日本光学会(応用物理学会)光波シンセシス研究グループ 第19 回研究会「テラヘルツ波研究の新展開と最先端ナノメカニクス研究」 2011年
-
Cancelation of Signal Drift in Terahertz Chemical Microscope
International Symposium on Terahertz Nanoscience 2011年
-
テラヘルツ波ケミカル顕微鏡を用いた層流イメージング
第58回応用物理学会関係連合講演会 2011年
-
漏洩磁束探傷検査法を用いたスポット溶接欠陥検査用画像化装置の開発
平成23年 電気学会全国大会 2011年
-
マイクロTAS観察に向けたテラヘルツ波ケミカル顕微鏡の開発
第2回 テラテクビジネスセミナー 2011年
-
テラヘルツ波ケミカル顕微鏡によるバイオセンシング
第1回超高速光エレクトロニクス研究会 2011年
-
HTS-SQUIDを用いた小型磁化率計の開発
第58回応用物理学会関係連合講演会 2011年
-
High-TC SQUIDを用いた太陽電池パネル非破壊検査
第58回応用物理学会関係連合講演会 2011年
-
ダブルパルス検出法によるテラヘルツ波ケミカル顕微鏡の高感度計測
第58回応用物理学会関係連合講演会 2011年
-
Visualization of microfluids using terahertz chemical microscope
ICAS 2011 2011年
-
HTS-SQUIDを用いた交流磁化率計の開発
2011 年度春季低温工学・超電導学会 2011年
-
High-Tc SQUIDを用いた太陽電池パネル電気特性分布計測
2011 年度春季低温工学・超電導学会 2011年
-
テラヘルツOUTLINE
応用物理学会テラヘルツ電磁波技術研究会若手研究者サマースクール 2011年
-
薄膜抵抗型水素センサの開発
電気学会研究会 2011年 センサ・マイクロマシン部門総合研究会 2011年
-
参照電極不要な完全固体型マルチイオンセンサの開発
電気学会研究会 2011年 センサ・マイクロマシン部門総合研究会 2011年
-
低周波磁場を用いたスポット溶接の非破壊検査
日本非破壊検査協会平成23年度春季講演大会 2011年