MISC - 東條 光彦
-
ハーディネス・パーソナリティ尺度の作成に関する研究
河嶋美穂, 東條光彦, 松岡洋一, 田中宏二
岡山大学教育学部研究集録 2001年
-
子育て支援 ─今,保育士に求められるもの
東條光彦
保育の友 2001年6月号,36-38 2001年
-
成人男性の健康行動における自己認知の関与について─原因帰属と自己効力感を視点とした検討─
吉良尚平, 東條光彦, 鈴木久雄, 井殿雅子他
平成12年度厚生省科学研究費補助金健康科学分担研究報告書 2001年
-
問題行動にどう対処するか 「急ぐ」と「待つ」のタイミング ─不登校
東條光彦
児童心理 55-8,94-98 2001年
-
児童・生徒におけるインターネット利用者のパーソナリティ特性に関する検討
井上大樹, 東條光彦
岡山大学教育学部附属教育実践総合センター研究年報(1:39-48) 1999年
-
大学生の自己開示行動と知覚された自己効力感の関連についての検討
東條光彦, 山田敏久, 吉村真理子, 田中奈緒子
第20回大学メンタルヘルス研究会 年報(20:47-49) 20,47-49 ( 20 ) 68 - 70 1999年
-
東条 光彦
全国大学メンタルヘルス研究会報告書 ( 18 ) 70 - 71 1996年
-
積極的に登校を働きかける--登校強制法の適用例 (登校拒否の心理と指導<特集>) -- (「登校拒否」の実際と指導)
東条 光彦
児童心理 44 ( 8 ) p115 - 119 1990年6月
-
獲得された無力感の解消に及ばずSelf-Efficacyの効果
行動療法研究 13 ( 2 ) 1988年
-
一般性セルフ・エフィカシー尺度作成の試み
坂野雄二・東條光彦
行動療法研究 12 ( 1 ) 73 - 82 1986年3月
-
セルフ エフィカシー
東條光彦
心理アセスメントハンドブック 425 - 434 1986年