論文 - 籠谷 裕人
-
描画時合成方式と表示時合成方式とを併用したマルチウィンドウ合成方式
綱島 伸明, 佐藤 洋一郎, 横平 徳美, 籠谷 裕人, 岡本 卓爾
電子情報通信学会技術研究報告. CPSY, コンピュータシステム 95 ( 210 ) 9 - 16 1995年8月
-
相互排他処理機能の依存性グラフ表現とその2相式非同期回路による実現
籠谷 裕人, 小幡 聡徳, 岡本 卓爾, 南谷 崇
電子情報通信学会技術研究報告. FTS, フォールトトレラントシステム 95 ( 87 ) 57 - 64 1995年6月
-
籠谷 裕人, 南谷 崇
電子情報通信学会論文誌. D-1, 情報・システム 1-コンピュータ 78 ( 4 ) 416 - 423 1995年4月
-
依存性グラフで表現された調停動作の2相式同期回路への変換方法
籠谷 裕人, 小幡 聡徳, 岡本 卓爾, 南谷 崇
電子情報通信学会総合大会講演論文集 1995 ( 1 ) 283 - 283 1995年3月
-
Synthesis of two-phase quasi-delay-insensitive circuits from dependency graphs.
Hiroto Kagotani, Takashi Nanya
Systems and Computers in Japan 26 ( 4 ) 11 - 19 1995年
-
籠谷 裕人, 南谷 崇
電子情報通信学会論文誌. D-I, 情報・システム, I-コンピュータ = The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers 77 ( 8 ) 548 - 556 1994年8月
-
非同期式プロセッサTITACの設計と評価
上野洋一郎, 高村 明裕, 小澤 邦彦, 籠谷 裕人, 桑子 雅史, 南谷 崇
信学技報 95 - 102 1994年
-
TITAC: Design of A Quasi-Delay-Insensitive Microprocessor.
Takashi Nanya, Yoichiro Ueno, Hiroto Kagotani, Masashi Kuwako, Akihiro Takamura
IEEE Des. Test Comput. 11 ( 2 ) 50 - 63 1994年
-
2相式非同期回路高速化のための基本制御モジュールとその応用
籠谷 裕人, 南谷 崇
電子情報通信学会技術研究報告. FTS, フォールトトレラントシステム 93 ( 303 ) 73 - 80 1993年10月
-
籠谷 裕人, Hong Minh.Nhut, 南谷 崇
全国大会講演論文集 46 ( 0 ) 135 - 136 1993年3月
-
籠谷 裕人, Nhut HongMinh, 南谷 崇
全国大会講演論文集 44 ( 0 ) 159 - 160 1992年2月
-
籠谷 裕人, 土居 仁士, 南谷 崇
全国大会講演論文集 42 ( 0 ) 144 - 145 1991年2月