講演・口頭発表等 - 仁戸田 照彦
-
2種の糸状菌、Aspergillus ustusとPenicillium aurantiogriseumの組み合わせにより生産される新規フロイソキノリンアルカロイドの生産条件検討
○山田 光代, 齊藤 太樹, 小川 凌太, 仁戸田 照彦, 神崎 浩
日本生物工学会西日本支部大会(第5回講演会) 岡山理科大学(岡山市) にて開催 2020年11月14日
-
Bioconversion of C-glycoside mangiferin into its aglycone norathyriol under aerobic conditions by a novel mouse intestinal bacterium
○Uswatun Hasanah, Kasumi Miki, Hideaki Kawakami1, Yosuke Nishitani1, Hiroshige Kuwahara1, Teruhiko Nitoda, Hiroshi Kanzaki
2020年9月18日
-
Bioconversion of C-glycoside mangiferin into its aglycone norathyriol under aerobic conditions by a novel mouse intestinal bacterium
○Uswatun Hasanah, 三木香澄, 川上秀昭, 西谷洋輔, 桑原浩誠, 仁戸田照彦, 神崎浩
日本農芸化学会2020年度中四国支部大会 (第57回講演会) オンライン開催(徳島大学 常三島キャンパス) 2020年9月18日
-
Pochonia suchlasporia の固体培養により生産される糸状菌胞子発芽阻害物質 (第2報)
○片岡智範,神崎浩,仁戸田照彦
日本農芸化学会中四国支部第56回講演会(例会) 2020年1月25日 日本農芸化学会中四国支部
-
An Insecticidal Compound Produced by Pochonia suchlasporia var. suchlasporia TAMA 87
○Syaefudin Suminto, 高辻笑理, 井口絢子, 奥田徹, 神崎浩, 仁戸田照彦
日本農芸化学会 2019 年度 西日本・中四国支部合同沖縄大会(沖縄県青年会館、琉球大学) 2019年11月9日 日本農芸化学会 西日本支部および日本農芸化学会 中四国支部
-
Aspergillus ustus と Penicillium aurantiogriseum の組み合わせ培養により生産される新規 フロイソキノリンアルカロイド
〇山田光代, 齊藤太樹, 小川凌太, 仁戸田照彦, 神崎浩
第21回生体触媒化学シンポジウム 2019年8月29日 生体触媒化学研究会
-
Aspergillus ustus とPenicillium aurantiogriseum の組み合わせ培養により生産される新規フロイソキノリンアルカロイド
〇山田光代, 齊藤太樹, 小川凌太, 仁戸田照彦, 神崎浩
おかやまバイオアクティブ研究会 第55回シンポジウム 2019年7月9日 おかやまバイオアクティブ研究会
-
Aspergillus ustus とPenicillium aurantiogriseum の組み合わせ培養により生産される新規フロイソキノリンアルカロイドの絶対立体配置の決定
○山田光代, 齊藤太樹, 小川凌太, 仁戸田照彦, 神崎 浩
日本農芸化学会 中四国支部 第54回講演会(例会) 2019年6月1日 日本農芸化学会 中四国支部
-
Pochonia suchlasporiaの固体培養により生産される糸状菌胞子発芽阻害物質
○片岡智範, 神崎 浩, 仁戸田照彦
日本農芸化学会 2019 年度(平成31 年度)大会 2019年3月26日 日本農芸化学会
-
過酸化水素定量を利用したCyclo(Leu-Phe) oxidaseの活性測定法の確立と基質特異性検討
○小西健太, 仁戸田照彦, 神崎浩
日本農芸化学会 中四国支部第53回講演会(例会) 2019年1月26日 日本農芸化学会 中四国支部
-
オリーブ葉二次代謝産物3,4-dihydroxyphenylethanol-elenolic acid の還元を触媒する Saccharomyces cerevisiae 由来酵素の探索と同定
○松川加奈,巻尾沙織,仁戸田照彦,守屋央郎,神崎浩
第20回生体触媒化学シンポジウム 生体触媒化学研究会
-
Identification of enzymes derived from Saccharomyces cerevisiae catalyzing the reaction of olive leaf secondary metabolite, 3,4-dihydroxyphenylethanol-elenolic acid to reduced 3,4-dihydroxyphenylethanol-elenolic acid
Kana Matsukawa, Saori Makio, Teruhiko Nitoda, Hisao Moriya, and Hiroshi Kanzaki
3rd International Conference on Biologically Active Substances Bioactive Okayama 2018 おかやまバイオアクティブ研究会、(公財)岡山県産業振興財団
-
Isolation of p-nitrophenyl N-acetyl-β-D-glucosaminide assimilating bacteria and their β-N-acetylglucosaminidase sensitivity to p-nitrophenyl N, N, N-trimethyl β-D-glucosaminium iodide
Mana Koide, Shoko Suganuma, Teruhiko Nitoda, and Hiroshi Kanzaki
3rd International Conference on Biologically Active Substances Bioactive Okayama 2018 おかやまバイオアクティブ研究会、(公財)岡山県産業振興財団
-
Saccharomyces cerevisiae由来alcohol dehydrogenase 6は3,4-dihydroxyphenylethanol-elenolic acidの還元を触媒する
〇松川加奈,巻尾沙織,仁戸田照彦,守屋央郎,神崎 浩
日本農芸化学会 中四国支部大会(第52回大会) 日本農芸化学会 中四国支部
-
Penicillium multicolorが生産する3種のp-nitrophenyl β-D-glucopyranoside分解酵素が触媒する L-アスコルビン酸への糖転移反応における基質特異性の比較研究
○小出 麻奈、菅沼 笙子、仁戸田 照彦、神崎 浩
日本農芸化学会2018年度大会 日本農芸化学会
-
The uniqueness of antimicrobial spectrum of ophiobolin K produced by Aspergillus ustus
Natthapat SOHSOMBOON, Teruhiko NITODA, Hiroshi KANZAKI
日本農芸化学会2018年度大会 日本農芸化学会
-
Aspergillus ustusとPenicillium aurantiogriseumの 組み合わせ培養により生産される新規イソキノリンアルカロイド
小川凌太1, 齊藤太樹2, 神崎浩2, 仁戸田照彦2
日本農芸化学会2016年度大会 日本農芸化学会
-
L-アスコルビン酸への糖転移反応における基質特異性および 位置特異性の異なるβ-グルコシダーゼの速度論的研究
○菅沼笙子・寺坂美紀・仁戸田照彦・神崎浩
日本農芸化学会2016年度大会 日本農芸化学会
-
放線菌由来cyclo(Leu-Phe) oxidaseの脱水素反応における電子伝達に関する検討
○間野なお美,仁戸田照彦,神崎浩
日本農芸化学会中四国第44回講演会(支部例会) 日本農芸化学会中四国支部
-
β-N-Acetylglucosaminidase 阻害物質pochonicine のアセチル化によるNOE 相関への影響
○江本啓輔,奥田徹,神崎浩,仁戸田照彦
日本農芸化学会中四国第44回講演会(支部例会) 日本農芸化学会中四国支部