講演・口頭発表等 - 福田 文夫
-
極晩生モモ‘玄桃’接ぎ木系統の果実発育および糖集積の特徴
福田文夫,玉木由佳,佐藤広基,中野龍平,森永邦久
園芸学会平成28年度秋季大会 2016年 園芸学会
-
モモの果肉障害発生に及ぼす成熟期の温度および水分の影響
遠藤直人,森永邦久,福田文夫
園芸学会平成29年度春季大会 2016年 園芸学会
-
モモ晩生品種の香港中秋節時期に向けた輸出試験に関して
中野龍平,岡村憲一,荒木克也,志水基修,長谷川圭則,藤井雄一郎,荒木有朋,樋野友之,牛島幸一郎,久保康隆,森永邦久,福田文夫
園芸学会平成29年度春季大会 2016年 園芸学会
-
音響振動法によるモモの果肉障害の非破壊検出および樹上評価の検討
福田文夫,長岡洋行,藤本黎,垣田凌,中野龍平,藤井雄一郎,有田慎,森永邦久
園芸学会平成29年度春季大会 2016年 園芸学会
-
モモの海上コンテナ輸出における防湿ダンボール箱の利用による蒸散抑制と箱強度の維持
志水基修,中野龍平,荒木克也,岡村憲一,長谷川圭則,森永邦久,福田文夫
園芸学会平成29年度春季大会 2016年 園芸学会
-
東アジア中元節・中秋節をターゲットにした日本産高級モモの輸出流通システムの構築について
福田文夫
中国四国地域農林水産物等輸出促進協議会 輸出促進セミナー 2016年 中国四国地域農林水産物等輸出促進協議会
-
果肉障害果実の非破壊検出法
福田文夫・中野龍平
モモにおける果肉障害の原因と対策技術 2015年 モモ果肉障害対策技術開発共同研究機関(代表岡山大学)、 園芸学会中四国支部
-
サクラ属果樹における環境変化への対応に関する研究の進展 1.夏季の気象変動によるモモの果肉障害の機構解析と対策技術開発
福田文夫
園芸学会平成27年度秋季大会 2015年 園芸学会
-
異なる環境条件がモモの赤肉症の発生に及ぼす影響について
森永邦久、村瀬拓也、岸本里菜、福田文夫
園芸学会中四国支部会 2015年 園芸学会中四国支部
-
モモ’紅清水’における開花日の早晩が果肉のポリフェノール蓄積と”赤肉症”発生に及ぼす影響
福田文夫、富田裕貴、森永邦久
園芸学会中四国支部会 2015年 園芸学会中四国支部
-
紫黒色ブドウ’オーロラブラック’における斑状着色障害について
村瀬拓也、森永邦久、福田文夫、犬飼義裕
園芸学会平成27年度春季大会 2015年 園芸学会
-
音響法を用いたモモ核割れ果の判別と収穫熟度の予測および収穫熟度と低温障害発生との関係
中野龍平、藤井雄一郎、吉野桃子、森永邦久、志水基修、岡村憲一、長谷川圭則、福田文夫
園芸学会平成27年度春季大会 2015年 園芸学会
-
モモの果肉障害発生に及ぼす開花日の影響
福田文夫,相島行人,森永邦久
園芸学会平成26年度秋季大会 2014年 園芸学会
-
モモ’清水白桃’の収穫期と果肉障害発生に及ぼすエテホン立木散布処理の影響
藤井雄一郎,福田文夫,樋野友之,森永邦久
園芸学会平成26年度秋季大会 2014年 園芸学会
-
モモの果肉障害と共振法における共鳴周波数の変化との関係
福田文夫、牛島幸一郎、中野龍平、森永邦久
園芸学会平成26年度春季大会 2014年 園芸学会
-
モモの灌水制御下における水分の動態と非破壊簡易把握法ならびに果肉障害発生
森永邦久、小池悠太、国峰慎平、藤井雄一郎、福田文夫
園芸学会平成26年度春季大会 2014年 園芸学会
-
Flower and fruit thinning in relation to some fruit traits as affected by bloom time and within-tree position
Fukuda, F., K. Hirano, K. Morinaga and N. Kubota
第8回国際モモシンポジウム 2013年 Society of Italian Horticultural Science
-
モモ‘清水白桃’の果肉障害発生の及ぼす機能性果実袋被袋と樹冠下防水マルチ敷設処理の影響
藤井雄一郎,福田文夫,大浦明子,久保田尚浩,北小路明久,池田征弥
平成24年度園芸学会秋季大会 2012年 園芸学会
-
モモ‘清水白桃’における生理的落果と種子の発育およびジベレリン含量との関係
福田文夫,米田愛理,木村優子,平野 健,森永邦久,久保田尚浩
平成24年度園芸学会秋季大会 2012年 園芸学会
-
モモの果肉障害の特徴と”水浸状果肉褐変症”の発生に及ぼす環状?皮処理の影響
久保田尚浩,金谷善泰,福田文夫,平野 健
平成24年度園芸学会秋季大会 園芸学会