Presentations -
-
省エネを推進するライフスタイルに関する研究 その1:省エネルギー行動の背景的価値観・意識構造
大塚彩美, 松村直輔, 平野勇二郎, 鳴海大典
日本建築学会関東支部研究発表会 2016.3
-
大学施設のエネルギー消費実態と情報提供による省エネルギー効果に関する研究
鳴海大典, 大塚彩美
エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 2016.1
-
地域の気温条件の民生業務部門エネルギー消費量への影響に関する検討
平野勇二郎, 吉田友紀子, 鳴海大典
エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 2016.1
-
Energy-Saving Behavior in Households after the Great East Japan Earthquake International conference
Ayami Otsuka, Daisuke Narumi
The 4th International Symposium on Engineering, Energy and Environments 2015.11
-
Energy Management Program for University Campuses: A Case of Yokohama National University International conference
Ayami Otsuka, Daisuke Narumi
The 4th International Symposium on Engineering, Energy and Environments 2015.11
-
地域材の最大持続生産量に対応する林業活動および地域内木質需要との関係
小暮香織, 鳴海大典
空気調和・衛生工学会学術講演会 2015.9
-
発電効率ならびに経済性を考慮した太陽光発電導入推進方策に関する検討 -横浜市を対象として-
金栄暁, 鳴海大典
日本建築学会大会学術講演会 2015.9
-
食品小売店舗における冷設什器の省エネルギー対策に関する定量評価
鳴海大典
日本建築学会大会学術講演会 2015.9
-
就寝中の熱環境調節行動が夏季の睡眠の質に与える影響
緒方理子, 鳴海大典
日本建築学会大会学術講演会 2015.9
-
ヒートアイランドと健康リスク Invited
鳴海大典
日本建築学会大会研究協議会 2015.9
-
木質資源動態予測モデルを用いた木質資源の活用可能性に関する評価
小暮香織, 鳴海大典
日本建築学会大会学術講演会 2015.9
-
HEMSが搭載された集合住宅における居住者属性・意識とエネルギー消費の関係
大塚彩美, 鳴海大典, 松村直輔
BECC JAPAN 2015 2015.9
-
農山村における地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 Invited
鳴海大典
環境科学会 2015.9
-
冷設什器の省エネルギー対策が食品小売店舗のエネルギー消費に与える影響
鳴海大典
空気調和・衛生工学会学術講演会 2015.9
-
集合住宅における居住者属性がエネルギー消費量に及ぼす影響-その2 HEMSの省エネルギー効果と居住者属性・意識-
大塚彩美, 鳴海大典, 松村直輔
第34回エネルギー・資源学会研究発表会 2015.6
-
農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その5:地域材を利用した低炭素化対策が林業生産活動に与える影響
小暮香織, 鳴海大典
第34回エネルギー・資源学会研究発表会 2015.6
-
農山村地域の地域再設計と林業再興を目的とした低炭素化対策に関する研究
小暮香織, 鳴海大典
日本建築学会関東支部研究発表会 2015.3
-
農山村地域における地産地消型電力供給事業の可能性に関する研究
鳴海大典, 小暮香織
日本建築学会関東支部研究発表会 2015.3
-
集合住宅における居住者属性がエネルギー消費量に及ぼす影響-HEMS標準搭載住宅を対象とする要因分析-
大塚彩美, 鳴海大典, 松村直輔
エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 2015.1
-
農山村の地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その4:森林資源の活用可能性に関する評価
鳴海大典, 小暮香織
エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 2015.1