MISC - 座間味 義人
-
DPP-4阻害薬服用患者における他のDPP-4阻害薬への切り替えによるLDL-C低下作用の検討
中本亜樹, 濱野裕章, 岡田直人, 今西正樹, 座間味義人, 座間味義人, 中村敏己, 寺岡和彦, 石澤啓介, 石澤啓介
日本医療薬学会年会講演要旨集(Web) 26 2016年
-
23-7-O62-17 経口医薬品の規格適正化がもたらす医療費削減効果の検証(薬剤疫学・医療経済,口頭発表,一般演題,医療薬学の進歩と未来-次の四半世紀に向けて-)
白石 奈緒子, 小山 敏広, 座間味 義人, 建部 泰尚, 大島 礼子, 千堂 年昭
日本医療薬学会年会講演要旨集 25 260 - 260 2015年10月
-
23-6-O57-03 薬学教育実務実習における救急集中治療領域学習の教育効果(薬学教育(実務実習),口頭発表,一般演題,医療薬学の進歩と未来-次の四半世紀に向けて-)
原 直己, 座間味 義人, 内田 佳菜子, 松田 俊之
日本医療薬学会年会講演要旨集 25 255 - 255 2015年10月
-
次世代研究者セミナー 薬物の安全性評価における新たな挑戦 診療情報明細書情報に基づく安全性対策効果検証の取り組み 炭酸リチウムの適正使用に関する事例を中心に
小山 敏広, 樋之津 史郎, 大島 礼子, 座間味 義人, 白石 奈緒子, 建部 泰尚, 四宮 一昭, 狩野 光伸
The Journal of Toxicological Sciences 40 ( Suppl. ) S27 - S27 2015年6月
-
救急医療における薬剤師業務に関する日本と諸外国との比較―よりよい救急薬剤師の確立を目指して―
座間味義人, 今井徹, 小山敏広, 武本あかね, 北村佳久, 千堂年昭
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 135th ( 4 ) ROMBUNNO.26PB-AM159 - 156 2015年3月
-
救急医療における薬剤師の可能性を考える 臨床現場の薬剤師活動と大学教育を融合し救急医療に精通した薬剤師を育成するには 救急医療における薬物治療に主眼を置いた薬学教育
座間味 義人, 小山 敏広, 今井 徹, 武本 あかね, 相良 英憲, 千堂 年昭, 名倉 弘哲
日本薬学会年会要旨集 135年会 ( 1 ) 261 - 261 2015年3月
-
切除不能な進行・再発の結腸および直腸がんにおけるセツキシマブとパニツムマブの費用対効果分析
永尾 香菜子, 小林 明日香, 座間味 義人, 名和 秀起, 相良 英憲, 野間 和広, 五十嵐 中, 松永 尚, 千堂 年昭, 名倉 弘哲
Progress in Medicine 35 ( 2 ) 299 - 303 2015年2月
-
顧客満足度分析を用いた一大学病院高度救命救急センターにおける救急病棟薬剤師業務の評価
武本 あかね, 座間味 義人, 江角 悟, 西宮 祐輔, 田坂 健, 小沼 利光, 江川 孝, 北村 佳久, 氏家 良人, 千堂 年昭
日本臨床救急医学会雑誌 18 ( 1 ) 30 - 37 2015年2月
-
薬物療法の実践に重点を置いた薬学生向け救命実務実習の評価
座間味義人, 相良英憲, 今井徹, 原直己, 武本あかね, 小山敏広, 名和秀起, 北村佳久, 氏家 良人, 千堂 年昭
日本注射薬臨床情報学会雑誌 4 11 - 21 2015年
-
27-O3PM-04 救急外来における初療への薬学的介入を志向した薬学生向け救命実技演習の開発(薬剤師外来,優秀演題候補セッション5,新時代を拓く医療薬学フロンティア)
座間味 義人, 相良 英憲, 今井 徹, 原 直己, 小山 敏広, 武本 あかね, 北村 佳久, 千堂 年昭, 名倉 弘哲
日本医療薬学会年会講演要旨集 24 187 - 187 2014年8月
-
28-P4PM-225 薬学教育実務実習での救急集中治療・災害医療分野の取り組みと評価(薬学教育(実務実習),一般演題(ポスター),新時代を拓く医療薬学フロンティア)
原 直己, 高梨 愛, 加瀬 和也, 座間味 義人, 金 明俊, 大月 沢雄, 石田 明子, 永嶋 一貴, 内田 佳菜子, 松田 俊之
日本医療薬学会年会講演要旨集 24 465 - 465 2014年8月
-
粉砕法による経管投与における薬剤量損失に対する簡易懸濁法の有用性についての検討
座間味 義人, 小山 敏広, 合葉 哲也, 天野 学, 安藤 哲信, 倉田 なおみ, 名和 秀起, 名倉 弘哲, 北村 佳久, 千堂 年昭
静脈経腸栄養 29 ( 4 ) 1027 - 1033 2014年7月
-
座間味 義人, 今井 徹, 武本 あかね, 名倉 弘哲, 氏家 良人
日本臨床救急医学会雑誌 17 ( 2 ) 279 - 279 2014年4月
-
薬物療法の実践に重点を置いたシミュレーション教育の有用性について
座間味 義人, 小山 敏広, 白石 奈緒子, 武本 あかね, 四宮 一昭, 万代 康弘, 狩野 光伸, 千堂 年昭, 須野 学
日本薬学会年会要旨集 134年会 ( 4 ) 219 - 219 2014年3月
-
本態性高血圧の初期治療における第一選択薬決定のアルゴリズム作成と有用性の検討
萱野 由佳, 三好 智子, 水島 孝明, 花山 宜久, 黒田 真生, 尾上 洋, 相良 英憲, 座間味 義人, 大塚 文男, 名倉 弘哲
Progress in Medicine 34 ( 3 ) 527 - 536 2014年3月
-
座間味義人, 座間味義人, 座間味義人, 東恩納司, 安藤哲信, 武藤浩司, 天野学, 倉田なおみ, 合葉哲也, 北村佳久, 千堂年昭
静脈経腸栄養 29 ( 3 ) SUP54(J-STAGE) 2014年
-
内用抗がん薬適正使用のための簡易懸濁法可否情報一覧表の作成
天野 学, 比知屋 寛之, 安 智美, 清原 義史, 座間味 義人, 瀬戸 衛, 井上 徹雄, 田中 一穂, 倉田 なおみ, 駒田 富佐夫
社会薬学 32 ( 2 ) 43 - 47 2013年12月
-
新教育技法「チーム基盤型学習(TBL)」の臨床薬学教育における有用性
須野 学, 吉田 登志子, 小山 敏広, 座間味 義人, 三好 智子, 水島 孝明, 谷本 光音
薬学雑誌 133 ( 10 ) 1127 - 1134 2013年10月
-
2型糖尿病初期治療における経口血糖降下薬の処方選択基準に関するアルゴリズムの作成と有用性の検討
塩見 明日香, 三好 智子, 村上 和敏, 水島 孝明, 黒田 真生, 尾上 洋, 相良 英憲, 座間味 義人, 大塚 文男, 名倉 弘哲
Progress in Medicine 33 ( 10 ) 2261 - 2268 2013年10月
-
日-P2-125 ECMO回路におけるミダゾラムの吸着に関する研究(ハイケアユニット業務(ICU・CCU・SCU・救急等),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
武本 あかね, 座間味 義人, 小沼 利光, 田坂 健, 西宮 祐輔, 江角 悟, 河崎 陽一, 飯田 淳義, 市場 晋吾, 林 久美子, 定金 典明, 北村 佳久, 氏家 良人, 松木 範明, 千堂 年昭
日本医療薬学会年会講演要旨集 23 373 - 373 2013年8月