Papers - NAKATSUKA Mikiya
-
連載第10回(最終回):助産師・看護師に知ってほしいLGBTの基礎知識「ライフプラン教育とLGBTの子ども」 Reviewed
Mikiya Nakatsuka
12 ( 2 ) 57 - 60 2020.3
-
連載第35回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「自分の気持ちを話すことができる家族,外来看護スタッフ」 Reviewed
Mikiya Nakatsuka
12 ( 2 ) 90 - 93 2020.3
-
中年女性におけるBMIと心拍変動の関係について
後藤由香,奥田博之,中塚幹也
自律神経 57 ( 2 ) 144 - 150 2020.3
-
参考資料3-1. GID(性同一性障害)学会 資料2GID (性同一性障害) 学会雑誌 4, 6-15, 2011 より転載
20200300 60 - 69 2020.3
-
平成31年3月3日 平成30年度 安佐医師会学校保健部会総会及び研修会 特別講演「 LGBTの基礎と学校における子供への対応-性同一性障害の生徒に向き合う-」 Reviewed
Mikiya Nakatsuka
9 - 9 2020.3
-
性同一性障害の子どもへの支援:小児科スタッフが知っておくべきこと Reviewed
Mikiya Nakatsuka
( 31 ) 14 - 16 2020.3
-
「生殖・妊娠・子育て・LGBT」関連の技能集団形成プロジェクト
20200300 131 - 131 2020.3
-
若年がん患者の生殖機能温存に関するカウンセリングの構築
20200300 130 - 130 2020.3
-
3-1. GID(性同一性障害)学会 資料3産業医学振興財団発行「産業医学ジャーナル」42(4),77-82,2019より転載 産業医に役立つ最新の研究報告 トランスジェンダーの就労と職域における対応
20200300 - 中塚幹也 2020.3
-
参考資料3-1. GID(性同一性障害)学会 ヒアリングメモ
20200300 - 中塚幹也 2020.3
-
多職種連携による高齢者の生活支援・介護支援強化
20200300 72 - 72 2020.3
-
シンポジウム 「HPVワクチンの今後」の企画にあたって 日本における「HPVワクチン」を取り巻く状況と学生の意識の推移
中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 36 ) 8 - 10 2020.3
-
不育症女性におけるテンダー・ラビング・ケア (TLC) への意識と実態
千葉智美, 細木菜々恵, 長谷部馨, 高野みのり, 高田茉奈, 辻祥子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 36 ) 30 - 31 2020.3
-
不妊治療施設の看護スタッフにおける「男性不妊」への対応への意識と実態
辻祥子, 高野みのり, 高田茉奈, 千葉智美, 細木菜々恵, 長谷部馨, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 36 ) 28 - 29 2020.3
-
偶子の凍結保存・提供に対する意識 : 一般人への全国調査から
高田茉奈, 細木菜々恵, 高野みのり, 千葉智美, 長谷部馨, 辻祥子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 36 ) 32 - 33 2020.3
-
「妊産婦のメンタルケア」に対応する看護スタッフの意識
高野みのり, 高田茉奈, 千葉智美, 細木菜々恵, 長谷部馨, 辻祥子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 36 ) 40 - 41 2020.3
-
配偶子凍結に対する意識と実態 産婦人科施設代表者の全国調査から
細木菜々恵, 高田茉奈, 千葉智美, 長谷部馨, 高野みのり, 辻祥子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 36 ) 34 - 35 2020.3
-
小児・AYA世代がんの妊孕性温存:総論
【中四国がんプロ】小児・AYA世代がんWG eラーニング講義 2020.2
-
不育症夫婦における夫の流死産時の医療者の支援・社会的支援への思い
秦久美子,大平光子,中塚幹也
川崎医療福祉学会誌 29 ( 1 ) 63 - 74 2019.12
-
教職員における医療との連携への意識と実態
服部 瑠衣, 周 宇, 樫野 千明, 関 明穂, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 12 ( 1 ) 31 - 40 2019.12