MISC - 久松 隆史
-
早期再分極(early repolarization)症候群の病態と遺伝基盤,長期予後に関する研究 早期再分極と冠動脈疾患死亡との関連についての研究:NIPPON DATA90による15年追跡結果
堀江稔, 久松隆史, 山本孝, 大久保孝義, 三浦克之, 藤吉朗, 高嶋直敬, 喜多義邦, 村上義孝, 岡村智教, 上島弘嗣
早期再分極(early repolarization)症候群の病態と遺伝基盤、長期予後に関する研究 平成24年度 総括・分担研究報告書 11 - 26 2013年
-
日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究 国民健康・栄養調査(2008-2010年)における血圧測定精度の検討:INTERMAP日本研究との比較
三浦克之, 久松隆史, 久松隆史, 上島弘嗣
日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究 平成24年度 総括・分担研究報告書 2013年
-
ALCOHOL CONSUMPTION AND INFLAMMATION MARKERS: SHIGA EPIDEMIOLOGICAL STUDY OF SUBCLINICAL ATHEROSCLEROSIS (SESSA)
S. Torii, K. Miura, A. Fujiyoshi, T. Ohkubo, A. Kadota, T. Hisamatsu, Y. Saitoh, S. Kadowaki, S. Suzuki, N. Miyagawa, H. Ueshima
ALCOHOLISM-CLINICAL AND EXPERIMENTAL RESEARCH 36 109A - 109A 2012年9月
-
Effect modification of dietary n-3 fatty acids on cardiovascular mortality risk by resting heart rate in japanese general population: NIPPON DATA80
T. Hisamatsu, K. Miura, T. Ohkubo, N. Okuda, Y. Murakami, N. Miyagawa, M. Horie, T. Okamura, A. Okayama, H. Ueshima
EUROPEAN HEART JOURNAL 33 ( - ) 123 - 123 2012年8月
-
循環器疾患による早世(65歳未満死亡)の要因の検討:NIPPON DATA80
高嶋直敬, 高嶋直敬, 三浦克之, 大久保孝義, 村上義孝, 喜多義邦, 門田文, 藤吉朗, 宮川尚子, 久松隆史, 鳥居さゆ希, 斎藤祥乃, 早川岳人, 岡村智教, 岡山明, 上島弘嗣, 上島弘嗣
日本循環器病予防学会誌 47 ( 2 ) 113 - 113 2012年
-
日本人一般男性における心疾患死亡リスクに対する早期再分極とn-3不飽和脂肪酸摂取量との交互作用の検討:NIPPON DATA80
久松隆史, 久松隆史, 三浦克之, 大久保孝義, 宮川尚子, 藤吉朗, 高嶋直敬, 門田文, 奥田奈賀子, 村上義孝, 村上義孝, 堀江稔, 岡村智教, 岡山明, 上島弘嗣, 上島弘嗣
日本心臓病学会誌 7 ( Supplement 1 ) 285 - 285 2012年
-
日本人一般男性集団における脈波伝播速度と冠動脈石灰化との関連:Shiga Epidemiological Study of Subclinical Atherosclerosis(SESSA)
鳥居さゆ希, 大久保孝義, 藤吉朗, 門田文, 門田文, 高嶋直敬, 高嶋直敬, 門脇紗也佳, 久松隆史, 齋藤祥乃, 宮川尚子, 村上義孝, 三浦克之, 上島弘嗣, 上島弘嗣
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 35th 401 - 401 2012年
-
Effect modification of dietary n-3 fatty acids on cardiovascular mortality risk by resting heart rate general population:NIPPON DATA80
T Hisamatsu, K Miura, T Ohkubo, N Okuda, Y Murakami, N Miyagawa, M Horie, T Okamura, A Okayama, H Ueshima
ESC2012 - ( - ) --- 2012年
-
Interaction of Dietary n-3 Fatty Acids on Cardiac Risk by J-point elevation in japanese Men: NIPPON DATA.
Takashi Hisamatsu, Katsuyuki Miura, Takayoshi Ohkubo, Naoko Miyagawa, Akira Fujiyoshi, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Nagako Okuda, Akira Okayama, Hirotsugu Ueshima
AHA EPI | NPAM 2012(サンディエゴ) 2012年
-
症例:ブラッドアクセス側腕頭静脈狭窄に対してPTAを施行し,シャント高血圧が改善した維持血液透析患者の1例
望月裕司, 田中雅博, 久松隆史, 大平直人, 筒井崇
奈良県医師会透析部会誌 17 ( 1 ) 80 - 80 2012年
-
データブック アテローム血栓症の大規模臨床試験 PART 3 6.包括的管理・治療 REACH 5.アテローム血栓症を有する外来患者における1年追跡による循環器イベント発生率の検討(REACH Registry)
久松隆史, 三浦克之, 堀江稔
血栓と循環 19 ( 3 ) 2011年
-
ループス腎炎に対する免疫抑制剤加療中に出現した尿蛋白量の減少にACE阻害薬(イミダプリル)が奏効した一例
下垣 保恵, 筒井 崇, 大平 直人, 久松 隆史, 田中 雅博, 望月 裕司, 豊田 嘉清, 中井 直治, 竹内 孝男, 郡山 健治, 河野 厚
臨床リウマチ 22 ( 4 ) 389 - 393 2010年12月
-
今なぜ,トータル血管マネージメントが必要なのか 血管マネージメント 2)日本人の脳卒中,心筋梗塞,腎臓病に対するリスク因子の寄与度の違い:わが国の疫学研究から
久松隆史, 久松隆史, 大久保孝義, 堀江稔, 三浦克之
Mebio 27 ( 10 ) 2010年
-
血液透析患者に発症した深部静脈血栓症に対して下大静脈フィルター留置後血栓溶解療法を施行した1例
望月裕司, 相原衣江, 田中雅博, 久松隆史, 吉野知秀, 筒井崇
奈良県医師会透析部会誌 15 ( 1 ) 128 - 129 2010年
-
血液透析患者に発症した深部静脈血栓症に対して下大静脈フィルター留置後血栓溶解療法を施行した1例
望月裕司, 相原衣江, 田中雅博, 久松隆史, 吉野知秀, 筒井崇, 近藤雅彦, 栗原陽次郎
日本透析医学会雑誌 42 ( Supplement 1 ) 699 - 699 2009年
-
久松 恵理子, 加地 政秀, 早川 美緒, 上地 隆史, 赤松 弘朗, 西島 正剛, 美川 達郎, 大谷 賢一郎, 柳生 恭子, 紙森 隆雄, 藤原 寛, 橘 真由美, 寺村 一裕
肺癌 48 ( 2 ) 145 - 145 2008年4月
-
上腕アプローチよりF-Pバイパスに対してPTAを施行した1例
上野義記, 道智賢市, 久松隆史, 大林靖典, 北川成子, 小野進
滋賀医学 30 112 - 112 2008年
-
経皮的血管縫合デバイス(パークローズAT)使用後に急性大腿動脈閉塞症を合併した1症例
久松隆史, 上野義記, 川口民郎, 大林靖典, 北川成子, 小野進
Circulation Journal 71 ( Supplement 2 ) 923 - 923 2007年
-
敗血症性肺塞栓にて発症した心室中隔欠損症に伴う感染性心内膜炎の一例
吉野 知秀, 久松 隆史, 坪内 直也, 松本 鉄也, 堀江 稔, 浅井 徹, 白石 昭一郎
Circulation Journal 69 ( Suppl.III ) 981 - 981 2005年10月
-
冠動脈造影にて有意狭窄を認めなかった労作性狭心症の1症例
久松 隆史, 中江 一郎, 高島 弘行, 松尾 信郎, 松本 鉄也, 堀江 稔
Circulation Journal 69 ( Suppl.II ) 874 - 874 2005年4月