講演・口頭発表等 - 笈田 将皇
-
スキャンパラメータ,再構成アルゴリズムの違いが放射線治療用金マーカーの画像特性に及ぼす影響について
谷本祐樹, 谷本祐樹, 笈田将皇, 黒田昌宏, 藤田芳規, 吉田昌平, 横峰圭, 古志和信
中四国放射線医療技術フォーラムプログラム抄録集 2019年
-
陽子線ペンシルビームスキャニング治療計画装置のモンテカルロ計算による線量改善に関する検討
冨永裕樹, 笈田将皇, 赤城卓, 原田秀一, 黒田昌宏, 松田哲典
第119回日本医学物理学会学術大会 2020年5月15日
-
Dose volume comparison of raster scanning proton therapy and VMAT for high-risk prostate cancer
第32回 日本放射線腫瘍学会 2019年11月21日
-
陽子線ペンシルビームスキャニング対応治療計画装置のビームコミッショニングに関する検討
冨永裕樹, 笈田将皇, 赤城卓, 原田秀一, 山中将史, 多田光寿, 松田哲典, 黒田昌宏
第117回日本医学物理学会学術大会(JSMP) 2019年4月11日
-
Dose volume comparison of spot scanning proton therapy and passive method for prostate cancer
第31回 日本放射線腫瘍学会 2018年10月18日
-
電離箱線量計の基礎特性
日本放射線技術学会中国・四国支部 一般撮影領域のEntrance Skin Dose測定セミナー 2018年
-
膵臓癌陽子線治療におけるAdaptive Radiotherapyの検討
第74回日本放射線技術学会総会学術大会 2018年
-
Comparison of head scatter factor using different ionization chambers in flattened and unflattenned beams
AAPM 60th Annual Meeting 2018年
-
Immunological aspects of Improved Tumor and Normal Tissue Responses Using Biophysical modelling
AAPM 60th Annual Meeting 2018年
-
放射線治療技術概論
日本放射線治療専門技師認定機構主催放射線治療セミナー基礎コース(中国ブロック) 2017年
-
医学物理士WGの報告
第52回岡山放射線腫瘍カンファレンス 2017年
-
医学物理士の役割~日本の医学物理士の現状~
中国四国がんプロフェッショナル基盤養成プログラム 高知大学医学物理士セミナー 2017年
-
放射線治療技術の時代変遷と最近のトピック
第8回四国放射線治療研究ネットワークセミナー 2017年
-
Flattening及びUnflattening Beamにおける異なる電離箱線量計を用いた出力係数の評価
第45回日本放射線技術学会秋季学術大会 2017年
-
鼻腔および副鼻腔腫瘍の外部放射線治療における最適な固定システムの検討
第45回日本放射線技術学会秋季学術大会 2017年
-
全学60分授業・クォーター制の導入に伴う教育効果への影響に関する検討
第58回日本放射線技術学会中国・四国支部学術大会 2017年
-
膵臓癌陽子線治療における計画危険臓器体積設定に関する基礎的検討
第45回日本放射線技術学会秋季学術大会 2017年
-
電離箱線量計の基礎特性
日本放射線技術学会中国・四国支部 一般撮影領域のEntrance Skin Dose測定セミナー 2017年
-
電離箱線量計の基礎特性
日本放射線技術学会中国・四国支部 一般撮影領域のEntrance Skin Dose測定セミナー 2016年
-
Application of biophysical modelling for normal tissue response with immunological aspects in radiotherapy
ICTR-PHE 2016 2016年