Presentations -
-
外来通院慢性閉塞性肺疾患患のサポートの有無が日常生活に与える影響
森本美智子
第2回日本慢性看護学学術集会 2008.6
-
慢性閉塞性肺疾患患 者におけるストレス認知と精神的健康,および対処行動の関係
森本美智子, 谷村千華, 大庭桂子, 平尾敦子
第33回日本看護研究学会学術集会 2007.7
-
入院患者のストレス に対する医療者の情緒 的サポートに関する調 節・媒介モデルの検討
森本美智子
第26回日本看護科学学会学術集会 2006.12
-
慢性閉塞性肺疾患患者の精神的健康の変動とその要因に関する特徴
森本美智子
第32回日本看護研究学会学術集会 2006.8
-
COPD患者の活動能力およびストレス認知度と精神的健康度との相互関係の検討
森本美智子
第25回日本看護科学学会学術集会 2005.11
-
Spirituality of a Kidney Transplant Recipient who Experienced Gain and Loss of Renal Function
Yuko Hayashi, Keiji Yoshitani, Michiko Morimoto
2005.9
-
COPD患者の心理的ストレス過程におけるコーピングの効果
森本美智子
第31回日本看護研究学会学術集会 2005.7
-
Study on Drawing genograms as an Assessment of Family Nursing
Hatue Okano, Kazuko Sumiyosi, Kumi Watanabe, Michiko Morimoto, Yuko Goto
2005.6
-
訪問看護ステーションにおける痴呆患者家族への社会資源導入に関する現状と課題 -訪問看護師へのアンケート調査から-
渡邉久美, 住吉和子, 森本美智子, 岡野初枝, 菅崎仁美
第11回岡山県保健福祉学会 2005.2
-
腎機能獲得と喪失を体験した腎移植者のスピリチュアリティ
林優子, 吉谷啓次, 森本美智子, 森恵子, 坪井桂子
第40回日本移植学会学術集会 2004.7
-
慢性閉塞性肺疾患患者における精神的健康と障害に関する検討
森本美智子, 高井研一
第30回日本看護研究学会学術集会 2004.6
-
訪問看護ステーションを利用する精神疾患患者家族の社会資源の利用に関する実態調査
渡邉久美, 岡野初枝, 住吉和子, 森本美智子
第10回岡山県保健福祉学会 2004.1
-
訪問看護師と共に事例検討を行う在宅看護研究会の評価
岡野初枝, 住吉和子, 渡邉久美, 森本美智子
第8回日本在宅ケア学会 2003.9
-
母乳育児に対する看護者の説明や対応が母親に及ぼす影響
第34回日本看護学会 -母性看護- 2003
-
慢性閉塞性肺疾患患者の精神的健康の阻害に関連する要因の検討
森本美智子, 高井研一
第28回日本看護研究学会学術集会 2002.7
-
慢性閉塞性肺疾患患者の機能障害から精神的健康の阻害に至るプロセスの検討
森本美智子, 高井研一
第22回日本看護科学学会学術集会 2001.12
-
腎移植後カリニ肺炎を発症した患者の看護に関する一考察 処置表・チェック表使用の効果
森本美智子, 津田真美, 川原留里子
第27回日本臨床腎移植学会学術集会 1994.2
-
手術中の看護記録を 考える –バセドウ氏病患者の看護を通して-
森本美智子
第5回日本手術室看護学会 1991.3
-
手術室看護を考える -患者とのかかわりを通して-
森本美智子, 名田正子
第42回国立病院療養所総合医学会 1987.9