MISC - 難波 和彦
-
大規模トマト生産施設における収穫ロボットの開発 −画像によるガクの位置推定−
中村大輔, 門田充司, 難波和彦
農業環境工学関連5学会2015年合同大会講演要旨集 2015年9月
-
大規模トマト生産施設における収穫ロボットの開発 −3次元距離センサによる果実の認識−
南 駿, 門田充司, 難波和彦
農業食料工学会関西支部報 ( 118 ) 9 2015年6月
-
未利用再生可能エネルギの有効利用に関する研究 −剪定木堆肥化時の発酵熱について−
佐藤元紀, 門田充司, 難波和彦
農業食料工学会関西支部報 ( 118 ) 38 2015年6月
-
透過光を用いた画像による白桃の内部品質評価 −近赤外線による赤肉症の判別−
山元冴人, 門田充司, 難波和彦
農業食料工学会関西支部報 ( 118 ) 57 2015年6月
-
シイタケ菌床栽培環境の最適化 −光照射方法の検討−
岡田晃治, 門田充司, 難波和彦, 柏野泰章
農業食料工学会関西支部報 ( 118 ) 36 2015年6月
-
障がい者の農業参入支援を目的とした農業機械の改良
和田奈々, 門田充司, 難波和彦
農業食料工学会関西支部報 ( 118 ) 17 2015年6月
-
大規模トマト生産施設における収穫ロボットの開発 —エンドエフェクタと視覚アルゴリズムの検討—
篠原正旭, 門田充司, 難波和彦
農業食料工学会関西支部報 ( 118 ) 7 2015年6月
-
キクの黄斑発生に関わる環境条件の検討 −積算光量による評価−
福守純弥, 門田充司, 難波和彦, 後藤丹十郎
農業食料工学会関西支部報 ( 118 ) 35 2015年6月
-
キクの黄斑発生に関わる環境条件の検討 −黄斑度の定量化−
田中正浩, 難波和彦, 門田充司, 後藤丹十郎
農業食料工学会関西支部報 ( 117 ) 64 - 67 2015年2月
-
3次元距離センサによる作業者の検出と追跡
中村大輔, 門田充司, 難波和彦
農業食料工学会関西支部報 ( 117 ) 48 - 51 2015年2月
-
農産物のトレーサビリティを構築するロボットシステム
門田充司, 難波和彦
システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM) 57th 2013年
-
キクの黄斑発生を軽減する物質の探索
四谷亮介, 後藤丹十郎, 森美由紀, 難波和彦, 江口直輝, 吉田裕一
園芸学研究 別冊 12 ( 1 ) 2013年
-
キクの黄斑発生に関わる環境条件の検討-初期黄斑の計測-
江口直輝, 難波和彦, 門田充司, 後藤丹十郎
農業環境工学関連学会合同大会講演要旨集(CD-ROM) 2012 2012年
-
1A1-A01 大規模生産施設におけるトマト収穫ロボットの研究 : エンドエフェクタの改良(農業用ロボット・メカトロニクス)
堀家 龍一, 門田 充司, 難波 和彦, 山本 親史
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2011 "1A1 - A01(1)"-"1A1-A01(3)" 2011年5月
-
ナスを対象とした移動型選果ロボット -ICタグを用いた株の識別-
山本親史, 門田充司, 難波和彦, 後藤丹十郎
農業機械学会関西支部報 ( 109 ) 28 - 31 2011年
-
土壌水分量の空間的計測に関する研究 -MOTEを使ったデータログ-
坪田将吾, 難波和彦, 門田充司
農業機械学会関西支部報 ( 109 ) 8 - 11 2011年
-
土壌水分量の空間的計測に関する研究-多点計測用センサの検討-
坪田将吾, 難波和彦, 門田充司
日本生物環境工学会大会講演要旨 2011 2011年
-
画像を用いたパン生地体積の計測
大田真平, 門田充司, 難波和彦, 藤井久美子
日本生物環境工学会大会講演要旨 2011 2011年
-
キクの黄斑発生に関わる環境条件の検討-黄斑の計測方法-
江口直輝, 難波和彦, 門田充司, 後藤丹十郎
日本生物環境工学会大会講演要旨 2011 2011年
-
衝撃式粉砕法による米粉のパン生地調製条件が膨張特性に及ぼす影響
藤井 久美子, 大田 真平, 難波 和彦, 笠井 八重子
日本調理科学会大会研究発表要旨集 22 159 - 159 2010年