MISC - 久松 隆史
-
睡眠時間と潜在性動脈硬化との関連:滋賀動脈硬化疫学研究(SESSA)
鈴木仙太朗, 有馬久富, 有馬久富, 宮崎総一郎, 藤吉朗, 門田文, 門田文, 高嶋直敬, 久松隆史, 久松隆史, 鳥居さゆ希, 門脇紗也佳, 三浦克之, 三浦克之, 上島弘嗣, 上島弘嗣
Journal of Epidemiology (Web) 26 ( Supplement 1 ) 2016年
-
THE ASSOCIATION OF BRACHIAL-ANKLE PULSE WAVE VELOCITY AND ESTIMATED GLOMERULAR FILTRATION RATE WITH ALBUMINURIA AMONG GENERAL JAPANESE
A. Kadota, K. Miura, T. Ohkubo, T. Hisamatsu, A. Fujiyoshi, N. Takashima, T. Okamura, H. Ueshima
ATHEROSCLEROSIS 241 ( 1 ) E130 - E130 2015年7月
-
THE ASSOCIATION BETWEEN VASCULAR RISK FACTORS AND OVER ACTIVE BLADDER
Teruhiko Tsuru, Isao Araki, Sayaka Kadowaki, Takashi Hisamatsu, Akira Fujiyoshi, Akihiro Kawauchi, Katsuyuki Miura, Hirotsugu Ueshima
JOURNAL OF UROLOGY 193 ( 4 ) E302 - E303 2015年4月
-
滋賀医科大学アジア疫学研究センターの取り組み NCD克服のための疫学研究・教育拠点を目指して
三浦 克之, 堀江 稔, 野崎 和彦, 久松 隆史, Abbott Robert D.
滋賀医科大学看護学ジャーナル 13 ( 1 ) 8 - 14 2015年3月
-
一般日本人集団における主要および軽微なECG異常の無症候性アテローム硬化との関連性 SESSA(Association of Major and Minor ECG Abnormalities with Subclinical Atherosclerosis in a General Japanese Population: SESSA)
Hisamatsu Takashi, Miura Katsuyuki, Fujiyoshi Akira, Kadowaki Sayaka, Zaid Maryam, Torii Sayuki, Kadota Aya, Nakamura Yasuyuki, Horie Minoru, Ueshima Hirotsugu
Circulation Journal 79 ( Suppl.I ) 2059 - 2059 2015年3月
-
日本人男性におけるhigh-density lipoprotein粒子濃度と頸動脈の無症候性アテローム性動脈硬化症との関連性(The Association of High-density Lipoprotein Particle Concentration with Subclinical Atherosclerosis of the Carotid Arteries in Japanese Men)
Zaid Maryam, Fujiyoshi Akira, Miura Katsuyuki, Abbott Robert D., Okamura Tomonori, Takashima Naoyuki, Torii Sayuki, Saito Yoshino, Hisamatsu Takashi, Miyagawa Naoko, Ohkubo Takayoshi, Kadota Aya, Sekikawa Akira, Maegawa Hiroshi, Nakamura Yasuyuki, Mitsunami Kenichi, Ueshima Hirotsugu
Circulation Journal 79 ( Suppl.I ) 634 - 634 2015年3月
-
家庭血圧は理想的環境下で測定した診察室血圧より冠動脈石灰化と強く関連するか?:Shiga Epidemiological Study of Subclinical Atherosclerosis(SESSA)
佐藤敦, 有馬久富, 有馬久富, 寳澤篤, 久松隆史, 久松隆史, 門田文, 門田文, 藤吉朗, 宮川尚子, ZAID Maryam, 鳥居さゆ希, 大久保孝義, 岡村智教, 関川暁, 三浦克之, 三浦克之, 上島弘嗣, 上島弘嗣
日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 38th 397 - 397 2015年
-
日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究 水銀血圧計使用中止に伴う代替測定法の検討
三浦克之, 三浦克之, 久松隆史, 久松隆史, 大久保孝義, 上島弘嗣, 上島弘嗣
日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究 平成26年度 総括・分担研究報告書 2015年
-
non-HDL等血中脂質評価指針及び脂質標準化システムの構築と基盤整備に関する研究 一般住民におけるnon-HDL-Cの長期冠動脈疾患予測能および,潜在性冠動脈硬化との関連の検討
藤吉朗, 久松隆史, 伊藤隆洋
non-HDL等血中脂質評価指針及び脂質標準化システムの構築と基盤整備に関する研究 平成26年度 総括・分担研究報告書 2015年
-
non-HDL等血中脂質評価指針及び脂質標準化システムの構築と基盤整備に関する研究 Non-HDLコレステロールの臨床的意義に関する文献レビュー
岡村智教, 木山昌彦, 宮本恵宏, 藤吉朗, 杉山大典, 桑原和代, 深井航太, 加藤寿寿華, 飯田美穂, 石川碧, 村木功, 羽山実奈, 梶浦貢, 陣内裕成, 丸山広達, 竹上未紗, 伊藤隆洋, ZAID Maryam, HO Nguyen Nhu, 久松隆史
non-HDL等血中脂質評価指針及び脂質標準化システムの構築と基盤整備に関する研究 平成26年度 総括・分担研究報告書 2015年
-
日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究 身体状況調査会場に来場した対象者における血圧測定精度の検討
三浦克之, 三浦克之, 久松隆史, 久松隆史, 上島弘嗣, 上島弘嗣
日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究 平成26年度 総括・分担研究報告書 2015年
-
Modified LDL (serum level of LOX-1 ligand containing ApoB) was associated with increased carotid intima-media thickness in Japanese community dwelling men especially with hypercholesterolemia
T. Okamura, T. Sawamura, T. Hisamatsu, A. Fujiyoshi, A. Kadota, N. Miyamatsu, K. Miura, H. Ueshima
INTERNATIONAL JOURNAL OF STROKE 9 281 - 282 2014年10月
-
Transferrin saturation and risk for cardiovascular mortality: a 20-year follow-up
T. Hisamatsu, K. Miura, A. Fujiyoshi, T. Ohkubo, N. Miyagawa, N. Okuda, T. Hayakawa, A. Okayama, T. Okamura, H. Ueshima
EUROPEAN HEART JOURNAL 35 52 - 52 2014年9月
-
【colitic cancerの初期病変-遡及例の検討を含めて】内視鏡検査からみたcolitic cancerの初期病変 拡大内視鏡所見を中心に
岩男 泰, 下田 将之, 杉野 吉則, 浦岡 俊夫, 吉田 諭史, 井上 詠, 小林 拓, 松岡 克善, 長沼 誠, 久松 理一, 緒方 晴彦, 金井 隆典, 長谷川 博俊, 三上 修治, 亀山 香織, 八尾 隆史
胃と腸 49 ( 10 ) 1464 - 1478 2014年9月
-
J波症候群と関連する電気的障害 日本人集団における早期再分極 日本における循環器疾患基礎調査(NIPPON DATA)からの新たな知見(J-wave Syndrome and Related Electrical Disorders Early Repolarization in Japanese General Population: New Findings from the National Surveys of Circulatory Disorders of Japan (NIPPON DATA))
Hisamatsu Takashi, Miura Katsuyuki, Ohkubo Takayoshi, Okamura Tomonori, Okayama Akira, Ueshima Hirotsugu
Circulation Journal 78 ( Suppl.I ) 115 - 115 2014年3月
-
Serum Soy Isoflavones Are Inversely Associated With Coronary Artery Calcification In A Population-based Sample Of 299 Men In Japan.
EPI|NPAM2014 Abstracts - ( - ) --サンフランシスコ 2014年
-
Relationship Of Plasma Asymmetrical Dimethylarginine To Carotid Intima-media Thickness In General Japanese Population: The ERA-JUMP And The SESSA.
EPI|NPAM2014 Abstracts - ( - ) --サンフランシスコ 2014年
-
Lifetime Cigarette Smoking is Associated with Increased Indices of Abdominal Obesity Independent of Body Mass Index: The Shiga Epidemiological Study of Subclinical Atherosclerosis (SESSA).
EPI|NPAM2014 Abstracts - ( - ) --サンフランシスコ 2014年
-
Brachial-ankle Pulse Wave Velocity is Independently Associated with Presence of Coronary Calcification among 1131 Healthy Middle-aged Men. The ERA JUMP Study.
EPI|NPAM2014 Abstracts - ( - ) --サンフランシスコ 2014年
-
社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010 1.NIPPON DATA80 リスクチャートを用いた冠動脈死亡絶対危険度,動脈硬化学会脂質管理カテゴリーと頸部動脈硬化所見との関連の検討
門田文, 三浦克之, 岡村智教, 藤吉朗, 大久保孝義, 門脇崇, 高嶋直敬, 久松隆史, 中村保幸, 笠置文善, 前川聡, 柏木厚典, 上島弘嗣
社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010 平成25年度 総括・分担研究報告書 133 - 134 2014年