講演・口頭発表等 - 福田 文夫
-
ブドウ’ほほえみ’の無核機構の検討とジベレリン一回処理時期の果実品質に及ぼす影響
福田文夫, 山本佳愛, 森安架友, 富永夏菜子, 河井崇, 野上庄吾, 平野健
園芸学会令和6年度秋季大会 2024年11月4日 園芸学会
-
ブドウおよびモモの樹上果実硬度の非破壊振動法による経日測定
櫻井直樹, 樋野友之, 河村美菜子, 福田文夫, 福井隆介, 重安結衣, 平野健
園芸学会令和6年度秋季大会 2024年11月3日 園芸学会
-
モモ’紅清水’の樹上果実へのサリチル酸散布が品質や収穫時期に及ぼす影響
福田文夫, 長谷川雅也, 松田早恵, 喜野翔太郎, 島谷優里, 河井崇, 平野健
園芸学会中四国支部大会 2024年7月20日 園芸学会中四国支部
-
晩生モモ’白皇’における音響振動法による果実硬度の把握と収穫時期の予測
向井琉晴, 畠山翔, 猪原豪, 河井崇, 平野健, 福田文夫
園芸学会令和6年度春季大会 2024年3月24日 園芸学会
-
Melting flesh(M)遺伝子座に着目した極晩生モモ’冬桃がたり’およびそのF1後代における果実軟化特性の比較(第2報)
安部雅治, 林優月, 小坂勇貴, 中野龍平, 牛島幸一郎, 福田文夫, 河井崇
園芸学会令和6年度春季大会 2024年3月24日
-
三次元点群データを用いたモモの剪定量の推定
河井崇, 小野晴貴, 西井琴香, 浜田和俊, 山本道輔, 高田大輔, 福田文夫
園芸学会令和6年度春季大会 2024年3月23日
-
台湾ウメ、日本ウメにおける果実発育に伴うトランスクリプトームの変化
柏本知晟, 河井崇, 大江孝明, 沼口孝司, 北村祐人, 久保康隆, 赤木剛士, 福田文夫, 牛島幸一郎
園芸学会令和6年度春季大会 2024年3月23日
-
「地域共創拠点における果樹生産支援の取り組み紹介」 招待
福田文夫
地域活性化システム論 2023年12月16日
-
モモにおける正常果と核割れ果の年次比較
Kawai, T, Matsumori, F, Ikeda, A, Ohashi, T, Inohara, G, Ichioka, T, Nishiguchi, A, Mukai, R, Hirano, K, Fukuda, F
2023年8月29日
-
ウメにおける果実成熟に及ぼす貯蔵温度と1-MCP処理の影響
2023年8月29日
-
ブドウ3品種における音響振動法による果粒軟化の非破壊評価
福田文夫, 福井隆介, 森安架友, 河井崇, 河村美菜子, 高嶋樹, 櫻井直樹, 平野健
The 4th Asian Horticultural Congress 2023年8月29日
-
モモの摘花芽および摘果における熟練生産者の視線の動きの特徴づけ
福田文夫, 松田早恵, 河井崇, 平野健, 上野秀剛
園芸学会中四国支部大会 2023年7月22日
-
モモ’白麗’の収穫への音響振動装置の適用
向井琉晴, 西口杏奈, 猪原豪, 吉村諒介, 河井崇, 平野健, 福田文夫
園芸学会中四国支部会 2022年10月1日
-
日本の栽培ウメと台湾由来ウメにおける果実肥大およびエチレン生成様相
柏本知, 河井崇, 沼口孝司, 大江孝明, 赤木剛士, 久保康隆, 福田文夫, 牛島幸一郎
園芸学会令和4年度秋季大会 2022年9月11日
-
モモ’清水白桃’における音響振動装置を用いた樹上での”核割れ”果の判別除去が収穫ロスに及ぼす影響
猪原豪, 吉村諒介, 西口杏菜, 向井琉晴, 河井崇, 平野健, 福田文夫
園芸学会令和4年度秋季大会 2022年9月8日
-
サリチル酸処理がモモの縮葉病発生に及ぼす影響
河井崇, 福田文夫
園芸学会令和4年度秋季大会 2022年9月8日
-
ブドウ品種‘ほほえみ’と‘シャイン・マスカット’の果実品質比較
平野健, 福田文夫, 河井崇, 野上庄吾, 志村富男
園芸学会令和4年度春季大会 2022年3月21日
-
モモ‘白鳳’における“水浸状果肉褐変症”果の特徴と未熟果果肉の形態変化
吉村諒介, 猪原豪, 西口杏菜, 向井琉晴, 河井崇, 平野健, 福田文夫
園芸学会令和4年度春季大会 2022年3月21日
-
日本モモ品種‘あかつき’および極晩生品種‘冬桃がたり’の高精度参照ゲノムの作成
牛島幸一郎, 河井崇, 浅野貴裕, 福田文夫, 中野龍平
園芸学会令和4年度春季大会 2022年3月21日
-
ブドウ‘シャインマスカット’の果実発育における音響振動法での硬度測定の検討
福田文夫, 河井崇, 近藤毅典, 酒井富美子, 平野健, 高嶋樹, 櫻井直樹, 中野龍平
2022年3月21日