Papers - NAKATSUKA Mikiya
-
特集:ライフステージにおける女性医療「性の多様性と医療:LGBTQ,性別不合,性分化疾患」
中塚幹也
Medical Science Digest 51 ( 2 ) 10 - 13 2025.2
-
連載第54回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症女性の視点から見たグリーフケア:部屋の課題」
中塚幹也
臨床助産ケア 17 ( 2 ) 78 - 82 2025.2
-
特集:SOGI(性的指向・性自認)について-精神科医療従事者に理解してほしいこと-性別不合(GI)診療におけるホルモン療法の保険適用について
早馬俊, 池袋真, 新井久稔, 中塚幹也
精神治療学 40 ( 2 ) 159 - 163 2025.2
-
連載第53回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「不育症女性の視点から見たグリーフケア」
中塚幹也
臨床助産ケア 17 ( 1 ) 81 - 84 2024.11
-
Vascular dysfunction in women with recurrent pregnancy loss: Possible association with antiphospholipid antibodies Reviewed
Titi Yang, Emi Okada, Maho Todoroki, Siyu Liu, Rukmali Athurupana, Kumie Kataoka, Chiaki Kashino, Takashi Mitsui, Toru Hasegawa, Yasuhiko Kamada, Hisashi Masuyama, Mikiya Nakatsuka
International Journal of Gynecology & Obstetrics 1 - 9 2024.11
-
Ⅴ.女性医学59.性同一性障害,性別不合
中塚幹也
産婦人科の実際 73 ( 11 ) 1493 - 1499 2024.11
-
特集:助産師のためのLGBTQ+/SOGI入門 LGBTQ+と医療
中塚幹也
助産雑誌 78 ( 5 ) 422 - 425 2024.10
-
前回妊娠時に原因不明の子宮内胎児死亡となった症例における不育症スクリーニングの結果と次回妊娠転帰の後方視的検討
光井 崇, 西田 康平, Vu Thuy Ha, 樫野 千明, 鎌田 泰彦, 中塚 幹也, 増山 寿
日本生殖医学会雑誌 69 ( 4 ) 437 - 437 2024.10
-
不妊症・不育症女性の就労と治療における両立の状況と,生殖医療への保険適応拡大による経済的影響
西田 康平, 中塚 幹也, ヴートウイハ, 樫野 千明, 光井 崇, 鍋田 基生, 鎌田 泰彦, 羽原 俊宏, 名越 一介, 増山 寿
日本生殖医学会雑誌 69 ( 4 ) 512 - 512 2024.10
-
生殖医療の保険適応拡大による不妊症・不育症女性への心理的影響
樫野 千明, 中塚 幹也, 西田 康平, ヴートウイハ, 光井 崇, 鍋田 基生, 鎌田 泰彦, 羽原 俊宏, 名越 一介, 増山 寿
日本生殖医学会雑誌 69 ( 4 ) 512 - 512 2024.10
-
Low-dose aspirin and heparin treatment improves pregnancy outcome in recurrent pregnancy loss women with anti-b2-glycoprotein I/HLA-DR autoantibodies: a prospective, multicenter, observational study Reviewed
Kenji Tanimura, Shigeru Saito, Sayaka Tsuda, Yosuke Ono, Masashi Deguchi, Takeshi Nagamatsu, Tomoyuki Fujii, Mikiya Nakatsuka, Gen Kobashi, Hisashi Arase, Hideto Yamada
Frontiers in Immunology 1 - 13 2024.9
-
Induced lactation in a transgender woman:case report Reviewed
Shin Ikebukuro, Miori Tanaka, Mei Kaneko, Midori Date, Sachiko Tanaka, Hitomi Wakabayashi, Masahiko Murase, Noriko Ninomiya, Taro Kamiya, Mariko Ogawa, Daisuke Shiojiri, Nahoko Shirato, Yuki Sekiguchi, Akihiko Sekizawa, Mikiya Nakatsuka, Hiroyuki Gatanaga, Katsumi Mizuno
International Breastfeeding Journal 1 - 6 2024.9
-
特集:LGBTQ+の子どもたち~多様な性を知ろう~ 13.これからのLGBTQ+の子どものライフプラン~生殖医療による家族形成を中心に~
中塚幹也
チャイルドヘルス 27 ( 9 ) 51 - 54 2024.9
-
特集:思春期医療に向き合う~苦手意識からの脱却 各論:性に関する問題 性別不合
中塚幹也
小児内科 56 ( 9 ) 1387 - 1390 2024.9
-
医療者における流死産のグリーフケアの実態と認識 流産時と死産時の比較より
高尾 緑, 片岡 久美恵, 中塚 幹也
母性衛生 65 ( 3 ) 186 - 186 2024.9
-
田中 紫織, 片岡 久美恵, 中塚 幹也
母性衛生 65 ( 3 ) 187 - 187 2024.9
-
腸管子宮内膜症による腸閉塞の診断で腹腔鏡下手術を施行したところmyeloid sarcomaと術後診断された一例
西田 康平, 鎌田 泰彦, ヴ・トゥイハ, 樫野 千明, 光井 崇, 中塚 幹也, 増山 寿
現代産婦人科 73 ( Suppl. ) S71 - S72 2024.9
-
連載第52回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「流死産女性への心理社会的支援:流死産の把握体制と地域保健師の支援」
中塚幹也
臨床助産ケア 16 ( 3 ) 69 - 72 2024.5
-
Guideline for gynecological practice in Japan: Japan Society of Obstetrics and Gynecology and Japan Association of Obstetricians and Gynecologists 2023 edition
Eiji Nishio, Ken Ishitani, Takahide Arimoto, Toshio Igarashi, Tetsuya Ishikawa, Akira Iwase, Mariko Ogawa, Nobuaki Ozawa, Hiroaki Kajiyama, Kaoru Kawasaki, Risa Kudo, Jun Kumakiri, Hiroko Komura, Kan Komai, Seiya Sato, Koichi Shinohara, Toshifumi Takahashi, Kyoko Tanaka, Kyoko Tanebe, Masashi Deguchi, Akiko Tozawa-Ono, Akitoshi Nakashima, Mikiya Nakatsuka, Satoshi Hayakawa, Tetsuya Hirata, Rie Fukuhara, Yasuka Miyakuni, Hiroaki Miyazaki, Tohru Morisada, Yoshimitsu Kuwabara, Masataka Takenaka, Makio Shozu, Mayumi Sugiura-Ogasawara, Tsugio Maeda, Yoshihito Yokoyama, Takuma Fujii
Journal of Obstetrics and Gynaecology Research 1 - 22 2024.4
-
特集:リプロダクティブ・ヘルス/ライツの多角的検討 LGBT当事者とリプロダクティブ・ヘルス/ライツ
中塚幹也
法律時報 96 ( 4 ) 61 - 64 2024.4
-
Transmen can achieve adequate muscular development through low-dose testosterone therapy: A long-term study on body composition changes Reviewed
Yusuke Tominaga, Tomoko Kobayashi, Yuko Matsumoto, Takatoshi Moriwake, YoshitakaOshima, Misa Okumura, Satoshi Horii, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kensuke Bekku, Kohei Edamura, Morito Sugimoto, Yasuyuki Kobayashi, MasamiWatanabe, Yuzaburo Namba, Yosuke Matsumoto, Mikiya Nakatsuka, Motoo Araki
Andrology 1 - 11 2024.4
-
妊娠中期に卵巣子宮内膜症性嚢胞の予防的内容除去術を施行した2例
光井 崇, 岡本 遼太, 樫野 千明, 久保 光太郎, 鎌田 泰彦, 中塚 幹也, 増山 寿
日本生殖医学会雑誌 69 ( 1-2 ) 105 - 106 2024.4
-
第2章各論B女性医学「6性別不合/性同一性障害」
産科と婦人科 91 ( 増刊号 ) 219 - 224 2024.3
-
医療者が知っておきたいトランスジェンダーに関する知識
中塚幹也
週刊医学界新聞 ( 3556 ) 3 - 3 2024.3
-
SNS上でのデートDVに対する大学生の認識と実態
岡香里, 熊代瑞季, 辻田真彩, 野間理紗子, 浜本玲奈, 山崎萌依, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 38 ) 37 - 38 2024.3
-
大学生が受けた「性の多様性に関する教育」の実態と意識
山下もも子, 岡香里, 辻田真彩, 野間理紗子, 浜本玲奈, 山崎萌依, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 38 ) 39 - 40 2024.3
-
「孤立した妊婦や母子」への支援に関する大学生の知識と意識
野間理紗子, 岡香里, 熊代瑞季, 辻田真彩, 浜本玲奈, 山崎萌依, 山下もも子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 38 ) 20 - 21 2024.3
-
「学生の生理休暇」に対する大学生の意識
浜本玲奈, 岡香里, 熊代瑞季, 辻田真彩, 野間理紗子, 山崎萌依, 山下もも子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 38 ) 35 - 36 2024.3
-
大学生におけるルッキズムへの意識と実態
熊代瑞季, 岡香里, 辻田真彩, 野間理紗子, 浜本玲奈, 山崎萌依, 山下もも子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 38 ) 33 - 34 2024.3
-
女性の健康課題や「フェムテック」に関する大学生の知識と意識
山崎萌依, 岡香里, 熊代瑞季, 辻田真彩, 野間理紗子, 浜本玲奈, 山下もも子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 38 ) 29 - 30 2024.3
-
妊産婦・子育て支援関連のボランティアへの参加に対する大学生の意識
辻田真彩, 岡香里, 熊代瑞季, 野間理紗子, 浜本玲奈, 山崎萌依, 山下もも子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 38 ) 22 - 23 2024.3
-
当院での卵巣子宮内膜症性嚢胞合併妊娠における妊娠管理の検討
組橋 佳純, 樫野 千明, 岡本 遼太, 久保 光太郎, 光井 崇, 鎌田 泰彦, 中塚 幹也, 増山 寿
日本産科婦人科学会雑誌 76 ( 臨増 ) S - 669 2024.2
-
前回妊娠時に子宮内胎児死亡となった症例における不育症スクリーニング結果と次回妊娠転帰の後方視的検討
佐久間 美帆, 光井 崇, 岡本 遼太, 樫野 千明, 久保 光太郎, 鎌田 泰彦, 中塚 幹也, 増山 寿
日本産科婦人科学会雑誌 76 ( 臨増 ) S - 529 2024.2
-
特集:産婦人科診療ガイドライン婦人科外来編2023改訂のポイント-感染症・女性医学編-「Ⅱ.女性医学15.性別不合(性同一性障害)のホルモン療法の取り扱いは?」
中塚幹也
産科と婦人科 91 ( 1 ) 82 - 87 2024.1
-
岡山大学病院ジェンダーセンターにおける二次性徴抑制療法の臨床的検討 Reviewed
小林知子, 富永悠介, 松本裕子, 中塚幹也, 新井富士美, 長谷川高誠, 松本洋輔, 大島義孝, 佐藤俊樹, 難波祐三郎
GID(性同一性障害)学会雑誌 16 ( 1 ) 25 - 30 2023.12
-
LGBTQ 当事者に関連する法律や制度への大学生の意識 Reviewed
樫野千明, 朝日春菜, 森直子, 江口珠美, 岩田歩子, 伏谷あすみ, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 16 ( 1 ) 35 - 54 2023.12
-
スポーツ活動を行う性的マイノリティ当事者に対する医療系大学生の意識の調査 Reviewed
江口珠美, 森直子, 朝日春菜, 岩田歩子, 伏谷あすみ, 樫野千明, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 16 ( 1 ) 55 - 64 2023.12
-
トランスジェンダー当事者の経験した性教育の実態と意識 Reviewed
岩田歩子, 伏谷あすみ, 江口珠美, 樫野千明, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 16 ( 1 ) 7 - 16 2023.12
-
「トランスジェンダーの医療に関する課題と最新情報」第3回トランスジェンダー当事者を取り巻く日本社会の変化
中塚幹也
三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 2023.12
-
「トランスジェンダーの医療に関する課題と最新情報」第2回性別不合の診療
中塚幹也
三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 2023.12
-
「トランスジェンダーの医療に関する課題と最新情報」第1回LGBTQ+、トランスジェンダー、性別不合とは?
中塚幹也
三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 2023.12
-
骨形成不全症Ⅳ型合併妊娠の1症例
谷岡桃子, 樫野千明, 横畑理美, 久保光太郎, 長谷川徹, 光井 崇, 衛藤英理子, 鎌田泰彦, 中塚幹也, 増山 寿
現代産婦人科 72 ( 1 ) 127 - 131 2023.12
-
生殖補助医療により妊娠・出産に至った汎下垂体機能低下症の一例
澤井雄大, 光井 崇, 岡本遼太, 樫野千明, 久保光太郎, 鎌田泰彦, 中塚幹也, 増山 寿
現代産婦人科 72 ( 1 ) 83 - 86 2023.12
-
Japanese Nursing Staff's Knowledge and Attitude toward Bereavement Care For Couples with Miscarriage/Stillbirth and Its Associated Factors Reviewed
Siyu Liu, Rukumali Athurupana, Hongmei Han, Titi Yang, Mikiya Nakatsuka
Acta Medica Okayama 77 ( 6 ) 577 - 587 2023.12
-
連載第51回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「流死産女性への心理社会的支援:自治体調査から見た支援の実態」
中塚幹也
臨床助産ケア 16 ( 1 ) 91 - 95 2023.11
-
特集助産師のための周産期のメンタルヘルスケア「周産期のメンタルヘルス支援における多職種協働」
横溝珠実, 中塚幹也
臨床助産ケア 16 ( 1 ) 51 - 57 2023.11
-
視点:性別違和感を持つ児童生徒への対応
中塚幹也
東京小児科医会報 42 ( 1 ) 46 - 50 2023.9
-
保育士に知ってほしいLGBTQ+の知識
中塚幹也
保育と保健 29 ( 2 ) 103 - 106 2023.9
-
子宮内膜ポリープを契機に子宮体がんと診断され、妊孕性温存治療後に生殖補助医療で妊娠が成立した2例
組橋 佳純, 樫野 千明, 岡本 遼太, 久保 光太郎, 光井 崇, 鎌田 泰彦, 中塚 幹也, 増山 寿
現代産婦人科 72 ( Suppl. ) S82 - S82 2023.9
-
生殖補助医療により妊娠が成立したモザイク型ターナー症候群の1例
佐久間 美帆, 光井 崇, 岡本 遼太, 樫野 千明, 久保 光太郎, 鎌田 泰彦, 中塚 幹也, 増山 寿
現代産婦人科 72 ( Suppl. ) S82 - S82 2023.9
-
Women’s Health Care Committee, Japan Society of Obstetrics and Gynecology: Annual report—2023 SUBCOMMITTEE ON SURVEY ON THE CURRENT STATUS OF SURGERY FOR DISORDERS OF SEX DEVELOPMENT (DSDs)
Masakazu Terauchi, Tsuyoshi Higuch i, Subcommittee Chairperson, Mikiya Nakatsuka, Subcommittee members, Kiyoko Kato, Akiko Isobe, Yasuhiko Kamada, Hideya Sakakibara, Shinobu Ida, Futoshi Matsui, Takuo Noda
The Journal Obstetrics and Gynaecology Research 1 - 18 2023.8
-
不妊専門相談センター開設から19年間における相談内容の分析と今後の課題
高尾 緑, 片岡 久美恵, 中塚 幹也
女性心身医学 28 ( 1 ) 109 - 109 2023.7
-
不妊専門相談センター開設から19年間における相談内容の分析と今後の課題
高尾 緑, 片岡 久美恵, 中塚 幹也
女性心身医学 28 ( 1 ) 109 - 109 2023.7
-
Anti-β2-glycoprotein I/HLA-DR Antibody and Adverse Obstetric Outcomes Reviewed
Kenji Tanimura, Shigeru Saito, Sayaka Tsuda, Yosuke Ono, Hajime Ota, Shinichiro Wada, Masashi Deguchi, Mikiya Nakatsuka, Takeshi Nagamatsu, Tomoyuki Fujii, Gen Kobashi, Hisashi Arase, Hideto Yamada
International Journal of Molecular Sciences 24 ( 13 ) 1 - 13 2023.6
-
Collaborative support for child abuse prevention: Perspectives of public health nurses and midwives regarding pregnant and postpartum women of concern. Reviewed
Yokomizo A, Nagae H, Athurupana R, Nakatsuka M
PLOS ONE 1 - 15 2023.6
-
連載第50回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「流死産女性への心理社会的支援:ニーズ調査から見た「相談の実態」」
中塚幹也
臨床助産ケア 15 ( 3 ) 78 - 81 2023.5
-
Cardiovascular Risk in Transgender People With Gender-Affirming Hormone Treatment Reviewed
Naoya Masumori, Mikiya Nakatsuka
5 ( 4 ) 105 - 113 2023.3
-
連載第49回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「流死産女性への心理社会的支援:ニーズ調査から見た「つらさ」」
中塚幹也
臨床助産ケア 15 ( 2 ) 68 - 71 2023.3
-
第3章生殖内分泌 7.性分化疾患
中塚幹也
産科と婦人科 90 ( 増 ) 252 - 258 2023.3
-
連載第48回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「流死産・不育症カップルへの支援:流死産女性への対応に関する通知から」
中塚幹也
臨床助産ケア 15 ( 1 ) 70 - 74 2023.1
-
特集:産婦人科における保険診療と自費診療「各論 ホルモン剤に関する保険診療と自費診療」
小川真里子, 中塚幹也, 高松潔
産婦人科の実際 72 ( 1 ) 73 - 79 2023.1
-
性的マイノリティ当事者が医療施設を受診した時の対応への職員の意識 Reviewed
中村桃子, 江口珠美, 岩田歩子, 宇, 樫野千明, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 15 ( 1 ) 105 - 117 2022.12
-
性的マイノリティ(LGBT)に関する高校生の知識と学習の効果 Reviewed
藤本有香, 竹内彩, 岩田歩子, 江口珠美, 周宇, 樫野千明, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 15 ( 1 ) 87 - 96 2022.12
-
性的マイノリティ(LGBT)当事者の就労・結婚・子どもを持つことなどの ライフプランへの支援に対する高校生の意識 Reviewed
岩田歩子, 藤本有香, 竹内彩, 江口珠美, 周宇, 樫野千明, 新井富士美, 中塚幹也
15 ( 1 ) 97 - 104 2022.12
-
LGBTに関する教育やLGBTの生徒への支援の実態と教員の意識:校長と養護教諭の比較 Reviewed
竹内彩, 江口珠美, 藤本有香, 岩田歩子, 周宇, 樫野千明, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 15 ( 1 ) 29 - 39 2022.12
-
トランスジェンダーの生徒のトイレ,制服などへの対応:校長と養護教諭の比較 Reviewed
江口珠美, 竹内彩, 藤本有香, 岩田歩子, 周宇, 樫野千明, 新井富士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 15 ( 1 ) 41 - 49 2022.12
-
小児疾患診療のための病態生理3-改定第6版 -LGBTQ(性的マイノリティ)-性別不合を中心に
中塚幹也
小児内科 54 ( 増刊号 ) 813 - 817 2022.12
-
Ⅵ子どもの心と社会 25 思春期医療と性の問題
中塚幹也
小児科12月臨時増刊号「近未来の小児科のあり方・これからの展望」 63 ( 13 ) 1623 - 1629 2022.12
-
特集〈生殖医療の倫理的・法的諸問題〉未受精卵子の凍結
中塚幹也
HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY 29 ( 4 ) 29 - 33 2022.12
-
自然流産を繰り返す夫婦に対する精神的配慮に関する研究の進展
劉思雨, 于麗玲, 中塚幹也
中国看護報 57 ( 24 ) 2985 - 2990 2022.12
-
連載第47回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「最新の不育症診療に向けて「不育症管理に関する提言2021」から:流死産胎児絨毛染色体検査」
中塚幹也
臨床助産ケア 14 ( 6 ) 72 - 75 2022.11
-
性の多様性-性同一性障害/性別不合,LGBTQ/SOGIとは?
中塚幹也
小児内科 54 ( 10 ) 1672 - 1676 2022.10
-
連載第46回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「最新の不育症診療に向けて「不育症管理に関する提言2021」から:種々の抗リン脂質抗体」
中塚幹也
臨床助産ケア 14 ( 5 ) 72 - 75 2022.9
-
性同一性障害/性別不合の子どもたちへの理解と支援
中塚幹也
小児科診療UP-to-DATE (ラジオNIKKEI放送内容集) 55 ( 475 ) 34 - 38 2022.8
-
性別不合のホルモン療法
中塚幹也
精神医学 64 ( 8 ) 1135 - 1141 2022.8
-
Intravenous immunoglobulin treatment in women with four or more recurrent pregnancy losses: A double-blind, randomised, placebo-controlled trial
Hideto Yamada, Masashi Deguchi, Shigeru Saito, Toshiyuki Takeshita, Mari Mitsui, Tsuyoshi Saito, Takeshi Nagamatsu, Koichi Takakuwa, Mikiya Nakatsuka, Satoshi Yoneda, Katsuko Egashira, Masahito Tachibana, Keiichi Matsubara, Ritsuo Honda, Atsushi Fukui, Kanji Tanaka, Kazuo Sengoku, Toshiaki Endo, Hiroaki Yata
eClinicalMedicine. Part of THE LANCET Discovery Science 2022 Aug; 50: 101527. 50 2022.8
-
医療スタッフにおけるがん患者の妊孕性温存に対する認識・意識と支援の実態
河村 真由美, 本田 千花, 片岡 久美恵, 中塚 幹也
母性衛生 63 ( 3 ) 199 - 199 2022.8
-
看護学系大学生の避妊行動に対する意識ならびに実態と性教育との関連
鈴木柚衣, 森日香里, 上野奈穂, 菅沼信彦, 清川加奈子, 渡邊浩子, 中塚幹也, 越山雅文, 大橋一友
母性衛生 63 ( 2 ) 483 - 491 2022.7
-
LGBTカップルが子をもつ場合の親子関係
中塚 幹也
臨床婦人科産科 76 ( 6 ) 547 - 553 2022.6
-
特集:メンタルヘルスの視点からみたCOVID-19感染の影響とその対応「メンタルヘルスケアシステムと感染症蔓延下における工夫 岡山県での取り組み」
中塚 幹也
周産期医学 52 ( 6 ) 857 - 858 2022.6
-
地域における乳がん患者に対する妊孕性温存の現状と課題
枝園 忠彦, 露無 裕子, 樫野 千明, 中塚 幹也, 鳩野 みなみ, 間森 智花, 宇野 摩耶, 中本 翔伍, 吉岡 遼, 藤原 みわ, 鈴木 陽子, 高橋 侑子, 河内 麻里子, 岩本 高行, 平 成人, 土井原 博義
日本乳癌学会総会プログラム抄録集 30回 OS9 - 3 2022.6
-
連載第45回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「最新の不育症診療に向けて「不育症管理に関する提言2021」から:問診と対応」
中塚幹也
臨床助産ケア 14 ( 3 ) 66 - 70 2022.5
-
特集:妊娠・出産とめぐる最近の話題「コロナ禍における妊娠・出産をめぐる問題」
中塚幹也
保健の科学 64 ( 4 ) 220 - 225 2022.4
-
連載第44回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「最新の不育症診療に向けて「不育症管理に関する提言2021」から:新たな「不育症」の概念」
中塚幹也
臨床助産ケア 14 ( 2 ) 66 - 69 2022.3
-
<第32回日本女性心身医学会研修会 各ライフステージのメンタルヘルス>トランスジェンダーとメンタルヘルス
中塚幹也
女性心身医学 26 ( 3 ) 314 - 317 2022.3
-
連載LGBT第3回:LGBT当事者の家族形成と子どもライフプラン
中塚幹也
性の健康 21 ( 1 ) 12 - 15 2022.3
-
<特集Ⅰ>第40回日本思春期学会総会・学術集会 特別講演(2)思春期と性別不合/性同一性障害
中塚幹也
思春期学 40 ( 1 ) 14 - 18 2022.3
-
慢性子宮内膜炎の組織病理学的所見と月経直後に施行した子宮ファイバースコープ所見との比較(Comparison of the histopathology of chronic endometritis with the findings of hysterofiberscopy performed immediately after menstruation)
Sawai Yudai, Mitsui Takashi, Okamoto Ryota, Kashino Chiaki, Kubo Kotaro, Kamada Yasuhiko, Nakatsuka Mikiya, Masuyama Hisashi
日本産科婦人科学会雑誌 74 ( 臨増 ) S - 245 2022.2
-
連載第43回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「COVID-19拡大下の不妊症・不育症女性の不安」
中塚幹也
臨床助産ケア 14 ( 1 ) 84 - 88 2022.1
-
特集:子どもの性別違和とセクシュアルマイノリティ「1.子どもの性別違和とセクシュアルマイノリティ-総論」
中塚幹也
小児科 63 ( 1 ) 7 - 13 2022.1
-
連載:知って支援力アップ!妊娠・出産・産後にまつわる最近の話題 第2回不育症
中塚幹也
チャイルドヘルス 25 ( 1 ) 57 - 59 2022.1
-
漢方医学的視点からみた更年期女性の心拍変動について-エルゴメーター負荷を用いた短時間測定法による心拍変動の解析-
後藤由香, 奥田博之, 中塚幹也
自律神経 59 ( 3 ) 327 - 334 2022
-
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大によるセクシャル・マイノリティ当事者の生活や心理状況への影響
江口珠美, 周宇, 小谷ミチヨ, 樫野千明, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 14 ( 1 ) 55 - 69 2021.12
-
教員における性別違和感を持つ子どもと接する機会や対応への意識の推移:2008年から12年間の質問調査から Reviewed
川岡穂香, 田端李帆, 伏谷あすみ, 江口珠美, 周宇, 樫野千明, 新井冨士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 14 ( 1 ) 7 - 16 2021.12
-
LGBTの子どもがライフプランを立てることへの教員の意識~LGBTの子どもの進学・就職,結婚,家族形成~ Reviewed
藤本さや, 伏谷あすみ, 田端李帆, 江口珠美, 周宇, 樫野千明, 新井冨士美, 中塚幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 14 ( 1 ) 31 - 44 2021.12
-
連載:知って支援力アップ!妊娠・出産・産後にまつわる最近の話題 第1回不妊症
中塚幹也
チャイルドヘルス 24 ( 12 ) 53 - 55 2021.12
-
小児、思春期・若年がん患者に対する妊孕性温存療法-現状と改善の取り組み-
秋定直樹, 牧野琢丸, 門田伸也, 菅谷明子, 片岡祐子, 中塚幹也, 安藤瑞生
耳鼻臨床 114 ( 12 ) 957 - 962 2021.12
-
性的マイノリティ当事者を取り巻く現状-法律,結婚,生殖医療など
中塚幹也
医学のあゆみ 279 ( 4 ) 288 - 292 2021.10
-
Inflammation of the adipose tissue in the retroperitoneal cavity adjacent to pelvic endometriosis International journal
Kotaro Kubo, Yasuhiko Kamada, Toru Hasegawa, Ai Sakamoto, Mikiya Nakatsuka, Takashi Matsumoto, Hisashi Masuyama
THE JOURNAL OF Obstetrics and Gynaecology Reserch 47 ( 10 ) 3598 - 3606 2021.10
-
連載LGBT第2回:トランスジェンダーにおける身体的治療
中塚幹也
性の健康 20 ( 3 ) 27 - 29 2021.9
-
Relation Between Identity Disclosure to Family Members and Mental Health in Japan Transgender People
Yu Zhou, Michiyo Furutani, Rukumali Athurupana, Mikiya nakatsuka
Acta Medica Okayama 75 ( 6 ) 611 - 623 2021.5
-
The Thickness and Density of the Ovarian Tunica Albuginea Increases with Age in Transgender Patients
Pilar Ferré-Pujol, Junko Otsuki, Hiroaki Funahashi, Mikiya Nakatsuka
Reproductive Sciences 2021.1
-
Gender Expression among Transgender Women in Japan: Support Is Needed to Improve Social Passing as a Woman
Michiyo Furutania, Zhou Yua, Mikiya Nakatsuka
Acta Medica Okayama 75 ( 3 ) 323 - 334 2021
-
LGBT当事者への生殖医療の実態と意識 産婦人科施設代表者への全国調査から
樫野 千明, 細木 菜々恵, 周 宇, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 13 ( 1 ) 15 - 29 2020.12
-
自治体職員の職場におけるLGBT(性的マイノリティ)当事者への意識と対応
周 宇, 松本 梓, 樫野 千明, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 13 ( 1 ) 43 - 53 2020.12
-
大学におけるLGBT当事者支援に対する大学生の意識とカミングアウトされた時の気持ちや行動
周 宇, 安間 友美, 樫野 千明, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 13 ( 1 ) 75 - 88 2020.12
-
The beta(2)-Glycoprotein I/HLA-DR Complex As A Major Autoantibody Target in Obstetric Antiphospholipid Syndrome
Kenji Tanimura, Shigeru Saito, Mikiya Nakatsuka, Takeshi Nagamatsu, Tomoyuki Fujii, Atsushi Fukui, Masashi Deguchi, Yuki Sasagawa, Noriko Arase, Hisashi Arase, Hideto Yamada
ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY 72 ( 11 ) 1882 - 1891 2020.11
-
着床前診断・スクリーニングを受けるか否かの意思決定を女性が行う際の要因に関する文献検討
美甘 祥子, 井田 歩美, 片岡 久美恵, 中塚 幹也
母性衛生 61 ( 3 ) 143 - 143 2020.9
-
産褥精神病,マタニティブルース Reviewed
Mikiya Nakatsuka
50 ( 8 ) 1417 - 1418 2020.8
-
高校生におけるSNSの中でのデートDV
日本性科学会雑誌 38 ( 1 ) 31 - 42 2020.7
-
連載第36回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「周囲のありがちな対応と不育症女性の心理」 Reviewed
Mikiya Nakatsuka
12 ( 4 ) 76 - 79 2020.7
-
久保 光太郎, 鎌田 泰彦, 樫野 千明, 中塚 幹也, 増山 寿
現代産婦人科 68 ( 2 ) 201 - 205 2020.6
-
1-8不育症ピアの会「ママとたまごの会」における交流会の活動報告と今後の課題
20200400 43 - 44 2020.4
-
2-5 不妊治療施設の看護スタッフにおける「男性不妊Jべの対応の実態と意識
20200400 60 - 61 2020.4
-
2-4 大学生の不妊に関する意識の実態調査
20200400 58 - 89 2020.4
-
Increased Plasma Levels of Platelet Factor 4 and β-thromboglobulin in Women with Recurrent Pregnancy Loss.
Sayoko Kotani, Yasuhiko Kamada, Keiko Shimizu, Ai Sakamoto, Mikiya Nakatsuka, Yuji Hiramatsu, Hisashi Masuyama
Acta medica Okayama 74 ( 2 ) 115 - 122 2020.4
-
特別報告:多様化する健康課題?性別違和感を持つ子供たち? 「研究者の立場から」 Reviewed
Mikiya Nakatsuka
15 ( 1 ) 7 - 10 2020.3
-
連載第10回(最終回):助産師・看護師に知ってほしいLGBTの基礎知識「ライフプラン教育とLGBTの子ども」 Reviewed
Mikiya Nakatsuka
12 ( 2 ) 57 - 60 2020.3
-
連載第35回:不育症の基礎知識と患者支援のポイント「自分の気持ちを話すことができる家族,外来看護スタッフ」 Reviewed
Mikiya Nakatsuka
12 ( 2 ) 90 - 93 2020.3
-
中年女性におけるBMIと心拍変動の関係について
後藤由香,奥田博之,中塚幹也
自律神経 57 ( 2 ) 144 - 150 2020.3
-
参考資料3-1. GID(性同一性障害)学会 資料2GID (性同一性障害) 学会雑誌 4, 6-15, 2011 より転載
20200300 60 - 69 2020.3
-
平成31年3月3日 平成30年度 安佐医師会学校保健部会総会及び研修会 特別講演「 LGBTの基礎と学校における子供への対応-性同一性障害の生徒に向き合う-」 Reviewed
Mikiya Nakatsuka
9 - 9 2020.3
-
性同一性障害の子どもへの支援:小児科スタッフが知っておくべきこと Reviewed
Mikiya Nakatsuka
( 31 ) 14 - 16 2020.3
-
「生殖・妊娠・子育て・LGBT」関連の技能集団形成プロジェクト
20200300 131 - 131 2020.3
-
若年がん患者の生殖機能温存に関するカウンセリングの構築
20200300 130 - 130 2020.3
-
3-1. GID(性同一性障害)学会 資料3産業医学振興財団発行「産業医学ジャーナル」42(4),77-82,2019より転載 産業医に役立つ最新の研究報告 トランスジェンダーの就労と職域における対応
20200300 - 中塚幹也 2020.3
-
参考資料3-1. GID(性同一性障害)学会 ヒアリングメモ
20200300 - 中塚幹也 2020.3
-
多職種連携による高齢者の生活支援・介護支援強化
20200300 72 - 72 2020.3
-
シンポジウム 「HPVワクチンの今後」の企画にあたって 日本における「HPVワクチン」を取り巻く状況と学生の意識の推移
中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 36 ) 8 - 10 2020.3
-
不育症女性におけるテンダー・ラビング・ケア (TLC) への意識と実態
千葉智美, 細木菜々恵, 長谷部馨, 高野みのり, 高田茉奈, 辻祥子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 36 ) 30 - 31 2020.3
-
不妊治療施設の看護スタッフにおける「男性不妊」への対応への意識と実態
辻祥子, 高野みのり, 高田茉奈, 千葉智美, 細木菜々恵, 長谷部馨, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 36 ) 28 - 29 2020.3
-
偶子の凍結保存・提供に対する意識 : 一般人への全国調査から
高田茉奈, 細木菜々恵, 高野みのり, 千葉智美, 長谷部馨, 辻祥子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 36 ) 32 - 33 2020.3
-
「妊産婦のメンタルケア」に対応する看護スタッフの意識
高野みのり, 高田茉奈, 千葉智美, 細木菜々恵, 長谷部馨, 辻祥子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 36 ) 40 - 41 2020.3
-
配偶子凍結に対する意識と実態 産婦人科施設代表者の全国調査から
細木菜々恵, 高田茉奈, 千葉智美, 長谷部馨, 高野みのり, 辻祥子, 中塚幹也
岡山県母性衛生 ( 36 ) 34 - 35 2020.3
-
小児・AYA世代がんの妊孕性温存:総論
【中四国がんプロ】小児・AYA世代がんWG eラーニング講義 2020.2
-
不育症夫婦における夫の流死産時の医療者の支援・社会的支援への思い
秦久美子,大平光子,中塚幹也
川崎医療福祉学会誌 29 ( 1 ) 63 - 74 2019.12
-
「大学におけるトランスジェンダー当事者の部・サークル活動」への大学生の意識
周 宇, 難波 瑞穂, 樫野 千明, 服部 瑠衣, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 12 ( 1 ) 51 - 67 2019.12
-
教職員における医療との連携への意識と実態
服部 瑠衣, 周 宇, 樫野 千明, 関 明穂, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 12 ( 1 ) 31 - 40 2019.12
-
性同一性障害
中塚幹也
日本産婦人科学会雑誌 71 ( 11 ) 2440 - 2443 2019.11
-
Risk Factors and Outcomes of Recurrent Pregnancy Loss in Japan. International journal
Keiko Morita, Yosuke Ono, Toshiyuki Takeshita, Toshitaka Sugi, Tomoyuki Fujii, Hideto Yamada, Mikiya Nakatsuka, Atsushi Fukui, Shigeru Saito
The journal of obstetrics and gynaecology research 45 ( 10 ) 1997 - 2006 2019.10
-
不育症患者に対するステロイド治療
久保 光太郎, 樫野 千明, 岡田 真紀, 鎌田 泰彦, 中塚 幹也, 増山 寿
日本生殖医学会雑誌 64 ( 4 ) 304 - 304 2019.10
-
兼森 雅敏, 久保 光太郎, 樫野 千明, 岡田 真紀, 酒本 あい, 鎌田 泰彦, 中塚 幹也, 増山 寿
現代産婦人科 68 ( Suppl. ) S69 - S69 2019.9
-
産後1ヶ月の母親が「育児上のネガティブな出来事」の体験を【辛い」と捉える背景
久世恵美子,秦久美子,中塚幹也
日本周産期メンタルヘルス学会会誌 5 ( 1 ) 49 - 56 2019.6
-
Vi.Realizing a Symbiotic Society?Support for sexual minorities:The mul;tidisciplinary approach to fertility preservation for young cancer patients with local medical network
Selected cases in Okayama University to Promote SDGs 118 - 118 2019.6
-
Vi.Realizing a Symbiotic Society?Support for sexual minorities:Domestic base construction for comprehensive treatment,research and education of GAD
Selected cases in Okayama University to Promote SDGs 118 - 118 2019.6
-
Vi.Realizing a Symbiotic Society?Support for sexual minorities:Skill group formation project of the "reproduction,pregnancy,child,care,LGBT"
Selected cases in Okayama University to Promote SDGs 117 - 117 2019.6
-
Vi.Realizing a Symbiotic Society?Support for sexual minorities:Training embryologists who will lead the world
Selected cases in Okayama University to Promote SDGs 119 - 119 2019.6
-
学科長インタビュー 保健学科の魅力とは? ひとりの健康だけではなく社会とつながる保健学科の役割
螢雪時代6月号付録 15 - 17 2019.5
-
Thyroid Function Decline and Diet in Female High School Long-distance Runners
Yukari Iwasaki, Kimiko Miyahara, Nobuyuki Miyatake, and Mikiya Nakatsuka
Acta Medica Okayama 73 ( 2 ) 127 - 133 2019.4
-
大学から学ぶエビデンス 流死産カップル・不育症カップルへのメンタルケア:ESHREガイドラインから
Evidence-Based Practiceニュースレター第18号 ( 18 ) 1 - 1 2019.3
-
「トランスジェンダー当事者の部活動またはサークル活動」に対する大学生の意識
難波瑞穂, 須崎かな, 高橋麻友, 東田明日香, 中塚幹也
岡山県母性衛生 35 25 - 26 2019.3
-
性的マイノリティへの理解を深めるために
熊本県職員ハント?フ?ック 1 - 28 2019.3
-
妊産婦のメンタルヘルスケア 岡山県内精神科等協力施設一覧(2019年4月現在)
妊産婦のメンタルヘルスケア 岡山県内精神科等協力施設一覧(2019年4月現在) 2019.3
-
大学生における「性の多様性と家族形成」への意識
須崎かな,難波瑞穂,?橋麻友,東田明日香,中塚幹也
岡山県母性衛生 35 23 - 24 2019.3
-
無侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)に対する妊婦の意識
東田明日香,須崎かな,?橋麻友,難波瑞穂,中塚幹也
岡山県母性衛生 35 17 - 18 2019.3
-
大学生における育児疑似体験と結婚,育児に対する意識の変化
?橋麻友,須崎かな,難波瑞穂,東田明日香,中塚幹也
岡山県母性衛生 35 27 - 28 2019.3
-
Vi.共生社会の実現?性的少数者への支援 生殖補助医療技術者の養成
-第6次改訂版-SDGsの達成に向けた岡山大学の取組事例集 116 - 116 2019.2
-
Vi.共生社会の実現?性的少数者への支援 「生殖・妊娠・子育て・LGBT」関連の技能集団形成プロジェクト
-第6次改訂版-SDGsの達成に向けた岡山大学の取組事例集 114 - 114 2019.2
-
Vi.共生社会の実現?性的少数者への支援 GAD(ジェンダー関連疾患)に対する包括的治療・研究・教育の国内拠点構築
-第6次改訂版-SDGsの達成に向けた岡山大学の取組事例集 115 - 115 2019.2
-
Vi.共生社会の実現?性的少数者への支援 若年がん患者の生殖機能温存に関するカウンセリングシステムの構築
-第6次改訂版-SDGsの達成に向けた岡山大学の取組事例集 115 - 115 2019.2
-
Fertility preservation in adolescent and young adult cancer patients: From a part of a national survey on oncofertility in Japan.
Tatsuro Furui, Yasushi Takai, Fuminori Kimura, Michio Kitajima, Mikiya Nakatsuka, Ken-Ichiro Morishige, Akiko Higuchi, Chikako Shimizu, Miwa Ozawa, Akira Ohara, Ryohei Tatara, Terukazu Nakamura, Keizo Horibe, Nao Suzuki
Reproductive medicine and biology 18 ( 1 ) 97 - 104 2019.1
-
性同一性障害(GID)診療を取り巻く最近の状況?専門知識を持っておこうと思う方へ?
日本女性医学学会ニューズレター 24 ( 2 ) 10 - 10 2019.1
-
Problems of reproductive function in survivors of childhood- and adolescent and young adult-onset cancer revealed in a part of a national survey of Japan.
Tatsuro Furui, Yasushi Takai, Fuminori Kimura, Michio Kitajima, Mikiya Nakatsuka, Ken-Ichiro Morishige, Akiko Higuchi, Chikako Shimizu, Miwa Ozawa, Akira Ohara, Ryohei Tatara, Terukazu Nakamura, Keizo Horibe, Nao Suzuki
Reproductive medicine and biology 18 ( 1 ) 105 - 110 2019.1
-
妊婦と夫の出生前診断を受けるか否かの話し合いに関する実態調査
美甘 祥子, 中塚 幹也
日本看護科学学会学術集会講演集 38回 [O15 - 2] 2018.12
-
性同一性障害当事者における「特別養子縁組」や「生殖医療」により子どもを持つことへの意識
樫野 千明, 瀬尾 奏衣, 周 宇, 新井 富士美, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 11 ( 1 ) 115 - 128 2018.12
-
ジェンダークリニックを受診する性同一性障害当事者における戸籍上の性別変更のための手術要件への意識
瀬尾 奏衣, 周 宇, 樫野 千明, 新井 富士美, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 11 ( 1 ) 129 - 144 2018.12
-
周 宇, 南原 あかり, 樫野 千明, 瀬尾 奏衣, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 11 ( 1 ) 157 - 167 2018.12
-
出生前診断を受けるか否かの話し合いに必要な知識の程度に関しての妊婦と夫の比較
美甘 祥子, 中塚 幹也
母性衛生 59 ( 3 ) 180 - 180 2018.9
-
岡山県におけるがん生殖医療の取り組み がんと生殖医療ネットワークOKAYAMA
酒本 あい, 鎌田 泰彦, 増山 寿, 羽原 俊宏, 林 伸旨, 藤井 伸治, 枝園 忠彦, 中塚 幹也
日本がん・生殖医療学会誌 1 ( 1 ) 105 - 105 2018.2
-
Slow Fetal Heart Rate before Miscarriage in the Early First Trimester Predicts Fetal Aneuploidy in Women with Recurrent Pregnancy Loss.
Ai Sakamoto, Yasuhiko Kamada, Kotaro Kubo, Toru Hasegawa, Sayoko Kotani, Mikiya Nakatsuka, Yuji Hiramatsu
Acta medica Okayama 72 ( 1 ) 61 - 66 2018.2
-
大学生における「性同一性障害当事者との関係性の近さ」と理解・支援への意識
大西 沙紀, 樫野 千明, 北川 温子, 藤田 志保, 新井 富士美, 中塚 幹也
GID(性同一性障害)学会雑誌 10 ( 1 ) 25 - 40 2017.12
-
Non-invasive prenatal testing(NIPT)受検時の心理カウンセリングに対する妊婦の意識調査
美甘 祥子, 中塚 幹也
インターナショナルNursing Care Research 16 ( 2 ) 1 - 9 2017.5
-
子宮内膜癌再発に対する妊孕性温存治療後、生殖補助医療で妊娠し生児を得た一例
矢野 肇子, 酒本 あい, 安藤 まり, 樫野 千明, 松岡 敬典, 長谷川 徹, 早田 桂, 小谷 早葉子, 楠本 知行, 鎌田 泰彦, 中村 圭一郎, 関 典子, 増山 寿, 中塚 幹也, 平松 祐司
現代産婦人科 65 ( 2 ) 217 - 221 2017.5
-
血中エストラジオール濃度を指標にしたジエノゲストの至適投与量に関する検討
酒本 あい, 鎌田 泰彦, 樫野 千明, 松岡 敬典, 長谷川 徹, 小谷 早葉子, 中塚 幹也, 平松 祐司
現代産婦人科 65 ( 2 ) 211 - 215 2017.5
-
女性パートナーと結婚経験があり、子どもを持つ性同一性障害(MTF)当事者の性別移行を支える援助-カミングアウトまでの生活の実態と心理状態の分析から-
古谷ミチヨ, 川村千恵子, 中塚幹也
母性衛生 58 ( 1 ) 65 - 73 2017.4
-
生殖補助医療反復不成功例に対し、卵管留水症および双角子宮に対する手術療法が有効であった一例
乃美 志保, 酒本 あい, 久保 光太郎, 長谷川 徹, 小谷 早葉子, 早田 桂, 鎌田 泰彦, 増山 寿, 中塚 幹也, 平松 祐司
現代産婦人科 64 ( Suppl. ) S84 - S85 2015.9
-
無侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)と羊水検査に対する妊婦の意識調査
美甘 祥子, 中塚 幹也
母性衛生 55 ( 3 ) 196 - 196 2014.8
-
Vaginoplasty in gender identity disorder male-to-female transsexuals
Yuzaburv Namba, Yoshihiro Kimala, Yosuke Matsumoto, Morito Sugimoto, Mikiya Nakatsuka
Japanese Journal of Plastic Surgery 57 ( 8 ) 867 - 873 2014
-
母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査に対する妊婦の意識調査
美甘 祥子, 片岡 久美恵, 中塚 幹也
母性衛生 54 ( 3 ) 188 - 188 2013.10
-
偽性Bartter症候群による腎不全を合併した無月経の2症例
樫野 千明, 酒本 あい, 松田 美和, 清水 恵子, 鎌田 泰彦, 平松 祐司, 中塚 幹也
現代産婦人科 62 ( Suppl. ) S56 - S56 2013.9
-
薬物療法を受ける乳癌患者に対する生殖機能温存相談システムの構築を目標とした妊娠可能期乳癌患者に対するアンケート調査
枝園 忠彦, 岡田 知子, 露無 祐子, 江見 弥生, 西山 慶子, 増村 京子, 溝尾 妙子, 野上 智弘, 岩本 高行, 元木 崇之, 平 成人, 松岡 順治, 中塚 幹也, 片岡 明美, 増田 慎三, 川畑 貴美子, 宮下 美香, 徳永 えり子, 土井原 博義
乳癌の臨床 27 ( 3 ) 313 - 320 2012.6
-
3 月経前症候群PMS/PMDDにおけるSSRIs無効例の臨床的検討(PMS,一般演題,第37回日本女性心身医学会学術集会)
鎌田 泰彦, 清水 恵子, 松田 美和, 佐々木 愛子, 野口 聡一, 新井 富士美, 中塚 幹也, 平松 祐司
女性心身医学 13 ( 1 ) 42 - 42 2008
-
後藤 由佳, 難波 梓沙, 池田 智子, 中塚 幹也, 奥田 博之
母性衛生 47 ( 3 ) 188 - 188 2006.9
-
池田 智子, 後藤 由佳, 難波 梓沙, 中塚 幹也, 奥田 博之
母性衛生 47 ( 3 ) 189 - 189 2006.9
-
Advanced glycation end products induce secretion of chemokines and apoptosis in human first trimester trophoblasts
H. Konishi, Mikiya Nakatsuka, C. Chekir, S. Noguchi, Y. Kamada, A. Sasaki, Y. Hiramatsu
Human Reproduction 19 ( 9 ) 2156 - 2162 2004