講演・口頭発表等 - 仁戸田 照彦
-
Cyclo(Leu-Phe) oxidaseを用いた酵素変換法により見出される Mucor petrinsularisの生産する環状ジペプチド
○徳島將光,高橋佳子,福田 優,仁戸田照彦,神崎 浩
日本農芸化学会中四国第44回講演会(支部例会) 日本農芸化学会中四国支部
-
Screening for cyclic dipeptide-producing fungi using enzymatic conversion by cyclo(Leu-Phe) oxidase
Masamitsu Tokushima, Keiko Takahashi*, Yuu Fukuda, Teruhiko Nitoda and Hiroshi Kanzaki
2015 環太平洋国際化学会議 (PACIFICHEM 2015) 日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、中国の7 化学会
-
Insecticidal and growth inhibitory activities of metabolites of fungal strains producing β-N-acetylglucosaminidase inhibitors against larvae of sheep blowfly
Takatsuji Eri*, Okuda Toru , Kanzaki Hiroshi and Nitoda Teruhiko
2015 環太平洋国際化学会議 (PACIFICHEM 2015) 日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、中国の7 化学会
-
Hydrolysis of a baker’s yeast reduction product of oleuropein aglycon from olive leaf extract
Mariko Koga*, Ayaka Takatsu, Megumi Jyo, Keiichi Kikuchi, Teruhiko Nitoda, and Hiroshi Kanzaki
2015 環太平洋国際化学会議 (PACIFICHEM 2015) 日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、中国の7 化学会
-
Availability of woody biomass degraded by mushrooms as ingredient of fermented total mixed ration for feeding dairy cattle
Nagatani Naoya*, Kojima Takeshi, Nishino Naoki , Tokimoto Keisuke , Nagao Shinichiro , Nitoda Teruhiko and Kanzaki Hiroshi
2015 環太平洋国際化学会議 (PACIFICHEM 2015) 日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、中国の7 化学会
-
A comparative study of transglucosylation and hydrolysis activities of b-glucosidases from different organisms
Shoko Suganuma*, Miki Terasaka, Yumi Hayakawa, Teruhiko Nitoda and Hiroshi Kanzaki
2015 環太平洋国際化学会議 (PACIFICHEM 2015) 日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、中国の7 化学会
-
Screening of microorganisms from flowers for high reducing ability of the aldehyde group of oleuropein aglycon
Saori Makio*, Tsuyoshi Norimatsu, Megumi Jyo, Keiichi Kikuchi, Teruhiko Nitoda, Hiroshi Kanzaki
2015 環太平洋国際化学会議 (PACIFICHEM 2015) 日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、中国の7 化学会
-
GC-MS analysis of the beta-N-acetylglucosaminidase inhibitor pochonicine and its analogs produced by a fungal strain
Keisuke Emoto*, Yuichi Mushiake*, Aya Tsuchida, Toru Okuda, Hiroshi Kanzaki, Teruhiko Nitoda
2015 環太平洋国際化学会議 (PACIFICHEM 2015) 日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、中国の7 化学会
-
β-N-Acetylglucosaminidase 阻害物質生産糸状菌が生産する 昆虫成長制御物質
○高辻笑理 (博士前期2 年生),奥田 徹,神崎 浩,仁戸田照彦
おかやまバイオアクティブ研究会第48回シンポジウム岡山県農林水産総合センター生物科学研究所(RIBS Okayama)および 第15回RIBSバイオサイエンスシンポジウム (公財)岡山県産業振興財団/ おかやまバイオアクティブ研究会/ 岡山県農林水産総合センター生物科学研究所
-
Penicillium multicolorが生産する2種類のβ-グルコシダーゼの基質特異性に関する研究
○菅沼笙子,寺坂美紀,仁戸田照彦,神崎 浩
日本農芸化学会中四国・西日本支部合同大会 日本農芸化学会
-
糸状菌が生産するβ-N-Acetylglucosaminidase阻害剤pochonicineの6, 7-ジデオキシ類縁体
〇虫明優一,土田 彩,奥田 徹,神崎 浩,仁戸田照彦
日本農芸化学会中四国・西日本支部合同大会 日本農芸化学会
-
食用キノコ処理木質バイオマスの家畜飼料素材としての利用
○永谷直哉,小島 豪,柏野泰章,長尾伸一郎,時本景亮,西野直樹,仁戸田照彦,神崎 浩
日本農芸化学会中四国・西日本支部合同大会 日本農芸化学会
-
オリーブ葉二次代謝産物oleuropein aglyconを効率的に還元する微生物の探索
〇巻尾沙織,乗松 毅,徐 恵美,菊地敬一,仁戸田照彦,神崎 浩
日本農芸化学会中四国・西日本支部合同大会 日本農芸化学会
-
β-N-acetylglucosaminidase 阻害物質 TMG-chitotriomycin の新規類縁体の単離,構造解析
◯淺尾 昂平、神崎 浩、仁戸田 照彦
日本農芸化学会2015年度大会 日本農芸化学会
-
Aspergillus ustus 由来新規イソキノリンアルカロイド
○齊藤 太樹、仁戸田 照彦、神崎 浩
日本農芸化学会2015年度大会 日本農芸化学会
-
Reduced oleuropein aglyconからhydroxytyrosolとreduced elenolic acidへの変換
○古賀まり子,高津綾香,原田嘉広,仁戸田照彦,神崎浩,徐恵美,菊地敬一
日本農芸化学会中四国第41回講演会(支部例会) 日本農芸化学会中四国支部
-
ヒト腸内細菌を用いたC-配糖体mangiferinからそのアグリコンnorathyriolへの効率的変換
○角南里美,仁戸田照彦,神崎浩,桑原浩誠,奥田洋
日本農芸化学会中四国第41回講演会(支部例会) 日本農芸化学会中四国支部
-
オリーブ葉二次代謝産物oleuropein aglyconからreduced oleuropein aglyconへの反応を触媒するSaccharomyces cerevisiae由来酵素の同定
○森吉弘,仁戸田照彦,神崎浩,守屋央郎
日本農芸化学会中四国第41回講演会(支部例会) 日本農芸化学会中四国支部
-
Human intestinal bacteria-catalyzed effective conversion of C- glucoside mangiferin to its bioactive aglycone norathyriol
Satomi Sunami, Hiroshige Kuwahara, Yo Okuda, Teruhiko Nitoda and Hiroshi Kanzaki
2 014年酵素活性分子シンポジウム 生体触媒化学研究会
-
β-N-Acetylglucosaminidase 阻害物質生産糸状菌が生産する昆虫成長制御物質
○?辻笑理,奥田徹1,神崎浩,仁戸田照彦
日本農芸化学会中四国支部大会 (第40回講演会) 日本農芸化学会中四国支部