論文 - 安場 健一郎
-
UECS通信規約の拡張による作物栽培情報の記録・共有を目的にしたSNS型Androidアプリケーションの開発
大畑亮輔, 星岳彦, 渡邊勝吉, 上田正二郎, 安場健一郎, 南石晃明, 林真紀夫
農業情報研究(Web) 22 ( 2 ) 2013年
-
多収環境におけるNFT低段栽培トマトの収量と根系の比較解析
中野明正, 金子壮, 安場健一郎, 東出忠桐, 鈴木克己, 木村哲, 田村奨悟
野菜茶業研究所研究報告 ( 12 ) 2013年
-
UECS通信規約の拡張による作物栽培情報の記録・共有を目的にしたSNS型Androidアプリケーションの開発 査読
大畑 亮輔, 星 岳彦, 渡邊 勝吉, 上田 正二郎, 安場 健一郎, 南石 晃明, 林 真紀夫
農業情報研究 22 ( 2 ) 96 - 102 2013年
-
植物工場技術の研究・開発および実証・展示・研修拠点 : (5)農業・食品産業技術総合研究機構野菜茶業研究所つくば研究拠点
中野 明正, 東出 忠桐, 安場 健一郎, 大森 弘美, 金子 壮, 鈴木 克己
植物環境工学 24 ( 4 ) 219 - 223 2012年12月
-
Yield of Japanese Tomato Cultivars Has Been Hampered by a Breeding Focus on Flavor
Tadahisa Higashide, Ken-ichiro Yasuba, Katsumi Suzuki, Akimasa Nakano, Hiromi Ohmori
HORTSCIENCE 47 ( 10 ) 1408 - 1411 2012年10月
-
仕立て法および品種が異なるキュウリ養液栽培における収量と根の関係
中野明正, 東出忠桐, 安場健一郎, 金子壮, 後藤一郎
根の研究 21 ( 3 ) 2012年
-
収量構成要素の解析からみたキュウリ短期栽培の摘心およびつる下ろし整枝法の差異
東出 忠桐, 後藤 一郎, 鈴木 克己, 安場 健一郎, 塚澤 和憲, 安 東赫, 岩崎 泰永
園芸学研究 11 ( 4 ) 523 - 529 2012年
-
ユビキタス環境制御システム通信実用規約に基づいた施設園芸用管理ソフトウェアの開発
安場健一郎, 黒崎秀仁, 高市益行, 鈴木克己
野菜茶業研究所研究報告 ( 11 ) 2012年
-
Effect of the supplemental lighting on the growth of young plants in second nursery in tomato
K. Suzuki, K. Yasuba, M. Takaichi, T. Takahashi, T. Hoshi
Acta Horticulturae 907 269 - 276 2011年9月
-
Growth characteristic and sink strength of fruit at different CO2 concentrations in a Japanese and a Dutch tomato cultivar
Ryo Matsuda, Akimasa Nakano, Dong-Hyuk Ahn, Katsumi Suzuki, Ken-Ichiro Yasuba, Masuyuki Takaichi
SCIENTIA HORTICULTURAE 127 ( 4 ) 528 - 534 2011年2月
-
Development of an automatic data collection and communication system for greenhouse in Japan
Ken-Ichiro Yasuba, Hidehito Kurosaki, Masuyuki Takaichi, Katsumi Suzuki
Proceedings of the SICE Annual Conference 2806 - 2807 2011年
-
トマト低段密植栽培の二次育苗における徒長抑制と果実収量について
鈴木克己, 水上宏二, 土屋和, 安場健一郎, 中野有加, 高市益行
園芸学研究 10 ( 2 ) 2011年
-
温風ダクト吊り下げによるトマトの生長点-開花花房付近の局部加温が垂直温度分布,収量および燃料消費量に及ぼす影響
河崎靖, 鈴木克己, 安場健一郎, 高市益行
園芸学研究 10 ( 3 ) 2011年
-
トマトの生長点-開花花房付近の局部加温が植物体表面温度および収量関連形質に与える影響
河崎靖, 鈴木克己, 安場健一郎, 川嶋浩樹, 佐々木英和, 高市益行
園芸学研究 9 ( 3 ) 2010年
-
エンタルピ調整と細霧の噴霧を利用した温室内気温および湿度の同時制御システムの開発
安場健一郎, 黒崎秀仁, 高市益行, 大森弘美, 川嶋浩樹, 星岳彦
植物環境工学 22 ( 1 ) 2010年
-
自律分散型環境制御システムを利用した細霧冷房支援のための温室換気率および蒸発散速度計算ノードの開発
安場健一郎, 黒崎秀仁, 高市益行, 大森弘美, 川嶋浩樹, 星岳彦
植物環境工学 21 ( 4 ) 2009年
-
多孔質フィルム製ダクトを使用した冷却チューブによるホウレンソウの根域冷却
安場健一郎, 屋代幹雄, 松尾健太郎
園芸学会雑誌 75 ( 1 ) 109 - 115 2006年1月
-
多孔質フィルムを用いた水耕槽表面の風速制御が水温に及ぼす影響 査読
安場健一郎, 屋代幹雄, 松尾健太郎
生物環境調節 42 ( 2 ) 123 - 130 2004年4月
-
トマト果実の生育に及ぼす果柄処理 2, 3, 5-トリヨード安息香酸 (TIBA) の影響
浜本 浩, 宍戸 良洋, 古谷 茂貴, 安場 健一郎
園藝學會雜誌 67 ( 2 ) 210 - 212 1998年