講演・口頭発表等 - 山岡 聖典
-
低線量放射線の健康への影響と医療・健康増進への応用の可能性 招待
山岡聖典
日本放射線安全管理学会第9回学術大会特別講演 2010年12月3日
-
低線量放射線の健康への影響と医療への応用 招待
山岡聖典
日本矯正歯科医会平成20年度2月例会特別講演 2009年2月19日
-
ラドン療法とその機構 招待
山岡聖典
放射線教育フォーラム2008年度第1回勉強会依頼講演 2008年6月21日
-
放射線と私たちの暮らし 招待
山岡聖典
経済産業省電源立地推進調整等委託事業:エネルギー新春特別講演会 2007年1月24日
-
ラドン療法の適応症とその機構の解明 招待
山岡聖典
日本遠赤外線応用研究会講演会特別講演 2006年7月5日
-
低線量放射線の健康への有益効果の検証と医療への応用-特に ラドン療法の適応症とその機構の解明- 招待
山岡聖典
国立循環器病センター研究所放射線業務従事者のための教育訓練講習会依頼講演 2006年6月9日
-
低線量放射線の健康への有益効果の検証と医療への応用-特にラドン療法の適応症とその機構の解明- 招待
山岡聖典
日本アイソトープ協会放射線取扱主任者部会中国・四国支部放射線業務従事者のための教育訓練講習会特別講演 2006年5月12日
-
学会賞受賞講演 低線量放射線による抗酸化機能の亢進と酸化傷害の緩和に関する研究 招待
山岡聖典
日本過酸化脂質・フリーラジカル学会第29回大会 2005年10月26日
-
ストレスと生体応答:ラドン温泉療法の適応症とその機構 招待
山岡聖典
日本ハイパーサーミア学会第22回大会シンポジウム 2005年9月24日
-
三朝温泉におけるラドン療法とその機構解明の現状 招待
山岡聖典
日本保健物理学会水中ラドンに関するシンポジウム 2004年7月20日
-
低線量放射線による健康への影響と医療への応用 招待
山岡聖典
第10回日韓遠赤外線研究シンポジウム記念大会 2004年5月14日
-
低線量放射線被ばくは,有害か?-健康への影響と医療への応用- 招待
山岡聖典
鳥取県診療放射線技師会設立50周年記念講演会 2003年11月
-
Comparative study on radon effects and thermal effects on humans in radon hot spring therapy
K. Yamaoka, F. Mitsunobu, K. Hanamoto, S. Kojima, Y. Tanzaki, K. Sugita
12th International Congress of Radiation Research 2003年8月
-
高自然放射線環境の健康影響とその機構-ラドン療法の適応症とその機構解明の現状を中心に- 招待
山岡聖典
日本放射線影響学会第45回大会ワークショップ 2002年9月18日
-
ラドン温泉の効能とその機構に関する研究 招待
山岡聖典
大阪ニュークリアサイエンス協会第17回放射線科学研究会特別講演 2002年6月28日
-
Basic study on the radon effects and the thermo effects in radon therapy 招待
K. Yamaoka, T. Mifune, S. Kojima, S. Mori, K. Shibuya, Y. Tanizaki, K. Sugita
International Symposium on Radiation and Homeostasis in 2001 2001年7月
-
Inhibitory effects of low dose irradiation on oxidative damaged liver
K. Yamaoka, S. Kojima, T. Nomura
11th International Congress of Radiation Research 1999年7月
-
低線量放射線による化学的生体防御機構の活性化と生体内酸化傷害の緩和 招待
山岡聖典
第12回臨床フリーラジカル会議特別講演 1996年3月
-
低線量γ線照射によるalloxan糖尿病症状の抑制 招待
山岡聖典, 竹原良記, 吉岡保, 内海耕慥
日本放射線影響学会第38回大会ワークショップ 1995年11月10日
-
生体内防御機構について 招待
山岡聖典
第27回放医研シンポジウム 1995年11月