MISC - 舩曵 信生
-
丹生谷 吉紀, 舩曵 信生, 岸本 悦央
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 103 ( 585 ) 43 - 48 2004年1月
-
A proposal of hierarchical chordal ring network topology for WDM networks
T Kitani, N Funabiki, T Higashino
2004 12TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON NETWORKS, VOLS 1 AND 2 , PROCEEDINGS 605 - 609 2004年
-
A minimum dead space algorithm for wavelength reuse problems in WDM ring networks
Nobuo Funabiki, Toru Nakanishi, Yoshitaka Toyota, Jun Kawashima, Teruo Higashino
Proc. of International Conference on Optical Communications and Networks (ICOCN-2004) 2004年
-
無線ネットワークのリンクスケジューリング問題に対するヒューリスティック解法の提案
田島滋人, 舩曵信生, 東野輝夫
情報処理学会論文誌, vol. 45, no. 2 2004年
-
A Proposal of Improved Lip Contour Extraction Method Using Deformable Template Matching and Its Application to Dental Treatment
YOKOGAWA Yujin, FUNABIKI Nobuo, HIGASHINO Teruo, ODA Masashi, MORI Yoshihide
IEICE transactions on information and systems 86 ( 8 ) 1474 - 1474 2003年8月
-
Deformable Templateマッチング法による唇輪郭抽出法の改良と歯科医療応用を目的とした評価
横川勇仁, 小田政志, 舩曵信生, 東野輝夫, 森悦秀
電子情報通信学会論文誌D-Ⅱ,vol. J86-D-Ⅱ, no.8 2003年
-
A proposal of a two-stage heuristic algorithm for peer-to-peer multicast routing problems in multihome networks
Nobuo Funabiki, Jun Kawashima, Akihito Kubo, Kiyohiko Okayama, Teruo Higashino
Proc. of The Fifth Metaheuristics International Conference (MIC-2003) 2003年
-
A two-stage hierarchical algorithm for wavelength assignment in WDM-based bidirectional manhattan street networks
Tomiya Kitani, Masakazu Yonedu, *Nobuo Funabiki, Toru Nakanishi, Kiyohiko Okayama, Teruo Higashino
Proc. of 2003 International Conference on Networks (ICON-2003) 419 - 424 2003年
-
Deformable-Templateマッチング法による眼の輪郭線抽出に関する研究
小田政志, 舩曵信生, 東野輝夫
電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2003-140 2003年
-
A proposal of a minimal-state processing search algorithm for link scheduling problems in packet radio networks
Shigeto Tajima, *Nobuo Funabiki, Teruo Higashino
Proc. of 2003 International Symposium on Applications and the Internet (SAINT-2003) 128 - 135 2003年
-
双方向マンハッタンストリートネットワークのノード配置問題に対する階層型近似アルゴリズムの提案
米津正隆, 舩曵信生, 木谷友哉, 横平徳美, 中西透, 東野輝夫
電子情報通信学会論文誌D-I 2003年
-
A proposal of a minimal-state processing search algorithm for isochronous channel reuse problems in DQDB networks
*Nobuo Funabiki, Teruo Higashino
Proc. of 2003 International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2003) 229 - 232 2003年
-
A Proposal of Test Sequence Generation Method for Communication Protocols Using SAT Algorithm
MORI Takanori, OTSUKA Hirotaka, FUNABIKI Nobuo, NAKATA Akio, HIGASHINO Teruo
IEICE transactions on information and systems 85 ( 11 ) 1886 - 1887 2002年11月
-
SATアルゴリズムを利用したFSMプロトコルに対する試験系列生成の一手法
森 亮憲, 船曵 信生, 東野 輝夫
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2002 ( 15 ) 75 - 80 2002年10月
-
A quasi-solution state evolution algorithm for channel assignment problems in cellular networks
*Nobuo Funabiki, Toru Nakanishi, Tokumi Yokohira, Shigeto Tajima, Teruo Higashino
IEICE Transactions on Fundamentals E85A ( 5 ) 977 - 987 2002年5月
-
A minimal-state processing search algorithm for satisfiability problems
N Funabiki, T Yokohira, T Nakanishi, S Tajima, T Higashino
2001 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS, VOLS 1-5 2769 - 2774 2002年
-
Binary neural networks to N-queens problems and their VLSI implementations
*Nobuo Funabiki, Takakazu Kurokawa, Masaya Ohta
Control and Cybernetics 31 ( 2 ) 271 - 296 2002年
-
ネットワークのリンクスケジューリングにおけるタイムスロット数下限値算出法の改善
田島滋人, 舩曵信生, 東野輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2002)講演集 2002年
-
ユーザの移動情報を利用したモバイル・マルチキャストルーティング問題の一解法
常村和史, 田島滋人, 中田明夫, 舩曵信生, 東野輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2002)講演集 2002年
-
Webバグに基づくファイルの不正開封検知システムの提案
小林正憲, 舩曵信生, 中西透
コンピュータセキュリティシンポジウム2002講演集 2002年