Presentations -
-
無線メッシュネットワークの実用性向上を目的としたスマートアクセスポイントの構築
平方健吾, 堀内哲史, *舩曵信生, 中西透
電子情報通信学会技術研究報告 2008
-
ペアリングを用いた効率的なForward-Secureグループ署名方式の公開鍵サイズの低減
平雄太, 中西透, *舩曵信生
電子情報通信学会技術研究報告 2008
-
仮想マシンモニタ"Xen"を用いたスケーラブルなWebサーバシステムの提案
小路朋也, 井上勇樹, *舩曵信生, 中西透, 籠谷裕人
電子情報通信学会技術研究報告 2008
-
教養科目履修の最適割当アルゴリズムの提案
小路朋也, 藤井裕城, 上村香菜子, 河野広貴, *舩曵信生, 中西透
電子情報通信学会技術研究報告 2008
-
Webサービスにおけるプロキシを用いた匿名認証システムの実装
大林弘樹, 中西透, 舩曵信生
コンピュータセキュリティシンポジウム2008(CSS2008) 2008
-
署名生成・検証時間が一定であるメンバ失効可能グループ署名方式の公開鍵サイズの低減
藤井裕城, 平雄太, 中西透, *舩曵信生
電子情報通信学会技術研究報告 2008
-
教育支援システムNOBASUの支援機能の拡張
笠井康裕, *舩曵信生, 天野憲樹, 中西透
電子情報通信学会技術研究報告 2008
-
Webによる学習管理システム向け4階層アーキテクチャの提案とNOBASUへの実装
馬場章太, 天野憲樹, *舩曵信生, 中西透
情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 2008
-
複数オープンソース間連携を要するインストールマニュアルの自動生成法
村上幸一, *舩曵信生, 徳永秀和, 重田和弘
情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 2008
-
二階層無線メッシュネットワークへの経路木アルゴリズムの拡張
上村香菜子, *舩曵信生, 中西透, ターメルファラグ
電子情報通信学会ネットワークシステム研究会 2008
-
構造化学習のための講義シーンの分類・関連付け手法の提案
毛利亜紀, *舩曵信生, 中西透
情報処理学会コンピュータと教育研究会 2008
-
無線メッシュネットワークでのコンテンションウインドウサイズ操作時のスループット測定結果
加藤秀明, *舩曵信生, 中西透
電子情報通信学会技術研究報告 2007
-
プライバシ保護を目的としたグループ署名に基づくSSL/TLSプロトコルの実装
大林弘樹,中西透,川島潤,*舩曵信生
電子情報通信学会技術研究報告 2007
-
モバイルホストの負荷を軽減した失効機能をもつ匿名IEEE802.1X認証の実装
三木康平,中西透,川島潤,*舩曵信生
情報処理学会研究報告 2007
-
A heuristic algorithm for access point allocation in indoor environments for wireless mesh networks
Tamer Farag, Nobuo Funabiki, and Toru Nakanishi
IEICE Technical Report 2007
-
uClinux環境下でのOSレベル仮想化の実現
川島潤, 中西透, *舩曵信生
情報処理学会研究報告 2007
-
不正回答を防止できる授業評価アンケートシステムの実装
谷川浩司,中西透,*舩曵信生
コンピュータセキュリティシンポジウム 2007
-
無線メッシュネットワークでの最大遅延の最小化を目的とした経路木生成アルゴリズムの提案
上村香菜子, *舩曵信生, 中西透, ターメルファラグ
電子情報通信学会技術研究報告 2007
-
WDMリングネットワークのノード構成アルゴリズムの改良
一色陽介, 磯貝愛, *舩曵信生, 中西透
電子情報通信学会技術研究報告 2007
-
署名者の負担を軽減した失効方式をもつペアリングを用いたグループ署名方式の実装
平雄太, 加藤英洋, 中西透, 野上保之, *舩曵信生, 森川良孝
電子情報通信学会技術研究報告, ISEC2007-83 2007