論文 - 北川 博史
-
スーパーマーケットの店舗展開からみた中・四国地方における地域間の連結構造
北川 博史
岡山大学文学部紀要 ( 50 ) 45 - 58 2008年
-
Growth of Software Industry and Agglomeration in Large Cities 招待 査読
Kuwatsuka,K, Kitagawa,H
Emerging New Industrial Spaces and Regional Developments in India. H.Okahashi eds. 35 - 48 2008年
-
北川 博史
岡山大学産業経営研究会研究報告書 42 1 - 32 2007年
-
現地企業にみる共生の視点-中国における日系企業を事例として-
北川博史, 榎本悟, 張紅
岡山大学文学部紀要 ( 47 ) 47 - 52 2007年
-
張紅, 北川博史, 榎本悟
文化共生学研究 4 ( 4 ) 117 - 129 2006年
-
北川 博史
地理学報告 102 ( 102 ) 49 - 58 2006年
-
『日本工業地域論 グローバル化と空洞化の時代 』
北川 博史
『日本工業地域論 グローバル化と空洞化の時代 』 1 - 230 2005年
-
日本企業の対中国直接投資の概観-企業と共生の論理の展開のための序論-
榎本悟, 張紅, 北川博史
文化共生学研究 ( 3 ) 41 - 56 2005年
-
インドにおけるIT産業の地域的変容 招待 査読
北川 博史
竹内淳彦編著『経済のグローバル化と産業地域』 232 - 251 2005年
-
インドのIT産業と国際化 (地理の研究(171)) -- (特集2 南アジア) 招待 査読
北川 博史
歴史と地理 171 ( 578 ) 49 - 60 2004年10月
-
北川 博史
地理学報告 99 ( 99 ) 1 - 14 2004年
-
日本の企業進出 招待 査読
北川 博史
中藤康俊編『現代中国の地域構造』 147 - 164 2003年
-
安城市における工業集積の形成と変容 査読
北川 博史
安城市史研究 ( 4 ) 9 - 20 2003年
-
ソフトウェア産業の発展 招待 査読
北川 博史
岡橋秀典編著『インドの新しい工業化-工業開発の最前線から-』 34 - 45 2003年
-
第4章第2次産業第1節大企業の立地 招待 査読
北川 博史
『経済地理学の成果と課題第Ⅵ集』 120 - 131 2003年
-
北川 博史
岡山大学文学部紀要 ( 38 ) 89 - 104 2002年
-
商業機能の立地変動と商圏の再編成 招待 査読
北川 博史
中藤康俊編著『国際化と地域』 106 - 125 2001年
-
北川 博史
地誌研年報 ( 9 ) 47 - 62 2000年
-
企業地理学研究の動向 査読
北川 博史
愛知教育大学研究報告 48 ( 48 ) 121 - 129 1999年
-
北川 博史
地理学報告 88 ( 88 ) 56 - 64 1999年