講演・口頭発表等 - 香川 俊輔
-
Trastuzumab-conjugated gold nanoparticles as a novel HER2-targeted therapy
第53回日本癌治療学会学術集会 2015年
-
The possibility of biological ablation of lymphatic metastasis for early gastrointestinal cancer patients
第53回日本癌治療学会学術集会 2015年
-
食道癌術後早期にAeromonas hydrophilaによる壊死性軟部組織感染症を発症した1例
第178回岡山外科会/第1回日本臨床外科学会岡山県支部会 2015年
-
スキルス胃癌に対する腫瘍選択的な癌抑制遺伝子p53遺伝子治療の前臨床評価
第26回日本消化器癌発生学会総会 2015年
-
癌関連線維芽細胞を標的とした新規食道癌治療法の開発
第26回日本消化器癌発生学会総会 2015年
-
腹腔内遊離胃癌細胞の検出と腹膜播種に対する光線免疫療法
第26回日本消化器癌発生学会総会 2015年
-
食道癌におけるFAP(fibroblast activation protein)陽性癌関連線維芽細胞の発現と癌転移の関係
第26回日本消化器癌発生学会総会 2015年
-
胃癌個別化治療に向けた、蛍光ウイルスによる腹腔内遊離胃癌細胞の検出技術の開発
第74回日本癌学会学術総会 2015年
-
KRAS/BRAF変異を持つ大腸癌に対する新たな腫瘍融解ウイルス療法の開発
第74回日本癌学会学術総会 2015年
-
治療耐性食道癌に対する新規CAF標的療法
第74回日本癌学会学術総会 2015年
-
ナノ技術と抗体療法の融合による新規HER2標的金ナノ製剤の開発と治療効果の検討
第74回日本癌学会学術総会 2015年
-
A phaseⅠ/Ⅱ study of endoscopic intratumoral administration of a telomerase targeted oncolytic virus, OBP-301, in combination with radiotherapy for esophageal cancer
第53回日本癌治療学会学術集会 2015年
-
食道癌の悪性化に対するCAF標的光免疫療法の開発
第73回日本癌学会学術総会 2014年
-
ER2抗原で修飾された癌細胞に対するTrastuzumabを用いた近赤外線光線免疫療法の効果
第73回日本癌学会学術総会 2014年
-
ウイルスベクターを用いた光感受性細胞傷害性蛍光タンパク質KillerRedによる新規光線力学療法
第73回日本癌学会学術総会 2014年
-
ヒトスキルス胃癌細胞に対する腫瘍融解アデノウイルスの抗腫瘍効果
第73回日本癌学会学術総会 2014年
-
鉄コントロールによるがん幹細胞の新規治療法
第73回日本癌学会学術総会 2014年
-
消化器がんにおける遺伝子改変ウイルスを用いたセンチネルリンパ節転移アブレーション
第16回SNNS研究会学術集会 2014年
-
当科における腹臥位食道切除の際のトラブルシューティング
第19回中国四国内視鏡外科研究会 2014年
-
全身送達を目指したリポソーム抱合テロメラーゼ特異的腫瘍融解アデノウイルスプラスミドDNA
第73回日本癌学会学術総会 2014年