MISC - 山内 利宏
-
乱数を用いた難読化手法の複雑な制御構造への適用に関する一考察
豊福 達也, 田端 利宏, 櫻井 幸一
電子情報通信学会技術研究報告. SITE, 技術と社会・倫理 105 ( 192 ) 213 - 220 2005年7月
-
鑪 講平, 田端 利宏, 櫻井 幸一
情報処理学会研究報告 = IPSJ SIG technical reports 2005 ( 33 ) 75 - 80 2005年3月
-
データ改ざん検出によるバッファオーバフロー検知システムの提案
長野 文昭, 鑪 講平, 田端 利宏, 櫻井 幸一
情報処理学会研究報告 = IPSJ SIG technical reports 2005 ( 33 ) 81 - 86 2005年3月
-
大本 拓実, 田端 利宏, 乃村 能成, 谷口 秀夫
第67回全国大会講演論文集 2005 ( 1 ) 43 - 44 2005年3月
-
長野 文昭, 鑪 講平, 田端 利宏, 櫻井 幸一
第67回全国大会講演論文集 2005 ( 1 ) 577 - 578 2005年3月
-
改ざんデータの復元可能な侵入検知手法の提案
長野文昭, たたら講平, 田端利宏, 桜井幸一
情報処理学会シンポジウム論文集 2005 ( 13,Vol.2 ) 2005年
-
資源「演算」によるCPU資源のアクセス制御法の提案
田端利宏, 箱守聡, 箱守聡, 横山和俊, 横山和俊, 谷口秀夫
情報処理学会シンポジウム論文集 2005 ( 13,Vol.2 ) 2005年
-
野村 和孝, 田端 利宏, 谷口 秀夫
情報処理学会研究報告. OS,[システムソフトウェアとオペレーティング・システム] 96 ( 63(OS-96) ) 149 - 156 2004年6月
-
ネットワーク構成の動的な変化に対応したエージェントベースIDSの提案
小手川 祐樹, 田端 利宏, 櫻井 幸一
情報処理学会研究報告. DPS,マルチメディア通信と分散処理研究会報告 117 ( 22(DPS-117 CSEC-24) ) 109 - 114 2004年3月
-
確率モデルを用いた異常検知手法に関する一考察
たたら講平, 田端利宏, 桜井幸一
情報処理学会シンポジウム論文集 2004 ( 11(CD-ROM) ) 2004年
-
Network and Distributed System Security Symposiumにおける研究動向の調査
小手川祐樹, 田端利宏, 堀良彰, 桜井幸一
情報処理学会研究報告 2004 ( 54(CSEC-25) ) 2004年
-
統計的フィルタリングに対するWord Salad攻撃についての考察
岩永学, 田端利宏, 桜井幸一
情報処理学会シンポジウム論文集 2004 ( 11(CD-ROM) ) 2004年
-
モバイルエージェントを用いたエンドホストセキュリティ管理機構の設計
小手川祐樹, 田端利宏, 堀良彰, 桜井幸一
情報処理学会シンポジウム論文集 2004 ( 11(CD-ROM) ) 2004年
-
IEEE Symposium on Security and Privacyにおける研究動向調査
田端利宏, 桜井幸一
情報処理学会シンポジウム論文集 2004 ( 11(CD-ROM) ) 2004年
-
Java クラスファイルの等価変換に耐性を持つプログラム指紋抽出法
福島 和英, 田端 利宏, 櫻井 幸一
情報処理学会研究報告. CSEC, [コンピュータセキュリティ] 23 ( 126(CSEC-23) ) 81 - 86 2003年12月
-
Tenderにおける即時同期を可能にするプロセス間通信機構の実現と評価
福冨 和弘, 田端 利宏, 谷口 秀夫
情報処理学会研究報告. OS,[システムソフトウェアとオペレーティング・システム] 93 ( 42(OS-93) ) 25 - 32 2003年5月
-
Tender におけるプレート機能を利用した資源の永続化機構の設計
的野 司, 田端 利宏, 谷口 秀夫
情報処理学会研究報告. OS,[システムソフトウェアとオペレーティング・システム] 93 ( 42(OS-93) ) 147 - 154 2003年5月
-
田端 利宏, 乃村 能成, 谷口 秀夫
第65回全国大会講演論文集 2003 ( 1 ) 1 - 2 2003年3月
-
動的リンカを利用したユーザレベルアクセス制御機構の設計
田端利宏, 桜井幸一
情報処理学会シンポジウム論文集 2003 ( 15 ) 2003年
-
簡易化されたポリシに基づいたSELinuxアクセス制御の安全性評価
末安克也, 田端利宏, 桜井幸一
情報処理学会シンポジウム論文集 2003 ( 15 ) 2003年