論文 - 片山 美香
-
新生児期における母子関係形成を促す看護--母子相互作用、乳児の行動特徴および母親の心身状態の関連
竹中 和子, 下見 千恵, 片山 美香
看護学統合研究 / 広島文化学園大学看護学部編集委員会 編 1 56 - 60 1999年
-
思春期の慢性疾患患児の心理的特徴に関する研究--ボディイメージの観点から
片山 美香
看護学統合研究 = Integrated studies in nursing science / 広島文化学園大学看護学部紀要委員会 編 1 68 - 74 1999年
-
被攻撃場面における幼児の介入期待と保育者の期待認知との関係 : 攻撃特性に注目して
西山 修, 片山 美香, 謝 文慧, 山崎 晃
幼年教育研究年報 20 27 - 34 1998年3月
-
被攻撃場面における幼児の介入期待と保育者の期待認知との関係--攻撃特性に注目して
西山 修, 片山 美香, 謝 文慧, 山崎 晃
幼年教育研究年報 ( 20 ) 27 - 34 1998年
-
幼児は保育者にどのようなかかわりを求めているか(1) : 被攻撃場面における介入期待
謝,文慧, 西山,修, 片山,美香
日本保育学会大会研究論文集 452 - 453 1997年5月
-
幼児は保育者にどのようなかかわりを求めているか(2) : 被攻撃児が抱く介入期待と保育者の認知
西山,修, 謝,文慧, 片山,美香
日本保育学会大会研究論文集 454 - 455 1997年5月
-
幼児の「やる気」を育てる援助に関する縦断的研究 (II) : 保育のエピソードからとらえる
片山,美香, 山崎,晃
日本保育学会大会研究論文集 1028 - 1029 1997年5月
-
幼児の社会的比較の生起過程について : 幼児は社会的比較をしないのか
片山 美香
日本教育心理学会総会発表論文集 39 166 - 166 1997年
-
幼児は保育者にどのようなかかわりを求めているか(1) : 被攻撃場面における介入期待
謝 文慧, 西山 修, 片山 美香
日本保育学会大会研究論文集 ( 50 ) 452 - 453 1997年
-
幼児は保育者にどのようなかかわりを求めているか(2) : 被攻撃児が抱く介入期待と保育者の認知
西山 修, 謝 文慧, 片山 美香
日本保育学会大会研究論文集 ( 50 ) 454 - 455 1997年
-
幼児の「やる気」を育てる援助に関する縦断的研究 (II) : 保育のエピソードからとらえる
片山 美香, 山崎 晃
日本保育学会大会研究論文集 ( 50 ) 1028 - 1029 1997年
-
被攻撃場面における保育者の幼児理解--5歳児クラスの事例的検討から 査読
西山 修, 片山 美香, 謝 文慧
乳幼児教育学研究 / 乳幼児教育学研究編集委員会 編 ( 6 ) 75 - 82 1997年
-
片山 美香, 大沢 多美子, 清水 凡生
幼年教育研究年報 = The Annual of research on early childhood ( 19 ) 67 - 74 1997年
-
謝 文慧, 西山 修, 片山 美香
幼年教育研究年報 = The Annual of research on early childhood ( 19 ) 59 - 66 1997年
-
幼児の社会的比較の生起過程について : 幼児は社会的比較をしないのか
片山 美香
日本教育心理学会総会発表論文集 39 166 1997年
-
P26 幼児の「やる気」を育てる援助に関する縦断的研究(I) : 保育のエピソードからとらえる(ポスターセッションII)
片山,美香, 山崎,晃
日本保育学会大会研究論文集 878 - 879 1996年4月
-
片山 美香, 山崎 晃
広島大学教育学部紀要. 第一部, 心理学 / 広島大学教育学部 編 ( 45 ) 181 - 189 1996年
-
深田 昭三, 片山 美香, 上里 真喜子
幼年教育研究年報 = The Annual of research on early childhood ( 16 ) p21 - 25 1994年