講演・口頭発表等 - 阿部 匡伸
-
重複音を含む環境音データベースにおける環境音検出のための特徴量の基本検討
日本音響学会秋季研究発表会 2016年
-
Extracting Daily Patterns of Human Activity Using Non-Negative Matrix Factorization
ICCE2015 2015年
-
移動経路のパターン分類による人の行動分析
電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 2015年
-
滞在地の特徴量を利用した「特別な日」検索方式
電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 2015年
-
滞在地と経路に着目した生活圏抽出法
電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 2015年
-
ミックスボイスの地声・裏声との類似度比較
日本音響学会, 春季研究発表会 2015年
-
高域部への素片スペクトルとHMM生成スペクトルの導入によるHMM合成音声の品質改善の検討
日本音響学会, 春季研究発表会 2015年
-
聴取者の主観評価に基づく音地図作成のための環境音収録
日本音響学会, 春季研究発表会 2015年
-
Sound collection and visualization system enabled participatory and opportunistic sensing approaches
CASPer-2015 2015年
-
振り返り支援における効率的な映像要約のための自動収集ライフログ活用法
電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 2015年
-
LiBS:発見と気付きを可能とするライフログブラウジング方式
情報処理学会,分散,協調とモバイルシンポジウム 2015年
-
長期取得音からライフログとして残したい音の抽出方法
情報処理学会,分散,協調とモバイルシンポジウム 2015年
-
Extraction of Key Segments from Day-LongSound Data
HCII 2015 2015年
-
Algorithm to Estimate a Living Area Based on Connectivity of Places with Home
HCII 2015 2015年
-
A Sub-Band Text-to-Speech by Combining Sample-Based Spectrum with Statistically Generated Spectrum
Interspeech 2015 2015年
-
冗長なシステム応答を用いたユーザの誤認識に頑健な音声対話システムに関する検討
日本音響学会,秋季研究発表会 2015年
-
クラウドソーシングによる環境音収集システムを用いた予備収録実験
日本音響学会,秋季研究発表会 2015年
-
音楽を用いた生活収録音の振り返り手法の検討
日本音響学会,秋季研究発表会 2015年
-
環境音検出器を用いた環境音の可視化に関する検討
第17回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS 17th) 2015年
-
心地よく話すことができる聞き役音声対話システムのための対話戦略
第17回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS 17th) 2015年