講演・口頭発表等 - 柳 文修
-
CT画像を用いた下顎枝形態の検討-顎矯正手術の観点から-
第67回NPO法人日本口腔科学会学術集会 2013年
-
口腔癌に対するBCG生菌療法による抗腫瘍、延命効果の検討
NPO法人日本歯科放射線学会第54回総会・学術大会 2013年
-
口腔癌原発巣の画像診断におけるMRIの役割~現状と今後の展望~
第31回(社)日本口腔腫瘍学会総会・学術大会 2013年
-
頰粘膜および口唇がんに対する2ピース・モールド法を用いたIr-192高線量率密封小線源治療-第2報-.
NPO法人歯科放射線学会 第17回臨床画像大会 2012年
-
上顎に発生した骨形成線維腫の1例 –歯原性線維腫との鑑別におけるダイナミックMRIの有用性に関する検討–.
NPO法人歯科放射線学会 第17回臨床画像大会 2012年
-
表在組織における造影超音波検査―正常顎下リンパ節の造影超音波像―
第29回日本画像医学会 2010年
-
周術期における歯科介入の重要性~岡山大学病院周術期管理センター歯科部門の取り組み~
第6回日本口腔ケア学会 2009年
-
閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)に対する口腔内装置(ORAP)の効果 ~終夜ポリソムノグラフィー(PSG)データより~
姫路聖マリア会第14回研究発表会 2009年
-
小型MRI装置の作製
日本医学物理学会 2006年
-
歯学系OSCEにおける医療面接評価―教員と模擬患者の評価の信頼性とその関連性―
第38回日本医学教育学会大会 2006年
-
MRIおよびdynamic MRIによるエナメル上皮腫の評価
第40回九州・第47回関西合同地方会 2004年