講演・口頭発表等 - 野上 保之
-
超特異楕円曲線とそのツイスト曲線との関係
赤木 晶一 , 野上 保之
SCIS2015
-
70 台程度の計算機を並列に用いた94bit のECDLPの解読
三好 俊介 , 野上 保之, 日下卓也, 山井成良
SCIS2015
-
奇標数体上の原始多項式とべき乗剰余性に基づいた多値系列の生成
手邊 啓介 , 野上 保之, 上原 聡
SITA2014
-
ボランティアコンピューティングにおけるジョブ選択方法の動的切り替え手法
安田 真也 , 福士 将, 野上 保之
IEICE DC
-
有限体上のロジスティック写像による生成系列に対する長周期を保証するための条件
土屋 和由 (株式会社光電製作所), 野上 保之 (岡山大学)
日本応用数理学会2014
-
ボランティアコンピューティングシステムにおける信頼度に基づくジョブスケジューリング法の実装
谷 俊一郎
電子情報通信学会技術研究報告 2014年
-
GMPを利用したアプリケーションによるWebベースボランティアコンピューティ ングの性能評価
梶谷 翔馬 , 福士 将, 野上 保之, 天野 憲樹
情報処理学会技術報告 2014年
-
ボランティアコンピューティングにおける多数決の完了確率推定に基づくジョブスケジューリ ング法
宮腰 勇人 , 福士 将, 野上 保之
IEICE DC
-
Web ベースボランティアコンピューティングのためのブラウザ間P2P通信機能
工原 誠 , 福士 将, 天野 憲樹, 野上 保之,
HPC研究会
-
Barreto-Naehrig曲線上の変数固定2型ペアリング逆問題から削減されたべき乗根問題に関するある分布
赤木 晶一, 野上保之
電子情報通信学会、信学技報、ISEC研究会 2014年
-
電源線から侵入した外乱に起因するクロックグリッチによる FPGA 誤動作事例
五百旗頭 健吾、前島 一仁、渡辺 哲史、籠谷 裕人、野上 保之、林 優一、豊田 啓孝
エレクトロニクス実装学会 2014年
-
Doubly Safe Primeを法とする素体上のロジスティック写像による生成系列の平均周期
宮崎 武, 荒木 俊輔, 上原 聡, 野上 保之
SCIS2014 2014年
-
BN曲線上のECDLPに対するRho法のDNSを用いた衝突検出の性能評価
三好 俊介,山井 成良,野上 保之
SCIS2014 2014年
-
CUDAを用いた多倍長循環ベクトル乗算アルゴリズムの並列化実装
原村知志、籠谷裕人、野上保之、杉山裕二
IEICE コンピュータシステム研究会 2014年
-
AES回路の等価電流源に基づくハミング距離漏えいモデルの検討
前島 一仁、五百旗頭 健吾、籠谷 裕人、野上 保之、渡辺 哲史、豊田 啓孝
SCIS2014 2014年
-
拡大体における巡回ベクトル乗算アルゴリズムとその部分体への効率的な適用
高橋龍介、野上保之,
AC2013 2013年
-
多値M系列からの変換で得られる2値系列に対する考察
多田 和紀,野上 保之,上原 聡,
第36回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2013) 2013年
-
楕円曲線暗号におけるDNSを用いた衝突判定
三好 俊介, 野上 保之, 山井 成良,
第36回情報理論とその応用シンポジウム 2013年
-
71 ビット程度までの素数のBN曲線におけるG1上のrho法型の衝突攻撃の効率的な実装
日下卓也,河野祐輝,野上保之,
SITA2013 2013年
-
随伴有理点を考慮したランダムウォーク法の提案
河野 祐輝, 野上 保之, 日下 卓也,
第36回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2013) 2013年