Presentations -
-
新しい精子調製法であるSperm Sorterについて
柴田大二郎、黒土升蔵、岸上靖幸、後藤真紀、下村裕司、原田統子、岩瀬 明、安藤寿夫、吉川史隆、鈴木 雅、*成瀬恵治
第50回日本不妊学会総会・学術講演会
-
Application of soft lithography to mechanobiology
*Naruse K
International Symposium on Micro-Nano Mechanotronics and Human Science
-
Measurements of CO2, lactic acid and sodium bicarbonate secreted by cultured cells using a flow-through type pH/CO2 sensor system based on ISFET
Satoshi MOHRI, Juichiro SHIMIZU, Noriko GODA, Takehiro MIYASAKA, Michihiro NAKAMURA,*Keiji NARUSE and Fumihiko KAJIYA
第57回日本生理学会中国四国地方会
-
Mechanotransduction
*Naruse, K
セミナー
-
血管内皮細胞のメカニカル刺激応答
*成瀬恵治
日本宇宙生物科学会第19回大会
-
ソフトリソグラフィーを駆使したメカノバイオロジーの研究
*成瀬恵治
生体機能と創薬シンポジウム2005広島
-
血管内皮細胞における伸展依存性カルシウム上昇
*成瀬恵治
TRPチャネル研究会
-
ソフトリソグラフィーで解明するメカノフィジオロジー
*成瀬恵治
循環器カンファレンス
-
機械受容チャネルの分子機構
*成瀬恵治
生理学研究所研究会「バイオセンサー研究会」
-
血管内皮細胞を周期的一軸伸展刺激するとチロシン燐酸化接着斑蛋白質の分布が経時変化する
宮津 真寿美、河上敬介、辰巳仁史、*成瀬恵治、早川公英、清島大資、曽我部正博
第82回日本生理学会大会
-
膜伸展依存性BKチャネル活性化にはSTREXが重要である
*成瀬恵治、唐 瓊瑶、曽我部正博
第82回日本生理学会大会
-
シェアーストレスによるP2X4型ATP受容体活性化を介したイオン電流とFM1-43流入
Fernando Lopez-Redondo、山本希実子、安藤譲二、古家喜四夫、秋田久美、*成瀬恵治、曽我部正博
第82回日本生理学会大会
-
Stretch-sensitive mechanism of SAKCA channel.
*Naruse, K., Tang, Q.Y., Sokabe, M.
49th Annual Meeting of the Biophysical Society
-
今、何故MOTなのか
*成瀬恵治
MOTシンポジウム&プレスクール
-
蜘蛛毒ペプチドGsMTx-4は電位依存性ゲーティング機構の修飾を通して伸展感受性bigKcaチャネルを抑制する
唐 瓊瑶、*成瀬恵治、Frederick Sachs、曽我部正博
日本生物物理学会 第42回年会
-
Expression of GFP-collagen in the lung
*Naruse, K.
Biomedical Engineering Seminar, Boston Univ
-
Mechanosensitive Ion Channel: molecules of mechanotransduction
*Naruse, K, Qiongyao Tang, Masahiro Sokabe
International Workshop on the Neural Mechanism of Musculoskeletal Pain
-
ソフトリソグラフィーを駆使したメカノバイオロジーの研究
*成瀬恵治
名古屋大学高等研究院フォーラム
-
Soft Lithography in Mechanobiology
*Kenji Naruse
The 8th Membrane Research Forum
-
継続プロジェクトの現状とICORPの改善点
*成瀬恵治
ICORP国際ワークショップ