論文 - 片山 美香
-
馬場 訓子, 井山 房子, 古埜 弘子, 白神 繁子, 平松 由美子, 守屋 操, 片山 美香
岡山大学教師教育開発センター紀要 8 83 - 96 2018年3月
-
生徒の自己受容を促す幼児との触れ合い体験に係る中学校 家庭科の授業開発
考藤 悦子, 片山 美香, 髙橋 敏之, 西山 修
岡山大学教師教育開発センター紀要 8 15 - 29 2018年3月
-
片山 美香
岡山大学教師教育開発センター紀要 8 69 - 81 2018年3月
-
岡村 幸代, 片山 美香
家庭教育研究 = Journal of home education ( 23 ) 25 - 37 2018年3月
-
保育実践における保育者の気付きの意味—The Meaning of Noticing in the Practice of Childcare Workers 査読
吉田, 満穗, 中川, 智之, 片山, 美香
教育実践学論集 19 75 - 85 2018年3月
-
片山 美香, 岡崎 順子, 西山 修, 横松 友義, 梶谷 信之, 髙橋 敏之
岡山大学大学院教育学研究科研究集録 166 21 - 30 2017年11月
-
保育内容「環境」の授業実践における 環境概念の変容を捉える試み
西山 修, 岡村 幸代, 中川 智之, 片山 美香
岡山大学大学院教育学研究科研究集録 166 31 - 40 2017年11月
-
清永 歌織, 片山 美香
岡山大学教師教育開発センター紀要 7 107 - 116 2017年3月
-
片山 美香, 岡崎 順子, 西山 修, 横松 友義, 梶谷 信之, 髙橋 敏之
研究集録 ( 166 ) 21 - 30 2017年
-
若手保育者が有する保護者支援の特徴に関する探索的研究 : 保育者養成校における教授内容の検討に生かすために
片山 美香
岡山大学教師教育開発センター紀要 ( 6 ) 11 - 20 2016年3月
-
考藤 悦子, 片山 美香, 髙橋 敏之, 西山 修
岡山大学教師教育開発センター紀要 6 113 - 122 2016年3月
-
保育士養成校における家庭支援の専門的力量形成に関する検討 : 保育士養成テキスト『家庭支援論』の内容分析から 査読
片山 美香
保育者養成教育研究 ( 1 ) 25 - 35 2016年
-
若手保育者による保護者支援の困難さと対応に関する検討─ 経験に基づく保育者としての成長過程に着目して ─
片山 美香
岡山大学大学院教育学研究科研究集録 159 11 - 20 2015年7月
-
音楽による幼児の表現活動の意義と保育者の援助に関する研究 ― 人とかかわる力を育むために ―
中川 華那, 片山 美香
岡山大学教師教育開発センター紀要 ( 5 ) 73 - 82 2015年3月
-
吉田 満穂, 片山 美香, 髙橋 敏之, 西山 修
岡山大学教師教育開発センター紀要 ( 5 ) 9 - 18 2015年3月
-
中堅保育者におけるアイデンティティ地位からみた保育職への意識の相違
西山 修, 吉田 満穂, 片山 美香
岡山大学大学院教育学研究科研究集録 158 27 - 34 2015年2月
-
PE050 初任保育者が行う保護者支援の実態に関する検討(発達,ポスター発表E)
片山 美香
日本教育心理学会総会発表論文集 56 596 2014年
-
西山 修, 片山 美香
岡山大学大学院教育学研究科研究集録 ( 152 ) 1 - 9 2013年
-
JA03 学校教育における「読解力」と幼児教育とのインターラクションとは : PISAの提言をうけてのプロセス検討の試み(自主企画シンポジウム)
伊藤 順子, 湯澤 美紀, 片山 美香, 山崎 晃, 森 敏昭
日本教育心理学会総会発表論文集 55 S30 - S31 2013年
-
保育者養成校の学生における進級時のアイデンティティと職業認知の構造
西山 修, 片山 美香, 岡山 万里
岡山大学大学院教育学研究科研究集録 ( 151 ) 51 - 58 2012年