Presentations -
-
分子動力学シミュレーションによるエンドソーム脱出分子機構の解明
柴田果奈, Akhil Pratap Singh, 篠田渉
第60回生物物理学会年会 2022.9.29 一般社団法人日本生物物理学会
-
環境変化によるタンパク質の構造変化を取り込んだ粗視化タンパク質モデル
山田 哲平,篠田 渉
第60回生物物理学会年会 2022.9.29 一般社団法人日本生物物理学会
-
川端一正、宮﨑裕介、篠田渉
第60回生物物理学会年会 2022.9.29 一般社団法人日本生物物理学会
-
分子動力学法を用いた脂質ナノ粒子のエンドソーム脱出機構の解明
柴田 果奈, Pratap Singh Akhil, 宮崎 裕介 , 篠田 渉
第 73 回コロイドおよび界面化学討論会 2022.9.20 公益社団法人 日本化学会 コロイドおよび界面化学部会
-
山田 哲平,篠田 渉
第16回分子科学会 2022.9.21 分子科学会
-
ウイルス粒子の粗視化分子動力学シミュレーション:B型肝炎ウイルス粒子構造
浦野諒,篠田 渉
第16回分子科学会 2022.9.20 分子科学会
-
宮崎 裕介,篠田 渉
第16回分子科学会 2022.9.19 分子科学会
-
ドナー性の異なる溶媒を用いた高濃度Li塩溶液における溶液構造とLiイオン輸送の関係性
重信 圭佑、 都築 誠二、 篠田 渉、 獨古 薫、 渡邉 正義、 上野 和英
2022年電気化学秋季大会 2022.9.9 公益社団法人 電気化学会
-
アンフォテリシンBが脂質膜中で形成するイオンチャネル複合体の構造と活性発現機構
梅川雄一、 山本智也、 Mayank Dixit、 中川泰男、 土川博史、 花島慎弥、 松森信明、 篠田 渉、 村田道雄
第64回天然有機化合物討論会 2022.9.8 第64回天然有機化合物討論会
-
篠田渉
第16回分子シミュレーションスクール 2022.9.6 計算科学研究センター
-
固体 NMR による脂質二重膜におけるリン脂質不飽和脂肪鎖の配 座・配向解析
安田 貴也 ・ 梅川 雄・ 篠田 渉 ・ 村田 道雄
日本化学会 第102春季年会(2022) 2022.3.26 公益社団法人日本化学会
-
アンフォテリシン B 会合体と構造化した リン脂質の相互作用の解明
片山 綾人 ・ 梅川 雄・ 篠田 渉 ・ 村田 道雄
日本化学会 第102春季年会(2022) 2022.3.25 公益社団法人日本化学会
-
2H-13C二重標識体を用いた固体 NMRによる飽 和リン脂質sn-1、sn-2アシル鎖の配座配向解析
○齋藤 宣樹、 梅川 雄、 篠田 渉、 村田 道雄
日本化学会 第102春季年会(2022) 2022.3.23 公益社団法人日本化学会
-
マルチスケール分子シミュレーションによる電解質系 の物性解析:高分子電解質の物性解析とリチウムイオ ン電池系のイオン伝導機構 Invited
篠田渉
第410回電池技術委員会 2022.2.4 公益社団法人 電気化学会 電池技術委員会
-
生体膜・脂質膜の分子シミュレーション Invited
篠田渉
高分子計算機科学研究会 2022.1.13 公益社団法人 高分子学会
-
生体高分子自己集合系の分子シミュレーション Invited
篠田渉
スーパーコンピュータワークショップ2021 「 生体分子の構造・機能・デザインの計算科学」 2022.1.12 自然科学研究機構 岡崎共通研究施設 計算科学研究センター
-
MDシミュレーションによるスルホラン系Li塩高濃度電解液中のLiイオン拡散機構の調査
池田周平、都築誠二、上野和英、渡邉正義、篠田渉
溶液化学研究会若手の会 第1回冬季発表会 2021.12 溶液化学研究会若手の会
-
粗視化力場 pSPICA による抗菌ペプチドの細菌膜選択性の解明
川端一正、宮﨑裕介、篠田渉
溶液化学研究会若手の会 第1回冬季発表会 2021.12 溶液化学研究会若手の会
-
全原子分子動力学計算による PMMA の溶剤破壊の分子論
下岡稔,篠田渉,三宅大輝,原光生,河原聡平,眞弓皓一,藤本和士
溶液化学研究会若手の会 第1回冬季発表会 2021.12 溶液化学研究会若手の会
-
分子動力学法を用いたエタノール混合によるベシクル構造転移機構の解明
柴田果奈,真栄城正寿,渡慶次学,篠田渉
溶液化学研究会若手の会 第1回冬季発表会 2021.12 溶液化学研究会若手の会