講演・口頭発表等 - 三好 伸一
-
Vibrio vulnificus臨床分離株のプロテアーゼの多様性
日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会 2007年
-
Vibrio mimicusヘモリジンの金属プロテアーゼによる溶血活性の変化
第54回毒素シンポジウム 2007年
-
Vibrio mimicus溶血毒素の成熟化に関与するプロテアーゼ
フォーラム2007 衛生薬学・環境トキシコロジー 2007年
-
Vibrio mimicusの病原因子の探索
第53回毒素シンポジウム 2006年
-
Vibrio vulnificus hemolysinの活性発現に重要なアミノ酸残基
第53回毒素シンポジウム 2006年
-
Vibrio vulnificus 溶血毒素の性状を左右するアミノ酸残基
日本薬学会第126年会 2006年
-
新規抗菌薬の開発を指向したヘム利用系の解析
日本防菌防黴学会第33回年次大会 2006年
-
Proteolytic inactivation of an enterotoxic hemolysin produced by Vibrio mimicus
FOOD MICRO 2006 2006年
-
Vibrio cholerae の選択的単離法の開発
第18回微生物シンポジウム 2006年
-
Virulence factor(s) produced by Vibrio mimicus
FOOD MICRO 2006 2006年
-
Amino acid residues relevant for hemolytic activity of Vibrio vulnificus
FOOD MICRO 2006 2006年
-
Control of protease activity by LuxO in Vibrio mimicus: evidence of the presence of active V. harveyi-like quorum sensing network
41st Joint Conference on Cholera and Other Bacterial Enteric Infections Pannel 2006年
-
Vibrio mimicusヘモリジンの限定分解と活性の変化
第40回腸炎ビブリオシンポジウム 2006年
-
Vibrio vulnificusのヘム利用系の特異性
第18回微生物シンポジウム 2006年
-
The crucial amino acid residues for stability and activity of Vibrio vulnificus hemolysin
International Symposium of Vibrio vulnificus and Its Infectious Diseases 2006年
-
ベンガル地域で分離されたVibrio cholerae分子疫学的,病原学的研究
第78回日本細菌学会総会 2005年
-
ビブリオ・バル二フィカスにおける毒素産生のクォーラム・センシング調節について
第78回日本細菌学会総会 2005年
-
Aeromonas sobriaの産生する溶血毒素の下痢発現におけるATPの関与
第78回日本細菌学会総会 2005年
-
ジクロロメタン分解菌Ralstonia metallidurans PD11株の固定化とバイオリアクターへの応用
日本防菌防黴学会第32回年次大会 2005年
-
ベンガル地域で分離されたVibrio choleraeの分子疫学的,病原学的研究
日本防菌防黴学会第32回年次大会 2005年